熱中症に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

2019年夏、梅雨明け早々猛暑到来…暑さのピークは2回 画像
生活・健康

2019年夏、梅雨明け早々猛暑到来…暑さのピークは2回

 ウェザーニューズは2019年7月23日、「猛暑見解2019」を発表した。梅雨明け後は平年並みの暑さと厳しい暑さの時期が交互に訪れ、7月下旬から9月の気温は、広範囲で平年よりもやや高くなる見込み。暑さのピークは「7月末から8月上旬」と「8月末から9月上旬」と予想される。

全国40度超え激暑、冬に熱中症…環境省「2100年未来の天気予報」 画像
生活・健康

全国40度超え激暑、冬に熱中症…環境省「2100年未来の天気予報」

 環境省は2019年7月8日、十分に温暖化対策が取られず世界の二酸化炭素排出量が増加を続けた場合の未来を予測した動画「2100年 未来の天気予報(新作版)」を公開した。夏の東京の最高気温は43.3度にのぼり、冬でも26度と夏日になるなど、危機的な状況が描かれている。

熱中症、運動部5人に1人が経験…8割の親「ルール必要」 画像
生活・健康

熱中症、運動部5人に1人が経験…8割の親「ルール必要」

 運動部に所属している子どもの5人に1人が熱中症を経験していることが2019年6月25日、タニタの調査結果から明らかになった。学校の先生の熱中症知識を不安視する親が3割いたほか、「熱中症の危険度が高い日は部活動を禁止するルールが必要」という親は8割にのぼった。

ドラえもんと快適な部屋づくり「I'm Doraemon アナログ温湿度計」6/20発売 画像
生活・健康

ドラえもんと快適な部屋づくり「I'm Doraemon アナログ温湿度計」6/20発売

 ノア精密は2019年6月20日に、「ドラえもん」のイラストのアナログ温湿度計「I'm Doraemon アナログ温湿度計」を発売する。価格は2,000円(税別)。

奈良市、市立小中学校・幼稚園にエアコン導入 画像
教育・受験

奈良市、市立小中学校・幼稚園にエアコン導入

 奈良市は、記録的な猛暑への対策として、市内の幼稚園の全保育室や市立小中学校の全普通教室・特別教室へエアコンの設置工事を進めていると発表した。2019年5月27日に奈良市立佐保台小学校で試運転を実施。設置工事完了後、順次稼働を開始する。

アニメ「はたらく細胞」公式が第11話「熱中症」を無料公開 画像
趣味・娯楽

アニメ「はたらく細胞」公式が第11話「熱中症」を無料公開

 全国的に猛暑日が続く中、アニプレックス公式YouTubeチャンネルが「はたらく細胞」第11話「熱中症」を無料公開した。「暑い日が続くようですので、皆様、熱中症にお気をつけ下さい」というメッセージが添えられており、ファンから沢山の感謝のコメントが届いている。

熱中症対策は春先から、暑さに負けない体づくりがポイント 画像
生活・健康

熱中症対策は春先から、暑さに負けない体づくりがポイント

 ゴールデンウィーク明けの急激な気温上昇や、湿度の高い梅雨時期には熱中症患者が増加する。赤穂化成は、夏の熱中症に向けて正しい知識や、暑さに負けない体づくり「暑熱順化(しょねつじゅんか)」について紹介している。

【GW2019】10連休中の急病や怪我はどうする?救急電話相談・受診できる医療機関 画像
生活・健康

【GW2019】10連休中の急病や怪我はどうする?救急電話相談・受診できる医療機関

大型連休(ゴールデンウィーク)は、ほとんどの医療機関が休診となるため、急な病気や怪我の際に、その対処方法や病院探しに苦労した経験をおもちの方も多いのではないだろうか。いざというときに役立つ情報を紹介する。

環境省「環境省熱中症予防情報サイト」4/19より情報提供開始 画像
生活・健康

環境省「環境省熱中症予防情報サイト」4/19より情報提供開始

 環境省では、熱中症を未然に防止するため、「環境省熱中症予防情報サイト」を設置し、熱中症の発生しやすさを示す暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・実況値の提供を行っている。2019年は4月19日より10月14日まで情報提供を行う。

日本気象協会、熱中症ゼロへ…黒球付熱中症計を寄贈する小中高100校募集 画像
生活・健康

日本気象協会、熱中症ゼロへ…黒球付熱中症計を寄贈する小中高100校募集

 日本気象協会は「熱中症ゼロへ」プロジェクトの一環として、全国の小学校・中学校・高等学校100校に黒球付熱中症計をプレゼントするキャンペーンを行う。応募はキャンペーンWebサイトにて2019年5月17日午後5時まで受け付ける。

コンビ、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート発売…猛暑の車内を快適に 画像
生活・健康

コンビ、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート発売…猛暑の車内を快適に

 コンビは、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート「クルムーヴ スマート エッグショック JKシリーズ」を2019年2月上旬より発売すると発表した。

【2018年重大ニュース-小学生】中学入試が多様化、私立小での「預かりサービス」も 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-小学生】中学入試が多様化、私立小での「預かりサービス」も

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2018年の「小学生」重大ニュースを発表する。

学校の災害復旧・空調設置など、文科省補正予算案1,326億円 画像
教育・受験

学校の災害復旧・空調設置など、文科省補正予算案1,326億円

 文部科学省は2018年10月16日、平成30年度(2018年度)文部科学省補正予算案を公表した。熱中症対策としての空調設置に817億円、学校施設の災害復旧に273億円など、早急に実施すべき事業を補正予算案に計上。合計1,326億円にのぼる。

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24 画像
教育イベント

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24

 スポーツセーフティージャパンは、熱中症をテーマにした「第5回スポーツセーフティーシンポジウム -Beat the Heat- スポーツ中の熱中症死亡事故ゼロを目指して」を2018年11月24日(土)に早稲田大学にて開催する。

7月の熱中症搬送、過去最多5万4,220人…消防庁 画像
生活・健康

7月の熱中症搬送、過去最多5万4,220人…消防庁

 消防庁は2018年8月22日、7月の熱中症による救急搬送状況(確定値)を公表した。全国において7月に熱中症で救急搬送された人は5万4,220人、死亡者数は133人。熱中症による1か月の救急搬送人員数・死亡者数としては、2008年の調査開始以来、過去最多となった。

岐阜県立高、猛暑で夏休み2日延長 画像
教育・受験

岐阜県立高、猛暑で夏休み2日延長

 岐阜県教育委員会は2018年8月16日、文部科学省の通知を受けて、県立山県高等学校が夏季休業を延長したと発表した。当初、8月27日まで予定していた夏季休業を2日延長して8月29日までとする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 15
page top