
【夏休み2022】親子向け「データリテラシー」ワークショップ、銀座・伊東屋にて8/21開催PR
クリックテック・ジャパンは2022年8月21日、親子向け「データリテラシー」ワークショップを東京・銀座の伊東屋にて開催する。対象は小学3~6年生とその保護者、参加費は無料。

【自由研究】意外と知らない天気の知識…雲に触る夢はペットボトル実験ですぐ叶う?
身近なようで実は知られていない天気についての「知っておくと便利なこと」や「意外な知識」を雲研究者・ …記事を読む »

【夏休み2022】体験イベント「朝小さまーなび」大阪科学技術館8/6
朝日小学生新聞は2022年8月6日、大阪科学技術館で3年ぶりのリアルイベント「朝小さまーなび」を開 …記事を読む »

ポジティブな気持ちで理科が好きになる…菊池洋匡氏に聞く「学習まんが」を中学受験に生かす秘訣PR
小学生に人気の角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?』に『からだレスキュー』(1)~(3)が新登 …記事を読む »

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設
三菱自動車工業は2022年7月20日~12月9日までの期間、小学生から寄せらた自動車産業全般に関す …記事を読む »

【自由研究2022】夏休みに学べる・楽しめる、売れ筋の実験キット&アイテム10選
アマゾンの「知育・学習玩具」の「科学・サイエンス」の売れ筋ランキングの中から、小学生や中学生が楽し …記事を読む »

【夏休み2022】読書感想文・自由研究コンクール…東進
ナガセは、東進オンライン学校小学部の「読書感想文・自由研究コンクール」を実施。2022年7月20日 …記事を読む »

【夏休み2022】食用コオロギがパンになるまで…7/31オンライン
敷島製パン(Pasco)は2022年7月31日、食用コオロギが生まれてからパンになるまでを学ぶオン …記事を読む »

【夏休み2022】上越市立水族博物館「うみがたりの夏休み」8/28まで
新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」は、昼と夜で異なった演出の夏施策「うみがたりの夏休み」を開 …記事を読む »

「学習まんが」は娯楽と勉強の橋渡し…西村創氏に聞く、中学受験に必要な語彙力・思考力の伸ばし方PR
語彙力のみならず、読解力、記述力なども必要となってくる中学受験。どのようにわが子の力を伸ばしていけ …記事を読む »

【自由研究】意外と知らない天気の知識…1時間に100mmの降雨量を力士の重さに換算すると?
身近な存在のようで実は知られていない天気についての「知っておくと便利なこと」や「意外な知識」を雲研 …記事を読む »

【夏休み2022】GUNDAM FACTORY YOKOHAMA再オープン…自由研究企画も
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」(GFY)が2022年7月16日から再オープン。7 …記事を読む »

【夏休み2022】今どきのクルマを学ぶ自由研究応援イベント
日産自動車は、「ニッサン サマースクール 2022!! ~夏の自由研究:今どきのクルマってどれだけ賢 …記事を読む »

【夏休み2022】人事院、KOHちゃんの自由研究イベント8/3
人事院は2022年8月3日、小・中学生向けに「KOHちゃんの夏休み自由研究~夏休みの自由研究をお手 …記事を読む »

【夏休み2022】自由研究応援「どうぶつどこかな?」平和祈念展示資料館
平和祈念展示資料館は2022年7月16日~8月末まで、夏休み企画「平和祈念展示資料館へ行こう!」を …記事を読む »

【夏休み2022】アイデアが見つかる「自由研究スペシャル」公開
日本ガイシは、公式Webサイト内に理科の自由研究のヒントになる特集ページ「夏休みの自由研究スペシャ …記事を読む »