
JR東日本×絵本ナビ、子どもたちとつくったオリジナルSL絵本が完成
絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビはJR東日本盛岡支社と進めてきた「みんなでつくる! SLえほん制作プロジェクト」について、絵本「SLぎんがくんのいちにち」が完成したと発表した。

みんなが選ぶ「今年いちばんサンタな人」やなせたかし氏と嵐が受賞
心への贈りものを届けてくれた人を「今年いちばんサンタクロースな人」として標章する「フェリシモ サンタクロース大賞 2013」の最終審査が行われ発表された。今年10月に亡くなった漫画家・絵本作家のやなせたかしさんが大賞に選ばれた。

プレゼントに絵本を贈ろう「2013クリスマス・セレクション」福音館書店
福音館書店は、「2013クリスマス・セレクション」としてホームページに紹介している絵本の注文を、インターネット通販にて受け付ける。さまざまな年齢を対象にした「絵本・童話セット」や「クリスマス・冬の絵本」などが紹介されている。

1歳までに読み聞かせを始めた家庭は87%…公文のアンケート調査
日本公文教育研究会が運営する子育て・絵本をテーマにしたコミュニティサイト「ミーテ」は、2013年6月に実施した家庭での読み聞かせに関するアンケート調査結果を発表した。これによると、87%の家庭が「1歳までに読み聞かせを始めた」と回答した。

国際子ども図書館、上野動物園と共同で絵本読み聞かせ12/8
国際子ども図書館は12月8日、上野動物園と共同で「子どものための冬のおたのしみ会 カバの絵本の読み聞かせとカバの飼育員さんのおはなし」を開催する。対象は4歳から中学生までで、参加費は無料。先着順の事前申込み制となる。

こどもちゃれんじ、親子で読む防災用チャリティ絵本を発売…東北の遊び場整備を支援
ベネッセコーポレーションの幼児向け通信教育講座「こどもちゃれんじ」は、東日本大震災の復興支援として、「しまじろう」のチャリティー絵本「じしんのときの おやくそく」をWebサイトにて、約3,000部限定で発売した。

やなせたかし氏逝去、「アンパンマン」絵本の総発行部数は2,000万部超え
マンガ家、絵本作家などして活躍した やなせたかし(本名:柳瀬嵩)さんが、2013年10月13日、心不全のため順天堂病院にて逝去した。94歳だった。

絵本ナビ、月額294円で絵本動画などが見れる有料サービスを開始
絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは、9月19日より個人ユーザー向けの有料サービス「絵本ナビ プレミアムサービス」を開始した。有料会員には、絵本ムービーの見放題サービスや、サイン本や限定品の優先販売などを提供するという。

小学館「すてきな読み聞かせコンサート」名古屋10/6・東京10/27…親子無料招待
小学館は「すてきな読み聞かせコンサート2013 おはなし玉手箱」を、10月6日に名古屋で、10月27日に東京で開催する。2会場あわせて、親子750組2,250名を無料招待するという。

紀文、お正月絵本作品を募集中…テーマは「年神様」「正月」「家族」
紀文食品は、日本の正月の意義やいわれを、絵本を通じて子どもたちに楽しく伝え継いでいくことを目的に、「お正月絵本作品募集」を実施する。絵本募集は今年で6回目で、これまでの応募総数は300作品を数えるという。

プロ作家の絵本が月額315円で読み放題「PIBO」
エバーセンスは9月1日、月額315円でプロ作家の絵本が読み放題の電子絵本サービス「PIBO(ピーボ)」を提供開始した。現在、プロ作家71人の絵本128作品が掲載されている。

「ぐりとぐら」誕生50周年記念、著者の中川李枝子氏と宮崎駿監督が対談
福音館書店は、絵本「ぐりとぐら」の誕生50周年を記念し、著者の中川李枝子氏の講演会を大阪・名古屋・東京で開催する。東京会場では、先日引退を表明したアニメーション映画監督・宮崎駿氏との対談形式で記念講演会を実施するという。

山梨県立文学館「かいけつゾロリ」の特設展を開催中、8/25まで
山梨県立文学館では、夏の特設展「あそぶぜ!かいけつゾロリのおたのしみ大さくせん~原ゆたかとゾロリのなかまたち」を8月25日まで開催している。かいけつゾロリの世界と作者原ゆたかを紹介する展示や、変身コーナーも設けているという。

小中学生に読んでほしい100冊選定…香川県教委
香川県は、子どもたちに本に親しんでもらおうと、「香川の子どもたちに読んでほしい100冊」を選定した。学年別におすすめの本を選び、県立図書館で特別コーナーを設置するなどして、小中学生に紹介している。

学研電子ストア、電子書籍絵本を半額以下で提供する「夏の絵本まつり」開始
学研ホールディングスと学研教育出版は25日、iPad・iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、絵本26点が半額以下で購読できる「夏の絵本まつり」を開始。対象となる絵本は、8月14日までキャンペーン価格で購入可能となっている。

絵本アプリ、利用したいと考える保護者は3割に留まる
先週土曜日20日に、宮崎駿監督の期待の新作『風立ちぬ』がいよいよ公開された。ところでメディケア生命保険の調査によると、“絵本になっていたら子どもに読んで欲しい偉人”ランキング1位は、宮崎駿氏だという。