
【夏休み2018】東京都環境科学研究所、施設公開7/21…科学実験やショー
東京都環境科学研究所は、東京150年関連事業の一環として、施設公開「Let’sサイエンス2018」を2018年7月21日に開催する。サイエンスショーや夏休みの自由研究に役立つ科学実験教室、研究所開所50年を記念した特別 …記事を読む ≫

【夏休み2018】Rubyプログラミング講座…小学生・中高生向け3コース
まちづくり三鷹は2018年7月から8月にかけて、Rubyを使用したプログラミング講座を三鷹産業プラ …記事を読む »

【夏休み2018】ピースおおさか、平和を考える祈念事業&親子まつり
大阪国際平和センターが運営する世界の平和に貢献することを目的としたミュージアム「ピースおおさか」は …記事を読む »

【夏休み2018】茨城県、中高生の理工系進学を応援…合宿やシンポジウム
茨城県は、2018年8月開催の「中高生理工系進学応援シンポジウム」と「リケジョサイエンス合宿」の参 …記事を読む »

【中学受験2019】【高校受験2019】東武スカイツリーライン中高私学フェア7/29
東武スカイツリーライン中高私学フェアが2018年7月29日に東京電機大学東京千住キャンパスで開催さ …記事を読む »

Myパソコンで一歩先取り!夏休みに身に付けさせたい3つのスキルPR
「入試(教育)改革と子どもたちへの影響」、そして「プログラミング教育で身に付くスキル」について考え …記事を読む »

2018年夏休み情報おまとめ便<2018/6/18-24掲載>
教育・受験サイトの「リセマム」は、子どもの学びや遊びに役立つ、夏休みの教育イベントやワークショップ …記事を読む »

【夏休み2018】音楽・落語・盆踊り…赤塚不二夫を偲ぶフェス8/1・2
TVアニメ『深夜!天才バカボン』の放送開始を控えるなか、その原作者である赤塚不二夫の没後10年を偲 …記事を読む »

【夏休み2018】15年ぶりの火星大接近、サンシャインで天体観測7/30・31
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台は、15年ぶりとなる火星大接近(スーパーマーズ)のタイ …記事を読む »

【夏休み2018】三菱みなとみらい技術館、数・カタチで遊ぼう7/20-8/20
三菱みなとみらい技術館は、2018年7月20日から8月20日までの期間、企画展「(数+カタチ)×オ …記事を読む »

第6回デジタルえほんアワード、作品受付は9/28まで
国際デジタルえほんフェア実行委員会は2018年6月22日、第6回デジタルえほんアワードの作品募集を …記事を読む »

【夏休み2018】受付6/28開始、国立天文台ジュニア天文教室7/23・8/24
国立天文台は2018年7月23日と8月24日の2日間、小中学生向けの「夏休みジュニア天文教室201 …記事を読む »

【夏休み2018】NEXCO中日本、高速道路の親子見学会…8/2スタート
NEXCO中日本は、高速道路の建設・管理の現場を親子で見学する夏休みイベント「ハイウェイみて!みて …記事を読む »

【夏休み2018】テーマは「触覚」展示や体験多数、ICC・新宿7/20-8/26
NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は、触覚をテーマとした展示会「ICCキッズ・プ …記事を読む »

水風船10万個が飛び交う「ウォーターランフェス」横浜・八景島7/22
10万個の水風船が飛び交うファンランイベント「ウォーターランフェスティバル2018」が7月22日( …記事を読む »

【夏休み2018】自由研究のヒントを探そう、特番「超恐竜教室」7/22-27
ジュピターテレコム(J:COM)は、「アニマルプラネット」を運営するディスカバリー・ジャパンと協力 …記事を読む »