大学生に関するニュースまとめ一覧(409 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
インターンシップ参加率は7割超、平均2.7社…大学生・大学院生調査 画像
教育・受験

インターンシップ参加率は7割超、平均2.7社…大学生・大学院生調査

 マイナビは2017年11月16日、「2017年度マイナビ大学生インターンシップ調査」の結果を発表した。大学生・大学院生のインターンシップ参加率は72.2%、参加経験者の参加者数は平均2.7社だった。

早大、2017年も「50円朝食」スタート…食生活改善に向けて五重マル 画像
生活・健康

早大、2017年も「50円朝食」スタート…食生活改善に向けて五重マル

 早稲田大学は、早稲田キャンパス「大隈ガーデンハウス」にて、朝食を50円(税込)で学生に提供する「五重マル50円朝食」を開催している。対象は早稲田大学の各学部・大学院の正規生、各大学院の研究生で、2017年11月13日~17日まで実施する。

第68回NHK紅白歌合戦、TWICEやエレカシなど10組初出場 画像
趣味・娯楽

第68回NHK紅白歌合戦、TWICEやエレカシなど10組初出場

 NHKは2017年11月16日、第68回NHK紅白歌合戦の出場歌手46組を発表した。今回の初出場は、TWICEやエレファントカシマシなど10組。放送予定は、NHK総合・ラジオ第1にて12月31日午後7時15分~午後11時45分(中断ニュースあり)。

全日本大学バスケ選手権11/20開幕、J SPORTSが男子全試合を配信 画像
教育・受験

全日本大学バスケ選手権11/20開幕、J SPORTSが男子全試合を配信

 ジェイ・スポーツは、 11月20日(月)に開幕する「第69回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)」男子全36試合をJ SPORTSオンデマンドにてライブ中心に配信する。

【親子でめぐる登録有形文化財】情熱あふれる石碑と歴史、横浜国立大学<学び舎編3> 画像
教育・受験

【親子でめぐる登録有形文化財】情熱あふれる石碑と歴史、横浜国立大学<学び舎編3>

 高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。原則、無料で見学でき、休日に足を伸ばせば見学できる文化財を紹介する。第3回は「横浜国立大学」。

東京都交通局「都営フェスタ2017in浅草線」12/9 画像
趣味・娯楽

東京都交通局「都営フェスタ2017in浅草線」12/9

 東京都交通局は、「都営フェスタ2017in浅草線」を平成29年12月9日に東京都交通局馬込車両検修場において開催する。車両撮影会、洗浄線試乗、運転台見学、鉄道部品販売などが行われる。一部イベントははがきによる申込みが必要。

埼玉「アカペラ落語とこどもたち」INSPi・立川談慶・星の子合唱団が出演 画像
趣味・娯楽

埼玉「アカペラ落語とこどもたち」INSPi・立川談慶・星の子合唱団が出演

 落語とアカペラの共演ステージ「アカペラ落語とこどもたち」が2018年1月27日にさいたま市文化センター小ホールで開催される。出演は、立川談慶とINSPi、星の子合唱団。チケットは1枚1,000円。

【大学受験2018】上智大、受験生対象の住まい探し相談会 画像
教育・受験

【大学受験2018】上智大、受験生対象の住まい探し相談会

 上智大学は2017年11月25日と26日、公募制または指定校制推薦入試の実施にあわせ、ひとり暮らしを予定する学生などを対象とした住まい探し相談会を、四谷キャンパス内で実施する。2017年12月と2018年2月、3月には、全試験受験者対象とした相談会も開催する。

ライフイズテック、大学生リーダー10期生を募集 画像
教育ICT

ライフイズテック、大学生リーダー10期生を募集

 ライフイズテック(Life is Tech!)は、大学生向けプログラムLife is Tech!Leaders(ライフイズテック・リーダーズ)の応募受付を開始した。2018年2月に説明選考会を東京、名古屋、大阪で開催する。参加費は無料。

日本初公開作品も展示「モネ それからの100年」横浜美術館…2018年夏 画像
趣味・娯楽

日本初公開作品も展示「モネ それからの100年」横浜美術館…2018年夏

 横浜美術館と東京新聞、テレビ朝日は2018年7月14日~9月24日、「モネ それからの100年」展を開催する。日本初公開となる作品を含むモネの絵画約30点のほか、後世代の約30作家の作品群を展示する。

2017年「今年の漢字」応募は12/5まで…1年の出来事を振り返る 画像
教育・受験

2017年「今年の漢字」応募は12/5まで…1年の出来事を振り返る

 日本漢字能力検定協会が主催する、今年一年の世相を「漢字一字」で表現し、清水寺で発表する「今年の漢字」。2017年の応募締切まで1か月を切った。2017年は12月5日必着で応募を受け付けており、「漢字の日」である12月12日に発表予定。

子どもの犯罪14.7%減、被害も微減…警察庁犯罪統計資料 画像
生活・健康

子どもの犯罪14.7%減、被害も微減…警察庁犯罪統計資料

 警察庁は平成29年11月13日、平成29年1月~10月分の犯罪統計資料を公表した。20歳未満の子どもが加害者となる犯罪は前年(平成28年)比14.7%減少。一方、子どもが被害者となる重要犯罪も前年と比べてわずかに減少した。

英検、11/5実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始 画像
教育・受験

英検、11/5実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始

 日本英語検定協会は2017年11月14日、Webサイトで「2017年度第2回実用英語技能検定二次試験」A日程の合否閲覧サービスを開始した。団体向けは午後2時に公開しており、個人向けは午後3時に公開される。閲覧には、本人確認表に記載されている英検IDとパスワードが必要。

【冬休み2017】埼玉県立学校の冬季公開講座、受講生募集 画像
教育イベント

【冬休み2017】埼玉県立学校の冬季公開講座、受講生募集

 埼玉県では、平成29年12月から平成30年1月の冬休み期間を中心に、県立高校などの教員らが講師となってさまざまな体験や実習を行う「県立学校等公開講座」を開催。各校にて参加者を募集している。対象や実施日、申込期間や方法は講座により異なる。

学生国際ロボットコンテスト「WRO2017」日本は銅メダル2つ 画像
教育ICT

学生国際ロボットコンテスト「WRO2017」日本は銅メダル2つ

 学生ロボットコンテスト「WRO2017コスタリカ国際大会」が2017年11月10日から12日の3日間、コスタリカ・サンホセで開催され、日本は銅メダルを2つ獲得した。銅メダルを受賞したのは、追手門学院大手前中学校と帝京大学の2チーム。

奨学金事業延滞者は3.9%、制度に正しい理解を…JASSO 画像
教育・受験

奨学金事業延滞者は3.9%、制度に正しい理解を…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は平成29年11月10日、広報資料「奨学金事業への理解を深めていただくために」を公開。奨学金事業について、データや事実に基づき正しく理解してもらうための資料で、JASSOのWebサイトやYouTubeにて閲覧できる。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 404
  8. 405
  9. 406
  10. 407
  11. 408
  12. 409
  13. 410
  14. 411
  15. 412
  16. 413
  17. 414
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 409 of 716
page top