中学受験に関するニュースまとめ一覧(57 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2024年度中学入試

  • PR

  • 過去問、教材整理、Web出願…
    中学受験にA3対応プリンタが必須の理由

    中学受験生をもつ保護者の間で「三種の神器」として話題にあがるのは「ホワイトボード」「過去問」、そして「A3サイズ対応のプリンタ」だ。受験を控える小学6年生親子でBrotherのA3サイズ対応インクジェットプリンタ「MFC-J7500CDW」を使ってみた。

    親子体験記はこちら

  • 中学受験
    2024

【中学受験2022】千葉県立中、面接中止 画像
教育・受験

【中学受験2022】千葉県立中、面接中止

 千葉県教育委員会は2022年1月17日、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、千葉県県立中学校の面接等を中止すると発表した。適性検査は予定通り実施する。

【中学受験2022】速報1月実施の中学入試「時事問題」ヒートドーム現象、働き方改革等 画像
教育・受験

【中学受験2022】速報1月実施の中学入試「時事問題」ヒートドーム現象、働き方改革等

 2022年1月10日に解禁日を迎えた埼玉県の中学入試から、時事問題をピックアップして解説した動画「【中学受験】速報!2022年度入試 時事問題 1月実施の中学入試で実際に こう出た!」が声教チャンネルで公開中だ。ヒートドーム現象、働き方改革等出題に。

【中学受験2022】【高校受験2022】もしも私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】もしも私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会

 東京私立中学高等学校協会は2022年1月17日、「受験生の皆さまへ」と題して、私立中高入学試験と自然災害等への対応について発表した。いつ起きるかわからない自然災害等に備え、私立中学高校では安心・安全に受験できる体制を整えている。

学研プラス、まんがで読解力を身に付ける中学受験対策本 画像
教育・受験

学研プラス、まんがで読解力を身に付ける中学受験対策本

 学研プラスは、2021年12月16日に「中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編」を発売した。定価は1,540円(税込)。姉妹編である「説明文編」の改訂版も同時発売した。

【中学受験2022】神奈川県立中等の志願倍率、相模原6.64倍・平塚4.83倍 画像
教育・受験

【中学受験2022】神奈川県立中等の志願倍率、相模原6.64倍・平塚4.83倍

 神奈川県教育委員会は2022年1月14日、2022年度(令和4年度)神奈川県立中等教育学校の入学者の募集に係る志願者数集計結果を公表した。2校合計の募集定員320人に対して1,834人が志願し、全体志願倍率は5.73倍となった。

【中学受験2022】早大学院、面接中止 画像
教育・受験

【中学受験2022】早大学院、面接中止

 早稲田大学高等学院中学部は2022年1月15日、中学入試で面接試験を実施しないと発表した。筆記試験の時間割に変更はない。募集人員は男子120人。

【中学受験2022】関西1/15入試解禁、偏差値情報ほか…解答速報はいつ? 画像
教育・受験

【中学受験2022】関西1/15入試解禁、偏差値情報ほか…解答速報はいつ?

 2022年1月15日、関西の私立中学が統一入試日を迎えた。偏差値情報のほか、解答速報の公開時期についてまとめた。

【中学受験2022】立命館慶祥中の入試講評 画像
教育・受験

【中学受験2022】立命館慶祥中の入試講評

 立命館慶祥中学校のSP入試が2022年1月8日、一般入試が1月9日に実施された。リセマムは、練成会グループ四谷大塚NETの協力を得て、SP入試の講評を掲載する。

【中学受験2022】茨城県立中の受検倍率…水戸一高附属4.91倍 画像
教育・受験

【中学受験2022】茨城県立中の受検倍率…水戸一高附属4.91倍

 茨城県教育委員会は2022年1月11日、1月8日に行われた2022年度(令和4年度)茨城県立中学校および茨城県立中等教育学校の入学者選抜における受検者数等について発表した。受検倍率は、水戸第一高等学校附属中学校が4.91倍、並木中等教育学校が3.67倍等。

【中学受験2022】山口県立中高一貫校の志願状況…下関中等1.3倍 画像
教育・受験

【中学受験2022】山口県立中高一貫校の志願状況…下関中等1.3倍

 山口県教育委員会は2022年1月12日、2022年度(令和4年度)山口県立中等教育学校および中学校入学者選抜志願者数について発表した。全体の志願倍率は1.26倍。選抜検査は1月15日に行われる。

【中学受験2022】都立中等教育学校等応募状況…海外帰国・在京外国人枠1.69倍 画像
教育・受験

【中学受験2022】都立中等教育学校等応募状況…海外帰国・在京外国人枠1.69倍

 東京都教育委員会は2022年1月11日、2022年度(令和4年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定応募状況(海外帰国・在京外国人生徒枠募集)について発表した。最終応募倍率は1.69倍。検査は1月25日に行われる。

栄光ゼミナール、公立中高一貫校適性検査体験模試2/26・27 画像
教育・受験

栄光ゼミナール、公立中高一貫校適性検査体験模試2/26・27

 栄光ゼミナールは2022年2月26日と27日の2日間、新小学5、6年生とその保護者を対象に、公立中高一貫校の選抜で課される「適性検査」を体験する模試を行う。開催地域は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、京都、北海道に所在する栄光ゼミナールの教室。参加無料。

【中学受験2022】熊本県立中の受検倍率…玉名高附属2.00倍、等 画像
教育・受験

【中学受験2022】熊本県立中の受検倍率…玉名高附属2.00倍、等

 熊本県教育委員会は2022年1月9日、同日に行われた2022年度熊本県立中学校入学者選抜における受検者数について公表した。募集を行った3校の募集定員210人に対し、受検者数は382人で受検倍率は1.82倍。もっとも受検倍率が高かった玉名高等学校附属中学校は2.00倍となった。

【中学受験2022】解説速報と分析…栄東・西大和 画像
教育・受験

【中学受験2022】解説速報と分析…栄東・西大和

 中学受験のオンライン指導を行うコベツバは、2022年中学入試の解説速報と分析、来年度に向けた算数の対策をWebサイトで配信している。1月12日現在、栄東や西大和、函館ラ・サールの入試解析と分析を掲載した。

受験と生理、重なった・重なりそうだった人の8割以上が不安 画像
教育・受験

受験と生理、重なった・重なりそうだった人の8割以上が不安

 受験日と生理日が重なったこと、または重なりそうになったことがある女性の中で、不安があった人は85.1%にのぼることが、エムティーアイが2021年12月21日に公表した調査結果から明らかになった。

【中学受験2022】神奈川県私立中入試(1/10時点)浅野3.3倍 画像
教育・受験

【中学受験2022】神奈川県私立中入試(1/10時点)浅野3.3倍

 神奈川県の私立中学受験が2022年2月1日に解禁となる。1月10日午後6時時点の出願倍率は、神奈川大学附属(第1回)3.7倍、浅野3.3倍、洗足学園(第1回)2.8倍等。各校とも出願をまだ締め切っておらず、今後も出願者数は増える見通し。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 308
page top