意識調査に関するニュースまとめ一覧(31 ページ目)

コロナ禍の若者、半数が無気力…3人に1人は対人スキル不安視 画像
生活・健康

コロナ禍の若者、半数が無気力…3人に1人は対人スキル不安視

 日本赤十字社は、コロナ禍の生活が若者の将来への不安に与える影響を調査し、2022年1月6日に結果を公表した。若者の半数が、コロナ禍で「何もしたくなくなる、無気力」な気持ちに変化し、3人に1人が「関係構築」「対人スキル」への影響を不安視していた。

中高生の8割以上が「プログラミングは必要」東進調査 画像
教育ICT

中高生の8割以上が「プログラミングは必要」東進調査

 東進ハイスクールを運営するナガセは、2021年10月と11月に実施した「全国統一高校生テスト」「全国統一中学生テスト」の受験者に対して、独自アンケートを行った。中高生の8割以上が、プログラミングは必要なスキルと認識していること等がわかった。

成人式不参加の親、6割以上が子供に「出席してほしい」 画像
生活・健康

成人式不参加の親、6割以上が子供に「出席してほしい」

 成人式に参加しなかった6人に1人が後悔していることが、スタジオアリスが2022年1月5日に公表した小学生の子供のいる親のアンケート結果で明らかになった。また、不参加の6割以上が「子供には出席してほしい」と思っていることがわかった。

小学生の8割、家の人がいる居間等で学習することが好き 画像
生活・健康

小学生の8割、家の人がいる居間等で学習することが好き

 子供の「好き」に関して調査したところ、79.4%の小学生が家の人がいる居間等で学習することが好きであることが、光村図書出版が2021年12月20日に公表した調査結果から明らかになった。

新成人、政治への期待が8年ぶりに回復…マクロミル調査 画像
生活・健康

新成人、政治への期待が8年ぶりに回復…マクロミル調査

 マクロミルは2022年1月5日、「2022年新成人に関する調査」の結果を発表した。「これからの日本の政治に期待できる」と回答した新成人は8年ぶりに24%台に回復。「国民年金制度を信頼できる」との回答は47.4%で最高値を記録した。一方、海外への関心は軒並み低迷している。

7割がコロナ6波「来る」、収束時期は7月以降…医師が予測 画像
生活・健康

7割がコロナ6波「来る」、収束時期は7月以降…医師が予測

 医師人材コンサルティング事業等を展開する「医師のとも」は2022年1月5日、全国の医師を対象にしたアンケート結果を公表した。医師の7割は新型コロナウイルスの第6波が「来る」とし、収束時期は7月以降を予測している。

コロナ禍2度目の受験期、保護者の約半数が不安視 画像
教育・受験

コロナ禍2度目の受験期、保護者の約半数が不安視

 コロナ禍の受験に不安を感じている保護者は50.9%と約半数であったが、2020年12月の調査より2割減少していることが、やる気スイッチグループのアンケート調査より明らかになった。

新型コロナウイルス流行、約4割の高校生の進路選択に影響 画像
教育・受験

新型コロナウイルス流行、約4割の高校生の進路選択に影響

 新型コロナウイルスの流行が、約4割の高校生の進路選択に影響したことが、学研教育総合研究所の調査でわかった。具体的な理由については「地元を志望する気持ちが強くなった」「学力への影響で志望校や進路を変更した」が上位にあがった。

「学外の年上の人との交流」子供たちの成長やキャリア観の育成に必要 画像
教育・受験

「学外の年上の人との交流」子供たちの成長やキャリア観の育成に必要

 あしたの寺子屋は、子供の居場所の価値に関する調査をした。その結果、「学外の年上の人との交流」ができる子供の居場所は、中高生の自己肯定感や将来の意識に対して大きな影響を与えることが明らかになった。

9割超の保護者、目標達成のために「努力していた」と子供を評価 画像
生活・健康

9割超の保護者、目標達成のために「努力していた」と子供を評価

 栄光ゼミナールが小中高生の子供をもつ保護者を対象に行った「小中高生の家庭の新年の目標・抱負に関する調査」によると、2021年の目標・抱負を定めていた子供は46%。目標・抱負達成のために「努力していた」と子供を評価する保護者は95%だった。

卒業式は「リアル」希望…大学4年生アンケート 画像
生活・健康

卒業式は「リアル」希望…大学4年生アンケート

 学情は、2022年3月卒業(修了)予定の大学生および大学院生を対象に、卒業についてのインターネットアンケートを実施した。卒業式は「リアル」で実施したいと回答した学生が76.8%で、卒業までに取り組みたいことの1位は「ゼミ・卒業論文」だった。

0~2歳までの子供の就寝時刻、理想と現実の差が明らかに 画像
生活・健康

0~2歳までの子供の就寝時刻、理想と現実の差が明らかに

 0から2歳までの子供を持つ家庭における「睡眠」に関する課題について調査したところ、7割の親が午後9時までに子供を寝かせたいのに対し、実際に寝かせることができているのは5割以下であることが、江崎グリコが2021年12月13日に公表した調査結果から明らかになった。

教育水準の高さ自慢、2年連続1位は「福井県」 画像
教育・受験

教育水準の高さ自慢、2年連続1位は「福井県」

 「教育水準の高さ自慢」で「福井県」が2年連続の1位となったことが2021年12月15日、ソニー生命保険の「47都道府県別 生活意識調査2021」の結果からわかった。子育てしやすさ自慢は、前年1位の「福井県」を抑えて、「宮崎県」がトップとなった。

4月から成年年齢引下げ「不安」が「楽しみ」上回る 画像
生活・健康

4月から成年年齢引下げ「不安」が「楽しみ」上回る

 民法改正により2022年4月1日から18歳以上が成年(成人)となることを知っている人は、当事者91%、保護者84%であることが、ソニー生命保険の調査結果からわかった。成年年齢引下げに対する気持ちは、当事者・保護者ともに「楽しみ」よりも「不安」が上回った。

Z世代、取得したい資格は「TOEICテスト」他の世代は? 画像
教育・受験

Z世代、取得したい資格は「TOEICテスト」他の世代は?

ユーキャンは、Z世代、ゆとり世代、就職氷河期世代の3世代で、仕事や資格に対する意識にどういった違いがあるのかを明らかにするため、2021年11月2日~8日、10代から50代の男女591名を対象に意識調査を実施した。

通信制高校、入学前・後で印象が変化…実態調査 画像
教育・受験

通信制高校、入学前・後で印象が変化…実態調査

 通信制高校の検索サイト「通信制高校ナビ」を運営するクリスクは2021年12月8日、通信制高校に通っている・在籍していた・卒業した人、その保護者100名を対象に、通信制高校への入学前後の印象変化に関する実態調査結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32
  11. 33
  12. 34
  13. 35
  14. 36
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 31 of 133
page top