大学受験に関するニュースまとめ一覧(123 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2022】国立大学、入学者選抜実施要領を改訂 画像
教育・受験

【大学受験2022】国立大学、入学者選抜実施要領を改訂

 国立大学協会は2021年7月5日、2022年度(令和4年度)国立大学入学者選抜実施要領の改訂について公表した。文部科学省が発表した2022年度大学入学者選抜実施要項を受け、一般選抜の出願期間を2022年2月4日までに延長。前期日程と後期日程の追試験を設定している。

【大学受験2021】東海大で出題ミス、18人追加合格 画像
教育・受験

【大学受験2021】東海大で出題ミス、18人追加合格

 東海大学は2021年7月5日、2月に実施した文系・理系学部統一選抜(前期)の日本史の問題に出題ミスが判明したことを公表した。該当する問題について受験者全員を正答として点数補正し、再度合格判定を行った結果、18人を追加合格とした。

【大学受験】河合塾「ユニフェス」7/22-23…参加申込2万5,000件突破 画像
教育イベント

【大学受験】河合塾「ユニフェス」7/22-23…参加申込2万5,000件突破

 河合塾が主催する大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline2021」が2021年7月22日と23日に開催される。受付開始から1か月弱で参加申込数(大学説明会の視聴予約件数)が2万5,000件を突破したという。

大学入試改革にインセンティブ付与…文科省提言 画像
教育業界ニュース

大学入試改革にインセンティブ付与…文科省提言

 文部科学省の「大学入試のあり方に関する検討会議」は2021年7月8日、大学入学共通テストの枠組みでの英語民間検定試験と記述式問題の導入は困難とする提言を取りまとめ、萩生田光一大臣に手渡した。大学入試改革の好事例にインセンティブ付与を検討すべきと提言している。

【大学受験2022】私立大入学定員、立教大31人増・順天堂大1人減を申請 画像
教育・受験

【大学受験2022】私立大入学定員、立教大31人増・順天堂大1人減を申請

 文部科学省は2021年7月6日、6月末に申請があった「令和4年度(2022年度)からの私立大学等の収容定員の増加等に係る学則変更認可」について、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大1位は「慶大」 画像
教育・受験

【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大1位は「慶大」

 駿台グループ医学部予備校プロメディカスは、2021年の私立大学医学部偏差値ランキングを公表した。2021年7月8日時点の1次試験予想偏差値は、「慶應義塾大学」76がもっとも高い。

【大学受験】個性あふれる5大学「おもしろ大学合同説明会」7/22オンライン 画像
教育・受験

【大学受験】個性あふれる5大学「おもしろ大学合同説明会」7/22オンライン

 地域と都市の新しい関係創りを進めるアスノオトは2021年7月22日、個性あふれる5大学を集めたイベント「偏差値を超えろ おもしろ大学合同説明会」をオンラインで開催する。参加無料。Peatixにて申込みを受け付けている。

子供の新型コロナワクチン接種、考え方を公表…VPDの会 画像
生活・健康

子供の新型コロナワクチン接種、考え方を公表…VPDの会

 「VPDを知って、子どもを守ろうの会」は2021年7月6日、子供の新型コロナワクチンの考え方を公表した。子供たちの多くは家族から感染することから、「ワクチン未接種の子供たちを守るために、まず、周囲の大人がワクチンを接種しましょう」と記している。

首都圏・私大人気ランキング2021…受験者数・実質倍率・入学辞退率 画像
教育・受験

首都圏・私大人気ランキング2021…受験者数・実質倍率・入学辞退率

 2021年度大学入試は、大学入学共通テスト導入やコロナ禍であったこと等、異例づくしの年となった。2021年度の入試結果を振り返り、首都圏・私立大学の受験者数や実質倍率や入学辞退率を紹介する。

【大学受験】週刊ダイヤモンド「入試・就職・序列」発売 画像
教育・受験

【大学受験】週刊ダイヤモンド「入試・就職・序列」発売

 ダイヤモンド社は2021年7月5日、「“狙い目”と“お得さ”が激変!大学 入試・就職・序列」を特集した週刊ダイヤモンド2021年7月10日号を発売した。コロナ禍で変貌を遂げている大学の今をレポートし、最新の序列や2022年度入試の必勝法等を分析している。

総合型選抜の指導補助教材プログラム、高校教員へ無償提供 画像
教育業界ニュース

総合型選抜の指導補助教材プログラム、高校教員へ無償提供

 花形が運営する「総合型選抜専門塾AOI」は、2021年7月1日より総合型選抜(旧AO入試)に関する指導補助教材プログラム「AOI for Teachers」の無償提供を開始した。対象は全国の高校教員。指導時の質問に答える会員制のチャットサービスも併せて無償提供する。

【大学受験】医学部進学フォーラム2021、7/22東京 画像
教育・受験

【大学受験】医学部進学フォーラム2021、7/22東京

 医学部をめざす高校生・受験生・小中学生と保護者のための相談会・講演会「医学部進学フォーラム2021」が2021年7月22日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される。入場無料で、7月14日まで事前申込を受け付けている。

【大学受験2022】公立大学、一般選抜出願期間2/4まで延長 画像
教育・受験

【大学受験2022】公立大学、一般選抜出願期間2/4まで延長

 公立大学協会は2021年6月30日、2022年度(令和4年度)公立大学入学者選抜実施要領について改訂版を公表した。文部科学省が発表した2022年度大学入学者選抜実施要項を受け、一般選抜の出願期間を2022年2月4日までに延長している。

【大学受験2022】河合塾「夏休み40日間の過ごし方」公開 画像
教育・受験

【大学受験2022】河合塾「夏休み40日間の過ごし方」公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2021年7月1日、「夏休み40日間の過ごし方」を掲載した。「夏を制する者が、受験を制する」として、夏休みにやっておきたいことや実践のポイントを解説。学習計画や目標が書き込めるスケジュール表も提供している。

【大学受験】東大や横国…東進TV動画が100大学突破 画像
教育・受験

【大学受験】東大や横国…東進TV動画が100大学突破

 東進ハイスクール・東進衛星予備校は2021年6月30日、「東進TV」YouTube公式チャンネルの掲載大学数が100大学を突破したと発表した。旧七帝大、早慶上理、MARCH等の難関国公私立大をはじめ、全国の大学や学部を高校生向けに動画で紹介している。

【大学受験2022】全82校網羅、医学部オープンキャンパスの最新情報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2022】全82校網羅、医学部オープンキャンパスの最新情報まとめ

 全国に27校を展開する医系専門予備校メディカルラボは2021年6月30日、医学部受験専門サイト「医学部受験ラボ」において、2021年度の医学部オープンキャンパスの最新情報を公開した。国公私立医学部全82校の情報を網羅している。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 118
  8. 119
  9. 120
  10. 121
  11. 122
  12. 123
  13. 124
  14. 125
  15. 126
  16. 127
  17. 128
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 123 of 471
page top