大学受験に関するニュースまとめ一覧(124 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2022】全82校網羅、医学部オープンキャンパスの最新情報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2022】全82校網羅、医学部オープンキャンパスの最新情報まとめ

 全国に27校を展開する医系専門予備校メディカルラボは2021年6月30日、医学部受験専門サイト「医学部受験ラボ」において、2021年度の医学部オープンキャンパスの最新情報を公開した。国公私立医学部全82校の情報を網羅している。

「英検S-CBT」第2回検定、同一級の受験回数増加キャンペーン 画像
教育・受験

「英検S-CBT」第2回検定、同一級の受験回数増加キャンペーン

 日本英語検定協会は、2021年度第2回「英検S-CBT」(8~11月実施)において、期間中の同一級受験回数を通常の最大2回から最大5回まで可能とするキャンペーンを実施する。入試の出願等に向けて受験が必要な受験者を支援するねらい。

【大学受験】早稲田大、国際教養学部は現役84% 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田大、国際教養学部は現役84%

 河合塾が発信する早稲田大学の入試・受験対策情報サイト「早大塾」は2021年6月30日、2022年4月入学予定者向けの情報として、2021年度の受験状況や合格最低点、現役占有率、出身地区、学部間併願を公表した。

【大学入学共通テスト】記述式と英語検定の導入見送り…提言案を了承 画像
教育業界ニュース

【大学入学共通テスト】記述式と英語検定の導入見送り…提言案を了承

 文部科学省の有識者会議は2021年6月30日、2025年以降の大学入学共通テストにおける英語民間検定試験と記述式問題の導入は困難だとする提言案を大筋で了承した。導入見送りで受験者等に与えた影響を真摯に受け止めるよう文部科学省へ求める文言も新たに盛り込まれた。

【大学受験2022】私立大入学定員、順天堂大149人増・近大223人増 画像
教育・受験

【大学受験2022】私立大入学定員、順天堂大149人増・近大223人増

 文部科学省は2021年6月29日、2022年度(令和4年度)からの私立大学の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。今回公表されたのは、順天堂大学や近畿大学、サイバー大学等16校。順天堂大学は149人、近畿大学は223人の定員増となる。

【大学受験2022】順天堂大・近畿大等14校が学部を新設 画像
教育・受験

【大学受験2022】順天堂大・近畿大等14校が学部を新設

 文部科学省は2021年6月29日、2021年度(令和3年度)開設予定の大学の学部等の設置届出(4月分)を公表した。順天堂大学は2022年4月に、医療科学部臨床検査学科/臨床工学科を新設する。

【夏休み2021】獨協大学、高校生・予備校生に図書館開放 画像
教育・受験

【夏休み2021】獨協大学、高校生・予備校生に図書館開放

 獨協大学は、大学の夏休みにあわせて2021年8月3日から9月22日、高校生と予備校生を対象に図書館を開放する。利用時には受付で生徒証を提示のうえ、申請が必要。設備の整った大学図書館で、受験勉強等を行うことができる。

【大学受験2022】医学部入試変更点、富山大で募集減 画像
教育・受験

【大学受験2022】医学部入試変更点、富山大で募集減

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年6月28日、2022年度医学部入試の変更点を一覧表にまとめて公表した。福島県立医科大学や富山大学、東北医科薬科大学で募集人員を減らす。

【夏休み2021】関西大、高校生セミナー「入試物理と大学での学び」8/1 画像
教育イベント

【夏休み2021】関西大、高校生セミナー「入試物理と大学での学び」8/1

 関西大学 社会連携部 高大連携センターは2021年8月1日、高校生対象セミナー「入試物理と大学での学び~高校物理から自然科学研究、社会貢献へ~」を千里山キャンパスで開催する。物理の力学分野と波動分野の2グループに分かれて、講義や実験を行う。受講無料。

慶應出身の青木アナ、受験生時代のノート公開 画像
教育・受験

慶應出身の青木アナ、受験生時代のノート公開

青木源太のインタビューが14日、塾・学習塾比較サイト「テラコヤプラス by Ameba」で公開となった。

偏差値35から一発逆転…ドラゴン桜的東大生・西岡壱誠さんを変えた中学時代の恩師の言葉 画像
教育・受験

偏差値35から一発逆転…ドラゴン桜的東大生・西岡壱誠さんを変えた中学時代の恩師の言葉

 偏差値35から東大を目指すも2年連続で不合格。崖っぷちの状況で編み出した勉強法で偏差値70超、東大模試全国4位になり、東大合格を果たした西岡壱誠さん。漫画「ドラゴン桜2」やドラマの監修も手掛ける西岡氏に、一発逆転のきっかけ、受験との向き合い方等について聞いた。

【大学受験】学研プライムゼミ、夏の受験生応援キャンペーン 画像
教育・受験

【大学受験】学研プライムゼミ、夏の受験生応援キャンペーン

 学研プライムゼミは2021年6月22日より、受験生を応援する「学習参考書プレゼントキャンペーン」と「30日で完成!速習キャンペーン」を開催している。プレゼントへの応募は、学研プライムゼミへの無料会員登録が必要。

文科省「大学入試のあり方に関する検討会議」6/30配信 画像
教育業界ニュース

文科省「大学入試のあり方に関する検討会議」6/30配信

 文部科学省は2021年6月30日、第28回「大学入試のあり方に関する検討会議」を開催する。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴者なしのWeb会議にて開催。会議の模様は「YouTube」文部科学省会議専用チャンネルでライブ配信する。

【大学受験2022】医学部偏差値・ボーダーライン一覧 画像
教育・受験

【大学受験2022】医学部偏差値・ボーダーライン一覧

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年6月23日、国公私立大学医学部の偏差値とボーダーラインの一覧表を公開した。医学部の合格可能性50%に分かれるボーダー偏差値が72.5以上の大学は、東京大学と京都大学、慶應義塾大学。

【大学受験】共通テスト記述式と英語民間検定、導入を断念 画像
教育業界ニュース

【大学受験】共通テスト記述式と英語民間検定、導入を断念

 文部科学省の「大学入試のあり方に関する検討会議」は2021年6月22日、2025年以降の大学入学共通テストにおける英語民間検定試験と記述式問題の導入について「実現は困難であると言わざるを得ない」とする提言案を示した。

【大学受験2022】埼玉工大、全学科54コースのサマースクール 画像
教育・受験

【大学受験2022】埼玉工大、全学科54コースのサマースクール

 埼玉工業大学は2021年6月~9月の期間、全学部・全学科において高校生を対象としたサマースクールを全6回開催する。参加無料。少人数の定員制で、申込みはWebサイトにて受け付けている。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 119
  8. 120
  9. 121
  10. 122
  11. 123
  12. 124
  13. 125
  14. 126
  15. 127
  16. 128
  17. 129
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 124 of 471
page top