最新ニュース(3,162 ページ目)

都道府県・指定都市の新教育長「新任」6割…文科省調査 画像
教育・受験

都道府県・指定都市の新教育長「新任」6割…文科省調査

 文部科学省は7月28日、新教育委員会制度への移行に関する調査の結果をとりまとめ公表。新教育長を任命した自治体は、都道府県・指定都市38.8%、市町村19.4%。市町村では「旧教育長を改めて任命」が多く、都道府県・指定都市では「新任」が多い傾向にあった。

スヌーピーミュージアムが六本木に2016年3月誕生 画像
趣味・娯楽

スヌーピーミュージアムが六本木に2016年3月誕生

 シュルツ美術館と「PEANUTS」(以下ピーナッツ)の日本国内エージェントであるソニー・クリエイティブプロダクツが、2016年3月「スヌーピーミュージアム」を港区六本木に開館する。

「Windows 10」無償アップグレード、条件や動作条件に注意 画像
デジタル生活

「Windows 10」無償アップグレード、条件や動作条件に注意

 マイクロソフトは本日29日、Windows最新版「Windows 10」の販売を開始した。本バージョンからは無償アップグレードが実施されており、Windows 7およびWindows 8.1が対象となっている。

大学と企業のマッチング支援「学園祭まとめ2015」開設 画像
教育ICT

大学と企業のマッチング支援「学園祭まとめ2015」開設

 電通若者研究部(電通ワカモン)は、大学マーケティングの専門会社ユーキャンパスとの共同により、全国の大学学園祭情報を取りまとめ、企業の協賛活動とのマッチングを支援する特設サイト「学園祭まとめ2015」を7月31日に開設する。

英語力の必要性、大学・高校生は高い傾向…社会人は希薄 画像
教育・受験

英語力の必要性、大学・高校生は高い傾向…社会人は希薄

 留学事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパンの研究部門EF留学総合研究所が、高校生から社会人を対象に「企業が求める英語力」についての意識調査を実施。高校生・大学生が社会人より英語力の必要性を意識していることが明らかとなった。

【夏休み】小・中・高生対象「ボールルームダンス」全日本大会8/1-2 画像
趣味・娯楽

【夏休み】小・中・高生対象「ボールルームダンス」全日本大会8/1-2

 バルカーグループは、8月1日~8月2日に東京で開催される、スポーツ拠点づくり推進事業承認スポーツ大会「小・中・高校生ボールルームダンス・全日本チャンピオンシップ」に協賛する。

【夏休み】プリキュアも登場、サンシャイン盆踊り大会7/30-8/1 画像
趣味・娯楽

【夏休み】プリキュアも登場、サンシャイン盆踊り大会7/30-8/1

 池袋のサンシャインシティでは、毎年恒例の「サンシャインシティ納涼盆踊り大会」を、7月30日から8月1日に実施する。専門店街も参加している露店や子どもコーナーのほか、初日にはプリキュアと一緒にプリキュア音頭を踊る特別イベントも開催される。

【夏休み】自由研究ノートプレゼント、福岡県展8/3-8/23 画像
教育・受験

【夏休み】自由研究ノートプレゼント、福岡県展8/3-8/23

 福岡県は、8月3日~28日の期間、福岡県庁にて「わたしたちの福岡県展2015」を開催する。来場した小学生には、福岡県にまつわる展示を見ながら完成させる「福岡県庁自由研究ノート」をプレゼント。会期中4日間は「けんちょうこどもデー」も同時開催する。

【高校野球2015夏】大阪桐蔭、夏4連覇ならず 画像
趣味・娯楽

【高校野球2015夏】大阪桐蔭、夏4連覇ならず

 大阪桐蔭は7月28日、全国高校野球選手権大阪大会で大阪偕星学園と対戦し2-3で敗れ、準々決勝で姿を消した。大会史上初となる4連覇は成らなかった。

【夏休み】立命館大学、中高生に図書館を無料公開 画像
教育・受験

【夏休み】立命館大学、中高生に図書館を無料公開

 立命館大学は在学生の夏期休暇中、中学生と高校生を対象に無料で図書館を公開する。びわこ・くさつキャンパス(BKC)では近隣府県を含む中高生、大阪いばらきキャンパス(OIC)では茨木市内在住・在学の高校生が対象となる。

いじめなどの電話相談、本人からの相談は男子中学生が最多 画像
生活・健康

いじめなどの電話相談、本人からの相談は男子中学生が最多

 埼玉県は7月28日、平成26年度子どもスマイルネットの運営状況をとりまとめ公表。電話相談は4,338件あり、前年度より1,084件の増加した。子ども本人による相談は808件あり、中学生(男子)からの相談が265件ともっとも多かった。

気象庁「噴火速報」の発表を開始…8月4日から 画像
生活・健康

気象庁「噴火速報」の発表を開始…8月4日から

 気象庁は、8月4日14時から「噴火速報」の発表を開始する。噴火の発生事実を迅速に発表することで、登山者や周辺住民がいち早く命を守る行動を取ることがねらい。噴火速報はパソコンや携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、防災行政無線で確認できる。

【夏休み】宇宙体験イベント…イオンモール多摩平の森7/29-8/16 画像
趣味・娯楽

【夏休み】宇宙体験イベント…イオンモール多摩平の森7/29-8/16

 イオンモール多摩平の森では7月29日から8月16日まで、JAXAらが協力する「うちゅう体験ミュージアム」を開催する。模型やパネルの展示のほか、クイズラリーや講演などが行われる。入場は無料。

【夏休み】「聞き書き甲子園」開会式8/11…都庁都民ホールで一般公開 画像
教育・受験

【夏休み】「聞き書き甲子園」開会式8/11…都庁都民ホールで一般公開

 農林水産省らが主催する「聞き書き甲子園」の開会式が、8月11日に都庁都民ホールで開催される。開会式は一般にも公開され、聞き書き甲子園についての紹介や、聞き書きについてのオリエンテーションが行われる。当日、先着100名まで。参加費は無料。

リアルに再現「ペーパークラフト自動販売機キット」千個無償提供 画像
趣味・娯楽

リアルに再現「ペーパークラフト自動販売機キット」千個無償提供

 ダイドードリンコは、同社の自動販売機をリアルに再現した「ペーパークラフト自動販売機キット」を制作し、千個を全国の子どもたちに無償提供する。キット制作を希望する5名以上の団体を募集しており、8月17日までWebサイトにて受け付ける。

【胎教に挑戦・前編】教育は胎児期から…歴史と種類 画像
教育・受験

【胎教に挑戦・前編】教育は胎児期から…歴史と種類

 息子が3歳になったばかりの頃、おなかにいたときの話をしてくれた。胎内記憶は本当にあるのかと半信半疑ではあったが、このたび第2子を授かったのを機に「おなかの赤ちゃんによい影響があることを試してみよう」と思い、胎教に挑戦してみた。

page top