最新ニュース(3,177 ページ目)

消費増税の使途を教育にも拡大…教育再生実行会議が提言 画像
教育・受験

消費増税の使途を教育にも拡大…教育再生実行会議が提言

 政府の教育再生実行会議は7月8日、教育投資・教育財源の在り方に関する第八次提言を安倍晋三首相に提出した。消費税が増税した際には、税収の使途を教育にも広げるよう求めている。優先施策には、幼児教育無償化と高等教育の負担軽減を盛り込んでいる。

【台風9号】10日午前中に沖縄最接近…浦添市で臨時休校 画像
生活・健康

【台風9号】10日午前中に沖縄最接近…浦添市で臨時休校

 気象庁が7月9日10時50分に発表した台風情報によると、大型で強い台風9号は那覇市の南南東約430キロを1時間におよそ20キロの速さで北西へ進み、10日にかけて沖縄地方に接近するおそれがある。沖縄地方では9日夜遅くから10日昼過ぎにかけて非常に激しい雨が降る見込み。

お金が貯まるノウハウサイト…教育費を節約する技など 画像
生活・健康

お金が貯まるノウハウサイト…教育費を節約する技など

 ビジネス・アーキテクツとイードは、マネー関連Webメディア「マネーゴーランド」を立ち上げた。進学、就職、結婚、子育てなど、さまざまなライフイベントに欠かせない「お金」に関する情報を、各分野のプロフェッショナルが発信する。

第5回科学の甲子園全国大会、各都道府県で代表選考開始 画像
教育・受験

第5回科学の甲子園全国大会、各都道府県で代表選考開始

 科学技術振興機構(JST)は平成28年3月18日から3月21日まで、「第5回科学の甲子園全国大会」を、茨城県つくば市で開催する。6月14日に福岡県で代表選考が開始されたのをはじめ、各都道府県で代表選考が行われている。

全国巡回中「サザエさん展」、最終開催地は東京9/18-29 画像
趣味・娯楽

全国巡回中「サザエさん展」、最終開催地は東京9/18-29

 2013年より全国巡回中の展示会「ありがとう45周年!みんなのサザエさん展」の最終開催地として東京凱旋が決定した。9月18日から29日にかけて松坂屋上野店にて開催される。

お中元、予算3,000円台が最多 画像
生活・健康

お中元、予算3,000円台が最多

 お取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」を運営しているアイランドは7日、同サイトユーザーを対象にお中元に関するアンケート調査を実施した。調査期間は5月28日~6月8日。

2015年上半期のトレンド料理、大賞は「おにぎらず」 画像
生活・健康

2015年上半期のトレンド料理、大賞は「おにぎらず」

 アイランドが運営する料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」は、PCサイトとスマートフォンサイト内で約74万件のレシピデータベースに対してユーザーが検索した「検索キーワード」の集計をもとに、2015年上半期の「トレンド料理ワード大賞」を発表した。

河合塾、地域や実施時期から検索できる「オープンキャンパス情報」 画像
教育・受験

河合塾、地域や実施時期から検索できる「オープンキャンパス情報」

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」では、オープンキャンパス情報を公開している。オープンキャンパスの基礎知識や体験レポートを紹介するほか、大学名や地域、実施時期から検索できる「オープンキャンパス検索」を提供している。

ワークショップコレクション11、事前予約プログラム受付開始 画像
教育・受験

ワークショップコレクション11、事前予約プログラム受付開始

 CANVASは、8月29日と30日に開催する「ワークショップコレクション11 in シブヤ」のプログラムを発表し、事前予約プログラムの申込み受付けを開始した。ロボットのお絵かき教室や未来の学び体験など、100以上の魅力的なワークショップが集合する。

工学院大学、オーストラリアで開催の世界最大級のソーラーカーレースに再挑戦 画像
教育・受験

工学院大学、オーストラリアで開催の世界最大級のソーラーカーレースに再挑戦

 工学院大学ソーラーカープロジェクトチームは、世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ(WSC)2015」に参戦すると発表した。同チームがWSCに参戦するのは今回が2回目。

SB・ベネッセHDの合弁会社Classi、米Knewton社と日本初提携 画像
教育ICT

SB・ベネッセHDの合弁会社Classi、米Knewton社と日本初提携

 ソフトバンクグループとベネッセホールディングスの合弁会社Classi(クラッシー)は、日本国内の学校に対する学習支援クラウドサービスにおいてソリューションを提供するべく、米国Knewton(ニュートン)社と日本初となるパートナーシップに合意したと発表した。

【夏休み】ごみと資源を考える…埼玉11市町で「親子3R講座」開催 画像
教育・受験

【夏休み】ごみと資源を考える…埼玉11市町で「親子3R講座」開催

 埼玉県では、夏休み期間中の7月21日から8月12日まで、県内各地でごみを減らす取組みを学ぶ「夏休み親子3R講座」を開催する。2015年度は県内各地で11講座を開催予定。参加は無料。各講座定員制のため事前の申込みが必要。

iTeachers TV、古河市「小さくはじめて大きく育てる」ICT導入論紹介 画像
教育ICT

iTeachers TV、古河市「小さくはじめて大きく育てる」ICT導入論紹介

 iTeachers TVは7月8日、茨城県古河市教育委員会指導課 参事兼課長 平井聡一郎氏による第10回「セルラー+クラウドで拓くSCHOOL IVVOVATION(後編)」を公開した。

【夏休み】第2回KINO-1グランプリ7/26開催 画像
生活・健康

【夏休み】第2回KINO-1グランプリ7/26開催

 バイオコスモは、全国のきのこ生産者自慢の加工品が集い、どの「きのこ商品」が一番おいしかったかを一般消費者が投票しグランプリを決定する、第2回 きのこ商品全国選手権『KINO-1グランプリ』を、7月26日に青山の国連大学前広場で開催する。

キッズデザイン賞308点が決定…レインボールームや子育て住宅 画像
生活・健康

キッズデザイン賞308点が決定…レインボールームや子育て住宅

 キッズデザイン協議会は7月3日、子どもの安全・安心、健やかな成長発達に役立つデザインを顕彰する「第9回キッズデザイン賞」受賞作品308点を発表した。今回は過去最多の474点の応募があり、特に建築・空間とコミュニケーション分野の数が増えたという。

【夏休み】音・絵…表現と触れ合う「あざみ野こどもぎゃらりぃ2015」 画像
趣味・娯楽

【夏休み】音・絵…表現と触れ合う「あざみ野こどもぎゃらりぃ2015」

 7月31日から8月9日の期間、さまざまな表現と触れ合う子どものための展示会「あざみ野こどもぎゃらりぃ」が横浜市民ギャラリィーあざみ野にて開催される。6人のアーティストによる作品展示やワークショップなど子どもが夢中になるプログラムが催される。

page top