最新ニュース(3,490 ページ目)

子ども・子育て支援新制度に移行する私立幼稚園は2割 画像
教育・受験

子ども・子育て支援新制度に移行する私立幼稚園は2割

 内閣府と文部科学省、厚生労働省は9月29日、私立幼稚園の子ども・子育て支援新制度への移行に関する意向調査の結果を公表した。平成27年度に新制度へ移行する私立幼稚園は検討中も含めて22.2%にとどまることが明らかになった。

四天王寺大学、教員志望学生による中学生向け英語塾をスタート 画像
教育・受験

四天王寺大学、教員志望学生による中学生向け英語塾をスタート

 四天王寺大学で教師をめざす学生たちが、地域の中学生に継続して英語を教える「COCOROE塾」を10月6日よりスタートする。選抜された学生たちが、英語の勉
強方法から試験対策まで、幅広く教えるという。

子どもに食べさせたいキャラ弁、大賞は「忍者弁当」 画像
生活・健康

子どもに食べさせたいキャラ弁、大賞は「忍者弁当」

 オールアバウトが運営するTOMODACHIキャラ弁コンテスト2014事務局は、「TOMODACHIキャラ弁コンテスト2014」の優秀賞4作品(大賞、栄養バランス賞、デザイン賞、コンセプト賞)と入選26作品を発表した。

世界に先駆け、Facebookのコメント欄で「スタンプ」が利用可能に 画像
デジタル生活

世界に先駆け、Facebookのコメント欄で「スタンプ」が利用可能に

 Facebookは29日、友達の投稿へのコメント欄で「スタンプ」が利用できる機能を開始した。世界に先駆け、日本が初公開になる。スタンプは、スタンプストアより無償でダウンロード可能。

小中高生向け情報コンテスト11/17-22、参加校募集 画像
教育ICT

小中高生向け情報コンテスト11/17-22、参加校募集

 情報オリンピック日本委員会は9月29日、小中高生向け国際情報科学コンテスト「ビーバーコンテスト2014」の参加校募集を開始した。申込み締切りは11月10日(月)。実施期間は11月17日(月)~11月22日(土)8時~18時で、参加校が実施日時を指定する。

【中学受験2015】早稲アカ、ラサール中 合格対策講座を開講…10/4 に体験授業 画像
教育・受験

【中学受験2015】早稲アカ、ラサール中 合格対策講座を開講…10/4 に体験授業

 早稲田アカデミーは、西日本最難関中学「鹿児島ラ・サール中学校の合格対策講座」を10月より開講する。首都圏から西日本最難関中学にもチャレンジする小6生のために、九州の名門進学塾「英進館」の協力のもと、「通信添削」「直前集中特訓」「入試前日特訓」で構成する。

若田宇宙飛行士ミッション報告会10/25…ライブ配信も 画像
教育・受験

若田宇宙飛行士ミッション報告会10/25…ライブ配信も

 若田宇宙飛行士ミッション報告会が10月25日(土)に北海道情報大学で開催される。若田宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで実際に行った活動の様子やこれまでの歩みを映像や写真を交えながら講演する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

TEDxKids@Chiyoda、世界に広めたいアイデアを発信する子どもたちを募集 画像
教育・受験

TEDxKids@Chiyoda、世界に広めたいアイデアを発信する子どもたちを募集

 TEDxKids@Chiyodaでは、11月30日に開催する「TEDxKids@Chiyoda 2014」に向けて、キッズスピーカーとパフォーマーを募集している。8歳から18歳までが対象で、募集期間は10月10日まで。

住んでみたい街…首都圏は7年連続「吉祥寺」、関西圏は「西宮」 画像
生活・健康

住んでみたい街…首都圏は7年連続「吉祥寺」、関西圏は「西宮」

 新築マンションポータルサイト「MAJOR7(メジャーセブン)」は9月25日、「住んでみたい街アンケート」の結果を発表した。首都圏の1位は7年連続で「吉祥寺」、関西圏の1位は2年連続で「西宮」となった。

マウスコンピューター、Office内蔵の8型Windows8.1タブレット発売 画像
デジタル生活

マウスコンピューター、Office内蔵の8型Windows8.1タブレット発売

 マウスコンピューターは26日、Windows 8.1搭載の8インチタブレット「WN801-BK」を発売した。Office Home and Business 2013がプリインストールされ、直販価格は23,800円(税別)。

【センター試験2015】9/29願書受付開始、過去最高の691大学が参加 画像
教育・受験

【センター試験2015】9/29願書受付開始、過去最高の691大学が参加

 平成27(2015)年度大学入試センター試験の願書受付が9月29日(月)に開始した。10月9日(木)消印まで受け付ける。平成27年度よりリスニングのICプレーヤーが刷新するほか、数学と理科は高等学校学習指導要領の改訂に対応した科目を出題する。

秋にまつわる名字ランキング…1位は「名月」さん 画像
生活・健康

秋にまつわる名字ランキング…1位は「名月」さん

 名字情報の検索サイト「名字由来net」は9月25日、秋にまつわる名字ランキングを発表した。1位は「名月」、2位は「五穀」、3位は「団子」だった。「中秋の名月」や「収穫の秋」などを連想させる珍しい名字が上位に並んでいる。

「早稲田文化芸術週間」、村上春樹とノーベル賞についての文化特論…10/22開催 画像
教育・受験

「早稲田文化芸術週間」、村上春樹とノーベル賞についての文化特論…10/22開催

早稲田大学は10月22日、「早稲田文化芸術週間2014」において、文化特論「早稲田が生んだ?世界のムラカミ??村上春樹とノーベル賞の近くて遠い距離」の講演会を開催する。入場は無料。

CEATEC、10/11は学生向け技術&業界研究セミナー…ロボット相撲大会も 画像
デジタル生活

CEATEC、10/11は学生向け技術&業界研究セミナー…ロボット相撲大会も

 IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN」が10月7日(火)~11日(土)の5日間、幕張メッセで開催される。11日の土曜イベントは「次世代育成」と題して大学生向け業界研究セミナーや学生のための技術セミナーが行われる。

北海道教委、いじめ問題への対応状況発表…85%が解消 画像
教育・受験

北海道教委、いじめ問題への対応状況発表…85%が解消

 北海道教育委員会は9月26日、「いじめ問題への対応状況の調査」結果を公表した。平成26年4月~6月に認知したいじめ1,020件のうち、85.1%にあたる868件は6月末現在で解消したという。

8歳から学べる理科系通信講座「かんたん!ロボット講座」、10/1より開講 画像
教育・受験

8歳から学べる理科系通信講座「かんたん!ロボット講座」、10/1より開講

 通信教育・通信販売を中心に事業展開する日本フローラルアートは10月1日より、8歳から学べる理科系通信講座「かんたん!ロボット講座」を新たに開講する。実際にロボットを組み立てることで考える力、チャレンジする力、発想力、創造力、集中力などが養われるという。

page top