最新ニュース(3,489 ページ目)

ユニクロ、「キッズ&ベビー」取扱店舗とアイテム拡大へ…新素材アウターも登場 画像
生活・健康

ユニクロ、「キッズ&ベビー」取扱店舗とアイテム拡大へ…新素材アウターも登場

 ユニクロは、2014年秋冬コレクションより、「キッズ&ベビー」の取扱い店舗数と商品アイテム数を順次拡大すると発表した。取扱い店舗数を約1.6倍、2014年秋冬コレクションのアイテム数を約1.5倍に拡大するという。

青山学院・SFCなど41校が参加「帰国子女のための学校説明会・相談会」9/27 画像
教育・受験

青山学院・SFCなど41校が参加「帰国子女のための学校説明会・相談会」9/27

 海外子女教育振興財団は9月27日(土)、「帰国生のための学校説明会・相談会(秋)」を開催する。青山学院高等部や慶應義塾湘南藤沢中・高等部、国際基督教大学高等学校など多数の学校が参加予定している。参加費は無料だが、事前の申込みが必要。

小・中学生向け「TOEFL Primary」日本初の公開テストを実施 11/9 画像
教育・受験

小・中学生向け「TOEFL Primary」日本初の公開テストを実施 11/9

 グローバル・コミュニケーション&テスティング(GC&T)は、小中学生向け英語テスト「TOEFL Primary(トフルプライマリ)」の日本国内初の公開テストを11月9日、全国8会場で実施。9月30日まで、GC&Tサイトで申し込みを受け付けている。

ノーベル賞10月発表、日本科学未来館で受賞者の予想や関連イベント実施 画像
趣味・娯楽

ノーベル賞10月発表、日本科学未来館で受賞者の予想や関連イベント実施

 10月6日に生理学・医学賞、7日に物理学賞、8日に化学賞の受賞者発表が行われるノーベル賞。日本科学未来館では偉大な研究を紹介する好機と捉え、毎年自然科学3賞の発表当日まで受賞者を予想する活動を実施。発表後は受賞対象となった研究者を紹介する。

Amazon、6型搭載電子書籍「Kindle Voyage」を発表 画像
教育ICT

Amazon、6型搭載電子書籍「Kindle Voyage」を発表

 Amazonは17日(現地時間)、6インチディスプレイを搭載した電子書籍端末「Kindle Voyage」を発表した。発売は11月4日で、価格は21,480円からの上位モデルとなっている。

Amazon、電子書籍をブラウザで読めるサービス開始…オフラインにも対応 画像
教育ICT

Amazon、電子書籍をブラウザで読めるサービス開始…オフラインにも対応

 Amazon.co.jpは19日、Kindleコミックと雑誌をブラウザでも読めるサービス「Kindle Cloud Reader」の提供を開始した。アプリのダウンロードやインストールをすることなく、ブラウザのみで、いつでもPCやMac上での読書が可能。

コミュニティサイトでの被害児童数が10.4%増加…警察庁 画像
生活・健康

コミュニティサイトでの被害児童数が10.4%増加…警察庁

 警察庁は9月18日、平成26(2014)年上半期の出会い系サイトおよびコミュニティサイトに起因する事犯の現状を公表。コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童数が前年同期より10.4%増加、出会い系サイトよりも低年齢層の割合が多いことがわかった。

e-Learning Awards 2014フォーラム受付開始…Z会・近大附属など 画像
教育ICT

e-Learning Awards 2014フォーラム受付開始…Z会・近大附属など

 e-Learning Awards 2014フォーラムが11月12日~14日の3日間、お茶の水にあるソラシティカンファレンスセンターで開催される。9月18日より講演と展示・相談ブースの事前申込みが始まっている。事前申込みすると、入場料が無料になる。

Z会がYahoo!知恵袋でカスタマーサポート開始、専門スタッフが回答 画像
教育ICT

Z会がYahoo!知恵袋でカスタマーサポート開始、専門スタッフが回答

 Z会は、通信教育サービス受講前の疑問や不安を解消することを目的として、Yahoo!知恵袋でのカスタマーサポートを開始した。質問には、専門スタッフが回答する。

浜学園グループ、幼児~小3保護者対象の中学入試準備講演会 画像
教育・受験

浜学園グループ、幼児~小3保護者対象の中学入試準備講演会

 浜学園と駿台・浜学園、はまキッズは、幼児から小学校3年生の保護者を対象とした共同スペシャル講演会を3種、「今スグはじめる『プレ』中学入試準備講演会!!」と銘打ち、11月10日より浜学園各教室で順次開催する。参加は無料、事前申込制。

法政大学で10-11月「オープンゼミ」、高校生がゼミを体験 画像
教育・受験

法政大学で10-11月「オープンゼミ」、高校生がゼミを体験

 法政大学は、高校生がキャリアデザイン学部のゼミを体験できる「オープンゼミ」を開催する。全23のゼミにおいて、各回5人ずつの生徒を受け入れ、学びや体験の機会を提供。高校生は希望のゼミを選び、無料で参加することができる。

【学校ニュース】札幌大学生が能年玲奈・登坂広臣を単独取材ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】札幌大学生が能年玲奈・登坂広臣を単独取材ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。9月19日は札幌大学、杏林大学、駒澤大学、実践女子大学、東京経済大学、法政大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、神奈川大学の情報を紹介する。

中学校の修学旅行、旅費も小遣いも高額化 画像
教育・受験

中学校の修学旅行、旅費も小遣いも高額化

 中学校の修学旅行は、旅費も準備も高額化の傾向にあり、お小遣い額も「5,000円以上」が8割近くに上ることが、ベネッセ教育情報サイトが9月18日に公表した調査結果から明らかになった。

大学生の4人に1人が「月に1冊も本を読まない」 画像
教育・受験

大学生の4人に1人が「月に1冊も本を読まない」

 リクルートが運営する情報サイト「就職ジャーナル」が9月18日に発表した調査結果によると、1か月に1冊も本を読まない大学生は23.9%に上ることがわかった。女子学生よりも男子学生、理系学生よりも文系学生の方が、多くの本を読んでいる傾向が見られた。

学園祭GP新企画「デビューサポート2014」大学生の夢と目標を応援 画像
教育・受験

学園祭GP新企画「デビューサポート2014」大学生の夢と目標を応援

ぐるなびと東京メトロが共同で運営するおでかけサイト「レッツエンジョイ東京」は、「第6回 学園祭グランプリ」の新企画として、「三井住友VISAデビュープラスカード presents デビューサポート2014」を開催する。

【大学と就職】理系は有利か、高偏差値は? 大学選びと就職の意外な関係 画像
教育・受験

【大学と就職】理系は有利か、高偏差値は? 大学選びと就職の意外な関係

 受験生もその保護者も、大学選びで一番注目しているのは、おそらく偏差値ではないだろうか。受験生からすれば、「両親を安心させたい」「少しでも上の大学へ行きたい」と思うだろうし、保護者も「少しでも良い大学に進んで欲しい」と願うものだろう。

page top