最新ニュース(3,747 ページ目)

子どもの幸福度、総合6位・教育1位…ユニセフら31か国調査 画像
教育・受験

子どもの幸福度、総合6位・教育1位…ユニセフら31か国調査

 国立社会保障・人口問題研究所とユニセフは12月25日、「先進国における子どもの幸福度」に関する報告書を公表した。日本の子どもの幸福度は、総合順位で先進31か国中6位となった。特に「教育」と「日常生活上のリスク」の2つの分野で1位を獲得した。

平成26年度文科省税制改正の概要、高校就学支援金の見直しなど7点の要望認可 画像
教育・受験

平成26年度文科省税制改正の概要、高校就学支援金の見直しなど7点の要望認可

 文部科学省は12月24日、「平成26年度税制改正の大綱」の閣議決定を受け、文部科学省の税制改正要望の結果について発表した。文科省からの要望のうち、高校就学支援金の拡充など、次の7点が認められた。

元旦から塾、予備校が始動し「桜咲く」春を目指す 画像
教育・受験

元旦から塾、予備校が始動し「桜咲く」春を目指す

 「1年の計は元旦にあり」というが、受験生にとってのんびりと新年を迎えられないのが現実。塾や予備校などは、「元旦」返上で講習や試験を実施し、残り少なくなった受験までの日々を活用し本番に備える。

Google社員に聞く、子どものネット利用の注意点と対策 画像
デジタル生活

Google社員に聞く、子どものネット利用の注意点と対策

 インターネットを知り尽くしたグーグル社員で、かつ小学生のお子さんをおもちのバウ・ケンジ氏に、子どものネット利用の注意点と対策を聞いた。年末年始に、ネット利用について今一度、考えてみるきっかけにしていただきたい。

【文科省】2014年度文科省予算、実質456億円の大幅増とその陰…12/24下村大臣会見 画像
教育・受験

【文科省】2014年度文科省予算、実質456億円の大幅増とその陰…12/24下村大臣会見

 下村博文文部科学大臣は12月24日の定例記者会見で2014年度文科省予算が実質456億円の大幅増額に、大幅予算増の陰で少人数教育は足踏みとなってしまったことなどについて発言した。

家族で雪国体験「かまくらを作ろう!雪遊びしよう!」JTBが12/26より提供開始 画像
趣味・娯楽

家族で雪国体験「かまくらを作ろう!雪遊びしよう!」JTBが12/26より提供開始

 JTBコーポレートセールスは、家族向け冬の体験特別企画「かまくらを作ろう!雪遊びしよう!」を12月26日18時より提供する。今回の体験企画では、夕食もかまくらの中で食べることができる企画など、子どもが雪国の生活を学ぶ機会になるという。

1万5千人の中学生が参加した科学の甲子園ジュニア全国大会、優勝は滋賀県 画像
教育・受験

1万5千人の中学生が参加した科学の甲子園ジュニア全国大会、優勝は滋賀県

 科学技術振興機構(JST)が12月21日・22日に開催した「第1回 科学の甲子園ジュニア全国大会」で、滋賀県代表チーム(滋賀大学教育学部附属中学校、栗東市立葉山中学校)が優勝した。

家族で楽しみながら学べる「英語トランプ スペラの遊びかた」カード付き 画像
教育・受験

家族で楽しみながら学べる「英語トランプ スペラの遊びかた」カード付き

 マイナビは、子どもから大人までが、楽しみながら英語を学べる「英語トランプ スペラの遊びかた ~10のゲームが遊べるカードと中学英単語集付き~」を発売した。

【センター試験2014】新聞社などがセンター試験特集を開設 画像
教育・受験

【センター試験2014】新聞社などがセンター試験特集を開設

 大学入試センター試験の実施まで、残すところあと25日となった。2014年1月18日と19日の実施に向けて、朝日新聞デジタルや毎日jp、47NEWSでは、受験生や受験生の家族に役立つ特集ページを開設しているので紹介しよう。

グノーブル、開成・筑駒・桜蔭など難関中対策の「よく出る 立体切断60題」発売 画像
教育・受験

グノーブル、開成・筑駒・桜蔭など難関中対策の「よく出る 立体切断60題」発売

 首都圏に中学受験塾・4教室を展開するグノーブルは、麻布・開成・筑駒・桜蔭など難関中入試問題を克服するための問題集「難関中合格シリーズ」を刊行。第1弾として「立体切断」に関する問題集が登場した。

親子で雪に包まれた冬の立山を散策、小学生親子対象ネイチャーツアー 画像
教育・受験

親子で雪に包まれた冬の立山を散策、小学生親子対象ネイチャーツアー

 国立立山青少年自然の家は、小学生以上の親子を対象としたイベント「親子で雪の森を歩こう! 立少わくわくネイチャーツアー」を2014年1月13日より3月にかけて6回開催する。かんじきで雪の上を歩いたりと、冬の立山を楽しむ内容となっている。

高卒・大卒・大学院卒の就職率は3年連続上昇…文科省調査 画像
教育・受験

高卒・大卒・大学院卒の就職率は3年連続上昇…文科省調査

 文部科学省は12月20日、平成25年度学校基本調査(確定値)を公表した。就職率は、高卒が16.9%、大卒が67.3%、大学院卒(修士課程)が73.7%となり、3年連続で上昇した。

新小学1・2年生対象、計算のコツを学ぶ「計算塾」2014年度開講 画像
教育・受験

新小学1・2年生対象、計算のコツを学ぶ「計算塾」2014年度開講

 難関国・私立中学受験専門塾の希学園は新小学1・2年生を対象に2014年度「計算塾」を2月8日より開講する。計算のコツを講義で学び、演習で定着させるという。受講料は6,300円/月で入学金・諸雑費が別途必要。

NORADのサンタ追跡、12/24 16時開始 画像
趣味・娯楽

NORADのサンタ追跡、12/24 16時開始

 北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)のサンタクロース追跡が12月24日の16時(日本時間)より開始する。サンタクロース追跡プログラムにはファーストレディーのミシェル・オバマ氏も登場予定という。

【大学受験2014】河合塾が「受験校決定のポイント」を伝授 画像
教育・受験

【大学受験2014】河合塾が「受験校決定のポイント」を伝授

 河合塾が運営する大学入試情報サイトKei-Netは「受験校決定のポイント」と題し、年明け早々になる受験へ向けてのポイントを紹介。1校でも「合格」を手にすることにより第1志望校の入試に余裕をもって臨むことができるとアドバイスしている。

CoNETS、立命館小学校でデジタル教科書の実証実験 画像
教育ICT

CoNETS、立命館小学校でデジタル教科書の実証実験

 教科書会社12社のコンソーシアム「CoNETS(コネッツ)」は12月20日、立命館小学校とデジタル教科書を活用した実証実験を行うことを発表した。2014年1月25日実施の立命館小学校の公開授業研究会では、ワークショップを開催する。

page top