奥山直美の記事一覧(99 ページ目)

【高校受験2021】宮城県公立高、第一次募集実施状況…欠席者は201人 画像
教育・受験

【高校受験2021】宮城県公立高、第一次募集実施状況…欠席者は201人

 宮城県教育庁は2021年3月4日、2021年度(令和3年度)宮城県公立高等学校入学者選抜に係る第一次募集の実施状況を公表した。全日制課程は募集定員1万4,200人に対し、受験者数は1万3,484人、欠席者数は201人で、受験倍率は0.95倍だった。

保健体育のICTを活用した授業事例…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

保健体育のICTを活用した授業事例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年3月3日、桜丘中学・高等学校の中野優先生による教育ICT実践プレゼンテーション「保健体育でのICT活用事例紹介」を公開した。前編で体育の実技編、後編で保健の座学編として、ICTを活用した授業実践を紹介する。

子どもの教育費、6割超「負担重い」コロナ禍の影響も 画像
教育・受験

子どもの教育費、6割超「負担重い」コロナ禍の影響も

 子どもの教育費の負担を重いと感じる親が63.9%にのぼることが2021年3月2日、ソニー生命保険の調査結果より明らかになった。コロナ禍で教育資金の備えが減少したという親は61.4%、教育資金に対する不安が増加したという親は71.4%にのぼった。

アドビ、高校生のための「メディアラボ」実証研究開始 画像
教育業界ニュース

アドビ、高校生のための「メディアラボ」実証研究開始

アドビは2021年3月1日、インテルと共同で、公立中高一貫校において高校生の創造性の育成と発揮を支援する「メディアラボ」を東京都立三鷹中等教育学校に開設し、実証研究を開始した。高校における動画制作など、デジタルクリエイティブ教育の重要性を発信していく。

都立高、第1学期転学・編入学…日比谷など170校募集 画像
教育・受験

都立高、第1学期転学・編入学…日比谷など170校募集

 東京都教育委員会は2021年3月2日、2021年度(令和3年度)第1学期都立高等学校の転学・編入学募集(第2学年以上)について公表した。全日制は、日比谷、戸山、西、国立など170校で転学・編入学募集を行う。募集人員は、第2学年1,358人、第3学年2,697人の計4,055人。

【高校受験2021】福島県立高入試、午後3時45分よりテレビ解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2021】福島県立高入試、午後3時45分よりテレビ解答速報

 福島テレビは2021年3月3日、同日に実施される2021年度(令和3年度)福島県立高校入試前期選抜の解答・解説速報を午後3時45分から4時40分まで放送する。番組終了後にはWebサイトで解説動画を配信。福島中央テレビは、入試終了後に5教科の解答を掲載する。

児童生徒の健康診断、2021年度の取扱いを通知…文科省 画像
教育業界ニュース

児童生徒の健康診断、2021年度の取扱いを通知…文科省

 文部科学省は2021年3月1日、全国の学校設置者に対し、2021年度における児童生徒の健康診断を年度末日までの間に可能な限りすみやかに実施するよう通知を出した。2020年度の健康診断をまだ実施していない学校には、早急に実施するよう求めている。

【高校受験2021】北海道公立高、悪天候で学力検査を延期 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高、悪天候で学力検査を延期

 北海道教育委員会は、2021年3月3日に実施を予定していた2021年度(令和3年度)北海道公立高等学校入学者選抜学力検査について、悪天候の影響により、3月4日に延期すると発表した。

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾活用ポイント(2021年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾活用ポイント(2021年度版)

 中学受験の成否の鍵を握る「塾選び」。塾選びの参考に、大手人気塾4塾の特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。今回は浜学園について見ていこう。

「STEAMライブラリー」無償公開、SDGsに紐付け…経産省 画像
教育業界ニュース

「STEAMライブラリー」無償公開、SDGsに紐付け…経産省

 経済産業省は「STEAMライブラリーVer.1」をオンライン・ライブラリーとして開発し、2021年3月1日より無償一般公開した。探究的・教科横断的な学びを始めるきっかけとなる63テーマの動画・資料群があり、SDGsの17項目にも紐付けられている。

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.8倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.8倍

 北海道教育委員会は2021年3月1日、2021年度(令和3年度)公立高等学校入学者選抜の出願変更後の確定出願状況を発表した。学校別の倍率は、釧路湖陵(理数)1.8倍、市立札幌旭丘(普通)1.6倍など。

【大学受験2021】国公立前期欠席率は上昇、私立志願者は大幅減…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2021】国公立前期欠席率は上昇、私立志願者は大幅減…河合塾

 河合塾は2021年2月26日、大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「国公立大前期日程の受験状況」と「2021年度主要私立大志願状況」を掲載した。国公立大学前期日程の欠席率は7.1%と上昇し、主要私立大学の志願者数は大幅減が見込まれている。

緊急事態宣言解除後の学校活動、文科省「卒業式ぜひ実施して」 画像
教育業界ニュース

緊急事態宣言解除後の学校活動、文科省「卒業式ぜひ実施して」

 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が、首都圏1都3県を除く6府県で2021年2月28日をもって解除された。これを受けて、文部科学省の萩生田光一大臣は解除後の学校活動について、卒業式や修学旅行を積極的に実施してほしい考えを示した。

【大学受験2021】福島県沖地震、入試変更点まとめ…文科省 画像
教育・受験

【大学受験2021】福島県沖地震、入試変更点まとめ…文科省

 文部科学省は2021年2月24日、2021年度(令和3年度)大学入学者選抜における福島県沖を震源とする地震の影響への対応に関する変更について、2月19日現在の状況を一覧表してWebサイトに掲載した。試験内容や選考方法などの変更情報をまとめている。

【高校受験2021】東京都立高、学力検査「国語」出題ミス…全員に配点 画像
教育・受験

【高校受験2021】東京都立高、学力検査「国語」出題ミス…全員に配点

 東京都教育委員会は2021年2月24日、2021年度(令和3年度)東京都立高等学校入学者選抜学力検査の国語の問題に誤りがあったと公表した。国語を受検した3万4,015人全員に一律5点を与える。

【大学受験2021】国公立(前期)24大学で2段階選抜実施 画像
教育・受験

【大学受験2021】国公立(前期)24大学で2段階選抜実施

 文部科学省は2021年2月24日、2021年度(令和3年度)国公立大学入学者選抜(前期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は24大学37学部で実施され、2,139人が不合格となった。2段階選抜による不合格者数は、東京大学の482人が最多だった。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 94
  8. 95
  9. 96
  10. 97
  11. 98
  12. 99
  13. 100
  14. 101
  15. 102
  16. 103
  17. 104
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 99 of 324
page top