田中志実の記事一覧(44 ページ目)

夏休みに使う金額1万円ダウンで過去最低、明治安田生命 画像
生活・健康

夏休みに使う金額1万円ダウンで過去最低、明治安田生命

 明治安田生命は2021年8月3日、夏に関するアンケート結果を公表した。夏休みに使う金額の平均は5万3,807円となり、前年から約1万円減少。2006年の調査開始以来、最低金額となった。また、今年の夏休みを表す漢字一文字は「家」がトップとなった。

女子学院・雙葉は事前予約制…首都圏女子校の文化祭まとめ 画像
教育・受験

女子学院・雙葉は事前予約制…首都圏女子校の文化祭まとめ

 女子学院中学校・高等学校は2021年度の文化祭を感染症防止のため、受験生の参加はWeb予約制にすると公表。雙葉中学校・高等学校も完全予約制で開催する。首都圏の私立女子中・高等学校の文化祭の開催状況についてまとめた。

神奈川県2020年度公立中学校等卒業者、高校等進学6万4,649人 画像
教育・受験

神奈川県2020年度公立中学校等卒業者、高校等進学6万4,649人

 神奈川県は2021年8月4日、2020年度公立中学校等卒業者の進路状況を公表した。2021年3月の公立中学校等卒業者のうち、高等学校等進学者数は6万4,649人で前年度と比べて1,774人減少した。

伊藤塾、渋谷区に学童「みらい基地」開設…8/15から内覧相談会 画像
教育・受験

伊藤塾、渋谷区に学童「みらい基地」開設…8/15から内覧相談会

 法律資格・公務員試験の受験指導校「伊藤塾」を運営する法学館は2021年9月21日に東京都渋谷区桜丘に、小学生を対象とした学童施設「みらい基地 伊藤塾アフタースクール」を開設する。開校に先立ち、内覧相談会を8月15日から開催し、予約を受け付けている。

【中止】北海道私立学校展8/29、進学相談等38校参加 画像
教育・受験

【中止】北海道私立学校展8/29、進学相談等38校参加

 北海道私立中学高等学校協会は2021年8月29日、「北海道私立学校展」をホテル札幌ガーデンパレスで開催する。道内の私立高校27校、私立中学11校が参加。感染防止対策のため事前予約制とし、90分ごとの時間入替方式で行う。

【中学受験】【高校受験】大阪私立学校展8/13-15、中学59校・高校95校参加 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】大阪私立学校展8/13-15、中学59校・高校95校参加

 大阪私立中学校高等学校連合会は2021年8月13日~15日、天満橋OMMビルで「大阪私立学校展」を開催。私立中学59校、私立高校95校が参加する。感染症対策のため、事前エントリー制となっている。

【大学受験】2025年度新課程入試方針(予告)Kei-Net解説 画像
教育・受験

【大学受験】2025年度新課程入試方針(予告)Kei-Net解説

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2021年8月2日、文部科学省が公表した2025年度の「大学入学共通テスト実施大綱の予告」「大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告」について内容をまとめた。2025年度の大学入学共通テストでは新教科「情報」が出題される。

【高校受験2022】県立千葉高「思考力を問う問題」初実施…出題方針等を決定 画像
教育・受験

【高校受験2022】県立千葉高「思考力を問う問題」初実施…出題方針等を決定

 千葉県教育委員会は2021年7月28日、2022年度公立高校入学者選抜における学力検査の実施教科および出題方針等について公表した。初めて実施する「思考力を問う問題」について、構成や出題方針等についても決定。「思考力を問う問題」を導入するのは県立千葉高校。

【夏休み2021】熱中症や身近な水を学ぶ「環境省こども霞が関見学デー」8/18・19 画像
教育・受験

【夏休み2021】熱中症や身近な水を学ぶ「環境省こども霞が関見学デー」8/18・19

 環境省は2021年8月18日・19日、「環境省こども霞が関見学デー」を開催する。2021年度はオンラインで実施し、水質実験等で身近な水の大切さを学んだり、熱中症対策や海で生きる魚と環境についての学習等、夏休み向けの内容となっている。参加は無料。

【大学受験2022】関西大オープンキャンパス8/1-2…200イベント実施 画像
教育・受験

【大学受験2022】関西大オープンキャンパス8/1-2…200イベント実施

 関西大学は2021年8月1日と2日の2日間、夏のオープンキャンパス「サマーキャンパス千里山」を来場型とWebのハイブリッド形式で開催する。来場型イベントでは、コロナ禍前並みの約200を予定し、オンラインでは約80種類の動画コンテンツが視聴できる特設サイトを開設する。

【中学受験2022】入試傾向等「親子勉強会」8/27-9/12配信、TOMAS 画像
教育・受験

【中学受験2022】入試傾向等「親子勉強会」8/27-9/12配信、TOMAS

 TOMASは2021年8月27日~9月12日、難関中を目指す小学生親子を対象とした「親子勉強会」の動画配信を行う。最新の入試傾向とその対策法を解説する等、2022年度入試を大胆予想する。視聴は無料だが、事前申込が必要。

【夏休み2021】調べ学習を支援「臓器移植について調べてみよう!」7/26公開 画像
教育・受験

【夏休み2021】調べ学習を支援「臓器移植について調べてみよう!」7/26公開

 日本臓器移植ネットワークは2021年7月26日、若年者向けのサイト「みんなのための臓器移植」に、夏休みの自由研究等の調べ学習の支援コンテンツ「臓器移植について調べてみよう!」を公開する。

【夏休み2021】「夏休み子ども博物館」さいたま市立博物館7/21-8/25 画像
教育・受験

【夏休み2021】「夏休み子ども博物館」さいたま市立博物館7/21-8/25

 さいたま市立博物館は2021年7月21日~8月25日、「夏休み子ども博物館」を開催。「さいたま市の位置とようす」「世界にほこるさいたま市の『ものづくり』」など、6つのテーマ展示行うほか、体験講座を実施する。

ママの声から生まれた「お受験スーツ」発売…行事でも活用できるデザイン 画像
教育・受験

ママの声から生まれた「お受験スーツ」発売…行事でも活用できるデザイン

 ヴィリーナ ジャパンは2021年7月20日、ママの声から生まれた「お受験スーツ」の販売を開始する。受験の面接でしか着る機会のない「お受験スーツ」を保護者会や入学式、卒業式、式典等、多くの行事にも「着ていきたい」と思えるデザインにした。

コロナ禍における小学生の気持ち「マスクがイヤ」シルミル研究所 画像
教育・受験

コロナ禍における小学生の気持ち「マスクがイヤ」シルミル研究所

 シルミル研究所は2021年7月16日、小学生の保護者を対象にした「小学生リサーチ」の調査結果を公表。調査から、かきかた鉛筆、通信教育の推奨商品を認定した。また、小学生本人の調査では、コロナ禍で嫌だったことの1位は「マスクをすること」だった。

【夏休み2021】ヘラクレスオオカブトなど特別展、板橋区立熱帯環境植物館8/29まで 画像
教育・受験

【夏休み2021】ヘラクレスオオカブトなど特別展、板橋区立熱帯環境植物館8/29まで

 東京都の板橋区立熱帯環境植物館は2021年8月29日まで、特別展「熱帯の昆虫と食虫植物」を開催している。中南米のヘラクレスオオカブトの他、日本ではあまり見ることができない昆虫や食虫植物を間近で観察することができる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 171
page top