田中志実の記事一覧(73 ページ目)

学研キッズフェス「QuizKnockからの挑戦状」8/22オンライン開催 画像
教育イベント

学研キッズフェス「QuizKnockからの挑戦状」8/22オンライン開催

 学研ホールディングスの「家庭学習応援プロジェクト」サイトは、家庭から参加できるオンラインイベント「学研キッズフェス2020」を8月22日に開催。対象は幼児~中学生で、QuizKnockがこの日のためだけに作ったスペシャル問題にもチャレンジできる。

【大学受験2021】国立大協、各大学のコロナによる試験配慮点など 画像
教育・受験

【大学受験2021】国立大協、各大学のコロナによる試験配慮点など

 国立大学協会は2020年8月6日、2021年度入学者選抜について(続報)公表。各国立大学の「入学者選抜に関する基本的な事項」および「新型コロナウイルス感染症対策に伴う配慮等」のリンク先をまとめている。

「うがい研究」の京大名誉教授がYouTubeで解説 画像
生活・健康

「うがい研究」の京大名誉教授がYouTubeで解説

 ヘルステック研究所が開設するYouTubeチャンネルでは、京都大学の名誉教授による「うがい」の効用について解説している。2020年6月18日にアップしたしたものだが、終息の兆しが見えないコロナ禍で、生活改善につながる行動や注意すべきポイントを紹介している。

教育向けタブレット「Kano PC」8/22国内発売 画像
教育ICT

教育向けタブレット「Kano PC」8/22国内発売

 リンクスインターナショナルは、ロンドンで教育向けコンピュータを開発するKanoと国内総代理店契約を締結。国内の正規代理店として、2020年8月22日から新しい教育向けWindowsタブレット「Kano PC」を全国の家電量販店で発売する。

京都府、大学の対面授業再開に向け…全学生にガイダンス実施求める 画像
教育・受験

京都府、大学の対面授業再開に向け…全学生にガイダンス実施求める

 京都府は2020年8月5日、「大学等における感染症拡大予防のためのガイドライン(改定版)」を公表した。後期からの対面授業の実施に当たっては全学生に、新型コロナウイルス感染予防対策のガイダンスを実施するよう求めている。

ヤマハ、返済不要の奨学金「音楽奨学支援」11/16募集開始 画像
教育・受験

ヤマハ、返済不要の奨学金「音楽奨学支援」11/16募集開始

 ヤマハ音楽振興会は、2021年度ヤマハ音楽支援制度「音楽奨学支援」の応募を2020年11月16日から開始する。対象は13歳~25歳の音楽学習者で、優れた音楽能力を有し将来音楽界の第一線で活躍が期待できる学生。採用されると、返済不要の奨学金を最長2年間支給する。

【夏休み2020】北大、オンライン授業「敵を知ろう!新型コロナウイルス」8/13 画像
教育・受験

【夏休み2020】北大、オンライン授業「敵を知ろう!新型コロナウイルス」8/13

 北海道大学は、小・中・高校生を対象にしたオンライン特別授業「敵を知ろう!新型コロナウイルス」を2020年8月13日に実施する。サイエンスの視点から、現在問題となっている新型コロナウイルス感染について学べる。

カシオ、オンライン授業の数学学習ツール「ClassPad.net」体験キャンペーン 画像
教育業界ニュース

カシオ、オンライン授業の数学学習ツール「ClassPad.net」体験キャンペーン

 カシオ計算機は、Webブラウザ上で自由にグラフの描画や作図ができる数学学習ツール「ClassPad.net」の体験キャンペーンを、教育関係者を対象として2020年9月15日まで実施する。

金沢工大、全国の小中高・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集 画像
教育業界ニュース

金沢工大、全国の小中高・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集

 金沢工業大学は、全国の小学校・中学校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」を募集し、持続可能な社会の担い手育成をサポートする取り組みを開始。SDGsイノベーション教育カリキュラムをベースとして開発した教材を使い、活用できる教員を全国で育成する。

「関関同立」秋学期、感染予防講じ対面授業再開へ 画像
教育・受験

「関関同立」秋学期、感染予防講じ対面授業再開へ

 関西学院大学は2020年8月1日、秋学期の授業は一部科目について対面授業を実施することを公表。関西圏の関西大学、同志社大学、立命館大学も秋学期から対面授業を再開する予定で、関西の私立大学は感染予防を講じWITHコロナに対応した授業運営を進めていく。

【高校受験2021】首都圏「指定校推薦がある高校」パスナビ 画像
教育・受験

【高校受験2021】首都圏「指定校推薦がある高校」パスナビ

 旺文社が提供する東京・神奈川・埼玉・千葉の中学校・高校情報ポータルサイト「中学受験 高校受験パスナビ」は、指定校推薦枠がある高校一覧を掲載している。掲載大学は、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学など26大学。

早稲田大、夏休み自覚ある行動呼びかけ…明治大は秋学期4万円支援 画像
教育・受験

早稲田大、夏休み自覚ある行動呼びかけ…明治大は秋学期4万円支援

 早稲田大学は2020年8月2日、夏休みの過ごし方と秋学期についてWebサイトに掲載。慶應義塾大学は、秋学期から一部の授業を対面で実施することを公表。明治大学は秋学期のオンライン授業の受講に必要な通信費として、全学生に4万円を支援する。

【大学受験2021】慶應大・法学部FIT入試「課題」と「面接」に変更 画像
教育・受験

【大学受験2021】慶應大・法学部FIT入試「課題」と「面接」に変更

 慶應義塾大学は2020年7月31日、2021年度法学部「FIT入試」の新型コロナウイルス感染症の影響に伴うおもな変更について公表した。出願登録の日程や選考方法などが変更になっている。

【大学受験2021】早稲田大、コロナで試験欠席は共通テストの成績で判定 画像
教育・受験

【大学受験2021】早稲田大、コロナで試験欠席は共通テストの成績で判定

 早稲田大学は2020年7月31日、2021年度入試における新型コロナウイルス感染症対応について公表した。新型コロナウイルス感染症に罹患したことなどの理由により一般選抜を欠席せざるを得なかった人を対象に、「特例措置」を設ける。

千葉県、初開催「親子料理コンテスト」簡単朝食レシピ募集 画像
生活・健康

千葉県、初開催「親子料理コンテスト」簡単朝食レシピ募集

 千葉県は「親子料理コンテスト」のレシピを2020年8月3日から募集する。子どもが調理に関わり、千葉県産食材を使うなどし、忙しい朝でも簡単に作れる時短朝食レシピのコンテストとなっている。

【夏休み2020】ロボットプログラミング「Kicks講座」サマースクール 画像
教育ICT

【夏休み2020】ロボットプログラミング「Kicks講座」サマースクール

 中央出版は、レゴブロックを使ったロボットプログラミング教室「Kicks・Crefus ジュニアエリート」の夏休み特別レッスン「サマースクール」を開催する。期間は2020年8月31日まで。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 68
  8. 69
  9. 70
  10. 71
  11. 72
  12. 73
  13. 74
  14. 75
  15. 76
  16. 77
  17. 78
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 73 of 171
page top