田中志実の記事一覧(74 ページ目)

全国100校の小学校に無償提供…環境教材「KIZUNA KIDS」 画像
教育業界ニュース

全国100校の小学校に無償提供…環境教材「KIZUNA KIDS」

 事業者向け廃棄物管理サービスおよび環境コンサルティングサービスを提供するサティスファクトリーは、国内企業の不要物を環境教材にアップサイクルし、全国100校の小学校へ無償提供する「KIZUNA KIDS」プロジェクトを開始した。

レゴ・ロボットプログラミング「チャレンジミッション」8/16まで 画像
教育ICT

レゴ・ロボットプログラミング「チャレンジミッション」8/16まで

 レゴ エデュケーション正規代理店のアフレルは、小中学生向けレゴロボットプログラミングの家庭学習教材を使った「チャレンジミッション投稿応援キャンペーン」を2020年8月16日まで実施中。家庭で過ごす時間が増えるこの夏、挑戦する子どもたちを応援する。

北大・函高「大学でできることって?」中高生対象オンラインイベント8/7 画像
教育・受験

北大・函高「大学でできることって?」中高生対象オンラインイベント8/7

 北海道大学と函館市立函館高校共催のオンラインイベント「なるにはカフェ:大学でできることって?~研究する大学の場合~」を、2020年8月7日に開催。大学進学について考える中高生を対象に、大学の研究など気になる話題について掘り下げる。

ランドセルミュージアム・直営店オープン、セイバン 画像
教育・受験

ランドセルミュージアム・直営店オープン、セイバン

 ランドセルメーカーのセイバンは、兵庫県たつの市とその周辺地域に分散されていた本社と工場を集約し、ミュージアムと直営店を併設した社屋を8月1日オープンする。ミュージアムでは、ランドセルの機能性を体感できる展示のほか、工場を見学できるエリアも設けている。

社長の出身大学1位は日大…上場企業で国立大目立つ 画像
教育・受験

社長の出身大学1位は日大…上場企業で国立大目立つ

 帝国データバンクは2020年7月27日、「全国社長出身大学分析(2020年)」を公表した。社長の出身大学上位30校では、日本大学がもっとも多く、ついで慶應義塾大学、早稲田大学と続いた。また、上場企業では国立大学出身の社長が目立った。

京大院生「出前授業」、配信希望の高校8/24より募集 画像
教育業界ニュース

京大院生「出前授業」、配信希望の高校8/24より募集

 京都大学は、高大連携事業の一環として大学院生(博士後期課程)やポストドクターの協力による出前授業を2020年9月~12月に実施する。授業は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、すべてオンラインで行う。希望する高校の募集は、8月24日から開始する。

【高校受験2021】滋賀県公立高入学者選抜要項、学力検査は3/9 画像
教育・受験

【高校受験2021】滋賀県公立高入学者選抜要項、学力検査は3/9

 滋賀県教育委員会は2020年7月22日、2021年度(令和3年度)滋賀県立高等学校入学者選抜要項について公表した。一般選抜の学力検査は3月9日に実施し、新型コロナウイルス感染やインフルエンザ罹患者などを対象とした追検査を3月22日に行う。

【小学校受験2021】株式会社立の私立小「瀬戸SOLAN小学校」説明会8/1-2 画像
教育・受験

【小学校受験2021】株式会社立の私立小「瀬戸SOLAN小学校」説明会8/1-2

 愛知県瀬戸市に2021年4月開校する「瀬戸SOLAN(ソラン)小学校」の説明会が、2020年8月1日に名古屋市、2日に一宮市で開催される。株式会社立の私立小学校で、開校すると愛知県で4校目、名古屋市外では初の私立小学校となる。

【夏休み2020】町田市、オンラインで「ものづくりチャレンジ」8/10-23 画像
教育イベント

【夏休み2020】町田市、オンラインで「ものづくりチャレンジ」8/10-23

 町田市のものづくりチャレンジ実行委員会は、「第2回ものづくりチャレンジ大作戦 in まあち」を2020年8月10日~23日の14日間、オンライン方式で開催する。バルーンカー走行、英語を使ってラグビー発射台づくりなど、親子で楽しめるプログラムになっている。

コロナ禍で人気上昇学部・下降学部を予測、AERA7/27発売 画像
教育・受験

コロナ禍で人気上昇学部・下降学部を予測、AERA7/27発売

 朝日新聞出版は2020年7月27日、「AERA」8月3日号を発売した。巻頭では「コロナ禍の大学入試」を特集。初の共通テストとコロナ禍という2つの変化に見舞われた2021年度入試について、駿台教育研究所、河合塾などに所属する5人のエキスパートに予測を依頼した。

【夏休み2020】現役アーティストから学ぶオンライン「芸術体験」 画像
教育イベント

【夏休み2020】現役アーティストから学ぶオンライン「芸術体験」

 寺田倉庫の運営する「PIGMENT TOKYO」は、親子で楽しめる「オンライン芸術教室」を2020年7月17日に開講した。現役アーティストから、画材の使い方、制作の手順など、ちょっとしたコツや豆知識まで、基本を丁寧に学ぶことができる。

【夏休み2020】私立中・企業が参加「おうちで自由研究フェスタ」 画像
教育・受験

【夏休み2020】私立中・企業が参加「おうちで自由研究フェスタ」

 私学妙案研究所は、「おうちで自由研究フェスタ 2020」を2020年7月15日からオンラインで開催中。小学生低学年からが対象で、私立中学校や教育関連企業が自由研究に関するページを公開し、工作や理科実験、語学などを体験できる。

【夏休み2020】埼玉大、理系志望の中高生対象「女性科学者の芽セミナー」8/11 画像
教育イベント

【夏休み2020】埼玉大、理系志望の中高生対象「女性科学者の芽セミナー」8/11

 埼玉大学理学部などは2020年8月11日、理系志望の女子中学生・高校生に向けた「第1回女性科学者の芽セミナー」を開催。オンライン会議システムZoomを利用した講座で、参加は無料。

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2

 東京12大学広報連絡協議会は2020年8月1日~2日、「東京12大学 Live 説明会」を開催する。東京にある12の大学がライブ配信という形で、教育・研究内容、校風、特色、入学試験などについて、魅力を語り合うトークイベント。

中高生の英語力、目標5割届かず…地域で差 画像
教育業界ニュース

中高生の英語力、目標5割届かず…地域で差

 文部科学省は2020年7月15日、2019年度(令和元年度)「英語教育実施状況調査」の結果について公表。中学生・高校生の英語力は、政府が目標とする英語力には達していないものの、経年で着実に改善が進んでいる。一方で、都道府県・指定都市による差があることもわかった。

【高校受験2021】国立高専、出題除外範囲を公表 画像
教育・受験

【高校受験2021】国立高専、出題除外範囲を公表

 国立高等専門学校機構は2020年7月17日、中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた2021年度(令和3年度)入学者選抜の配慮事項について公表した。学力検査の本試験は2月21日に実施し、追試験を3月7日に設定している。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 69
  8. 70
  9. 71
  10. 72
  11. 73
  12. 74
  13. 75
  14. 76
  15. 77
  16. 78
  17. 79
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 74 of 171
page top