advertisement

2013年3月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

SAPIX中学部に聞く難関高校入試…2013年を振返り2014年を予想 画像
受験

SAPIX中学部に聞く難関高校入試…2013年を振返り2014年を予想

 2013年度の東大合格者数では上位常連の私立のほか、埼玉県立浦和高校、東京都立西高校、日比谷高校、愛知県立岡崎高校など公立高校の健闘も目立った。そうした難関高校の今年の入試はどうだったのか。

都立国分寺高で入試問題に過去問流用、合否への影響はなし 画像
受験

都立国分寺高で入試問題に過去問流用、合否への影響はなし

 東京都教育庁は3月26日、都立国分寺高校の入学者選抜において、大学の過去問題の一部を流用していたと発表した。443人の受検者の選考結果に影響はないという。

Life is Tech!が大学生を対象にITリーダー募集 画像
インターネット

Life is Tech!が大学生を対象にITリーダー募集

 中高生向けITキャンプ「Life is Tech!」は、大学生を対象に、中高生を導くITリーダー「LiT Leaders」を募集する。LiT Leadersに参加すると、IT技術が身に付くほか、アルバイトとしての給料や、就職活動時に参画企業への推薦状が得られる。

FAB Learnig 2013 Day2…「光」で描く・表現するワークショップ 画像
学習

FAB Learnig 2013 Day2…「光」で描く・表現するワークショップ

 FAB Learning 2013のDay1が開催された1週間後、3月23日に同じ東京・渋谷の会場で、同じ参加者で開催されたDay2。Day2のプログラムは、Day1に出された「宿題」の発表からのスタートとなる。

FAB Learnig 2013 Day1…「光」をつくるワークショップ 画像
その他

FAB Learnig 2013 Day1…「光」をつくるワークショップ

 MITメディアラボ発祥のFabLabとオバマ大統領が推奨するSTEM教育を融合させた新しいワークショップ「FAB Learning 2013」が、FabLab Kamakura, LLC協力のもと、ベネッセコーポレーション主催で行われた。

東京都、「子どもの自尊感情や自己肯定感を高める」5年間の研究成果を掲載 画像
その他

東京都、「子どもの自尊感情や自己肯定感を高める」5年間の研究成果を掲載

 都教委は3月27日、「子どもの自尊感情や自己肯定感を高めるための教育の充実」に関する研究資料を研修センターのホームページに掲載した。5年間にわたる研究推進幼稚園、学校の取組み等が紹介されている。今後、研究成果を「いじめ問題」等に活用していくという。

【小学校受験2014】21校が参加「神奈川私立小学校フォーラム」4/27 画像
学校・塾・予備校

【小学校受験2014】21校が参加「神奈川私立小学校フォーラム」4/27

 神奈川県私立小学校協会は、「神奈川私立小学校フォーラム」を4月27日に新横浜プリンスホテルにて開催する。神奈川の私立小学校28校が参加する。

【大学受験2013】秋田大学医学部で欠員補充第2次募集 画像
受験

【大学受験2013】秋田大学医学部で欠員補充第2次募集

 文部科学省は3月27日、国公立大学の欠員補充による第2次募集の実施について、秋田大学 医学部 保健学科 理学療法学専攻で2名募集すると発表した。出願は3月28日に受け付ける。

科学技術館で3/29・4/5、小3生以上対象「かんたんLEDライトを作ろう!」 画像
学習

科学技術館で3/29・4/5、小3生以上対象「かんたんLEDライトを作ろう!」

 科学技術館は、小学4年生以上を対象とした実験工作教室「かんたんLEDライトを作ろう!」を3月29日と4月5日に開催する。参加費はキット代込みで800円となっている。

日本人留学生と国内企業をマッチング、就活支援インフラ「Offer Box Global」登場 画像
その他

日本人留学生と国内企業をマッチング、就活支援インフラ「Offer Box Global」登場

 新卒採用求人サイトの運営を行うi-plugは、日本人留学生と企業を結ぶ就活インフラ「Offer Box Global」の提供を4月1日に開始すると発表。すでに400名の留学生が登録しており、オムロン、ネスレ、神戸製鋼所などの企業の利用が決定しているという。

私立大学の初年度納付金、平均は文系115万円・医歯系472万円 画像
学校・塾・予備校

私立大学の初年度納付金、平均は文系115万円・医歯系472万円

 2012年度の私立大学(学部)における初年度学生納付金は、対前年度比0.1%増の1,315,882円であることが、文部科学省の調査より明らかになった。同省としては、私立大学に対し、一層の経営努力による学生納付金の抑制をお願いしている。

浪人決定、予備校に行かせるべきでしょうか…慶大、外語大ママ長谷川さんの回答 画像
受験

浪人決定、予備校に行かせるべきでしょうか…慶大、外語大ママ長谷川さんの回答

 私の周りにも、浪人生をお持ちのお母様がたくさんおられます。やはり多くの方は予備校に通わせているようですが、どちらが良いかはお子様の性格や環境により一概には言えないかもしれません。

日能研、保護者対象講演会「幼児期からの学びを豊かにつなげる」4/15 画像
学校・塾・予備校

日能研、保護者対象講演会「幼児期からの学びを豊かにつなげる」4/15

 日能研は、未就学児・新1年生の保護者を対象とした講演会「オン・ザ・ロード2013~幼児期からの学びを豊かにつなげる~」を4月15日、横浜市の関内ホールで開催する。対象は未就学児および新1年生の保護者で、入試情報や子どもとの関わり方を考えるという。

就活生が回答、面接で聞かれた質問は「志望動機」90.1% 画像
その他

就活生が回答、面接で聞かれた質問は「志望動機」90.1%

 リクルートキャリアが運営するサイト「就職ジャーナル」は、「面接で何を聞かれた?」をテーマにアンケートを実施。面接で聞かれた質問の内容で一番多かったのが「志望動機」で90.1%にのぼった。

文科省、高校の教科書検定実施…ページ数は平均15%増 画像
学習

文科省、高校の教科書検定実施…ページ数は平均15%増

 文部科学省は3月26日、2014年度より高校で使用される教科用図書の検定を実施した。10教科の教科書のページ数は、現在の教科書と比べ平均14.9%増える。特に、国語が29.6%、数学が28.1%と3割近く増えるという。

野毛山動物園が4/1に62回目の開園記念日を迎え、来園者にポストカードをプレゼント 画像
学習

野毛山動物園が4/1に62回目の開園記念日を迎え、来園者にポストカードをプレゼント

 4月1日に62周年を迎える野毛山動物園は、入園者先着100人にポストカードをプレゼントする。また、園内は約250本の桜の花が見ごろを迎えていることから、来園を呼び掛けている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 17
page top