advertisement

2018年5月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

【GW2018】みずがめ座η流星群、5/6に極大…見頃の時間は? 画像
その他

【GW2018】みずがめ座η流星群、5/6に極大…見頃の時間は?

 みずがめ座η流星群が2018年5月6日午後5時ごろ、出現のピークを迎える。ウェザーニューズは、1時間に50個程度流れるといわれているニュージーランド・テカポから生中継する。日本では空の条件の良いところで1時間に5個程度見えると予想される。

声優・古谷徹&三石琴乃が憲法記念日に「日本国憲法」を全文朗読、24時間配信 画像
その他

声優・古谷徹&三石琴乃が憲法記念日に「日本国憲法」を全文朗読、24時間配信

声優・古谷徹と三石琴乃による「日本国憲法」全文の朗読が、動画サービスniconicoの「ニコニコ生放送」にて配信決定。5月3日の憲法記念日に24時間ループ放送される。

【中学受験2019】【高校受験2019】中高51校が参加「埼玉私学フェア2018」熊谷・川越・大宮で7-8月 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】中高51校が参加「埼玉私学フェア2018」熊谷・川越・大宮で7-8月

 埼玉県私立中学高等学校協会加盟の51校が参加する「埼玉私学フェア2018」が、2018年7月・8月に県内3会場にて開催される。生徒や保護者の疑問に具体的に答える「個別相談」を中心に実施し、いずれも予約不要。入場無料。

関西大、理工系学部が体験できるセミナー…高校生募集 画像
高校生

関西大、理工系学部が体験できるセミナー…高校生募集

 関西大学 社会連携部 高大連携センターは2018年6月、高校生対象のセミナー「関大の研究を体験する」を千里山キャンパスで開催する。理工系学部の学びが体験できるリレー講義型プログラム。全3回にわたって、講義や実験を展開する。受講無料。申込締切は5月21日。

給付奨学金、JASSOが電話専用相談センター開設 画像
大学生

給付奨学金、JASSOが電話専用相談センター開設

 日本学生支援機構(JASSO)は平成30年5月1日、給付奨学金に関する相談に対応するため、「給付奨学金専用相談センター」を開設したと発表した。平日午前8時半から午後8時まで、電話による相談を受け付ける。

小学5年生対象、日能研の全国公開模試「実力判定テスト」6/2 画像
小学生

小学5年生対象、日能研の全国公開模試「実力判定テスト」6/2

 日能研は2018年6月2日、小学5年生を対象とした全国公開模試「実力判定テスト」を実施する。日能研生でなくても受験することが可能。申込みは、Webサイトまたは電話で受け付ける。受験料は、4科目が4,320円、2科目が3,240円(いずれも税込)。

慶大や阪大など9機関を採択、H30年度ジュニアドクター育成塾 画像
その他

慶大や阪大など9機関を採択、H30年度ジュニアドクター育成塾

 科学技術振興機構(JST)は、平成30年度「ジュニアドクター育成塾」の採択機関を決定した。採択されたのは、慶應義塾大学や大阪大学、津山高等専門学校など9機関の取組み。最大5年、1件あたり1,000万円までの支援費を受けられる。

日本クイズ協会、全国総合クイズ大会創設…予選会7/16 画像
高校生

日本クイズ協会、全国総合クイズ大会創設…予選会7/16

 日本クイズ協会(JQS)は、高校生を対象とした「ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」と全年齢を対象とした「JQSグランプリシリーズ(全国総合クイズ大会)」を創設した。いずれも予選会は2018年7月16日に開催される。

将来就きたい仕事ランキング、男子1位はノーベル賞が影響か 画像
小学生

将来就きたい仕事ランキング、男子1位はノーベル賞が影響か

 夢らくざプロジェクトが実施した調査によると、小中学生男子が将来就きたい仕事の1位は「学者・研究者」であることがわかった。女子の1位は「ケーキ屋さん・パティシエ」、保護者が子どもに就いてもらいたい仕事の1位は「子どもがなりたいもの・好きなもの」だった。

全国で「子育て支援くじ」5/15まで販売…1等・前後賞あわせて5,000万円 画像
その他

全国で「子育て支援くじ」5/15まで販売…1等・前後賞あわせて5,000万円

 総務省は平成30年4月28日、収益金の使途を子育て支援に限定した初めての宝くじ「子育て支援くじ」を発売した。価格は1枚200円で、5月15日まで全国の宝くじ売り場で購入できる。当せん金は1等・前後賞合わせて5,000万円。

大阪府、府立学校長・小学校長40名程度公募5/10-6/13 画像
その他

大阪府、府立学校長・小学校長40名程度公募5/10-6/13

 大阪府教育委員会は、大阪府立学校と府内市町村(政令市および豊能地区を除く)の公立小学校の校長を公募する。募集期間は平成30年5月10日から6月13日まで。公募説明会を5月25日、座談会を6月2日に大阪市内で開催する。

横浜市立大、学費請求書70件を作業ミスで誤送付 画像
大学生

横浜市立大、学費請求書70件を作業ミスで誤送付

 横浜市立大学は平成30年4月24日、学費請求書の誤送付により、個人情報の漏えいがあったと公表した。新入生情報の入力処理ミスが原因。同日時点で、70件の誤送付が判明しており、このうち2件が間違った宛先に届き、個人情報が漏えいしたという。

【中学受験2019】【高校受験2019】関東近郊の約300校参加、中高個別受験相談会 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】関東近郊の約300校参加、中高個別受験相談会

 TOMASは2018年5月27日、新宿NSビルにおいて「中学入試・高校入試 個別受験相談会2018」を開催する。イベントには関東近郊の約300校の中学・高校(私立・公立)が参加。

【中学受験2019】【高校受験2019】首都圏72校参加、私立中学・高校進学相談会in松坂屋上野店6/16 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】首都圏72校参加、私立中学・高校進学相談会in松坂屋上野店6/16

 新しい教育を担う私学の会は2018年6月16日、松坂屋上野店で「2018私立中学・高校進学相談会in松坂屋上野店」を開催する。入場無料、予約不要。首都圏の私立中学・高校72校が参加する。

英検新方式は「英検2020」名称決定、2019年度スタート 画像
高校生

英検新方式は「英検2020」名称決定、2019年度スタート

 日本英語検定協会は2018年4月27日、実用英語技能検定(英検)の新方式の名称を発表した。公開会場実施(仮称)は「英検2020 2days S-Interview」、1日完結型(仮称)は「英検2020 1days S-CBT」となり、2019年度より実施する。

東大、民間英語認定試験の活用で方針転換…大学入学共通テスト 画像
高校生

東大、民間英語認定試験の活用で方針転換…大学入学共通テスト

 東京大学は平成30年4月27日、平成32年度(2020年度)以降の大学入学共通テストで導入される英語4技能の民間資格・検定試験について、活用を検討する方針を明らかにした。学内にワーキンググループを設置し、具体的な活用方策について検討していく。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 15 of 16
page top