advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(96 ページ目)

「文・人文・外国語系」1位は…2023学部系統別実就職率ランキング 画像
高校生

「文・人文・外国語系」1位は…2023学部系統別実就職率ランキング

 大学通信は2024年2月6日、「2023年学部系統別実就職率ランキング(文・人文・外国語系学系)」を公開した。3位は昭和女子大・人間文化学部、4位はノートルダム清心女子大・文学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【共通テスト2024】英語はセンター試験回帰の傾向「書ける」生徒が高得点に…河合塾マナビス 森千紘先生 画像
高校生

【共通テスト2024】英語はセンター試験回帰の傾向「書ける」生徒が高得点に…河合塾マナビス 森千紘先生PR

 4回目となった共通テストを振り返り、2024年度の英語の出題傾向や注目問題について、河合塾・河合塾マナビスの英語講師 森千紘先生に話を聞いた。人気講師が説く、近年の受験生の課題、偏差値を大きく上げる効果的な勉強への取り組み方、自信の付け方、保護者の関わり方とは。

スポーツに打ち込む高校生の進路支援「Athlearn High School」拡充 画像
高校生

スポーツに打ち込む高校生の進路支援「Athlearn High School」拡充

 KEIアドバンスは、スポーツに取り組む高校生の進路選択をサポートするWebサイト「Athlearn High School」をリニューアルしたと発表した。合計392大学のスポーツ関連学部・学科などの新たな情報を掲載し、高校生向け進学支援を強化するという。

実践女子大「就活支援強化」など、新潟青陵と協定締結 画像
高校生

実践女子大「就活支援強化」など、新潟青陵と協定締結

 実践女子学園は2024年1月30日、教育活動の活性化や人材育成、地域社会への貢献を目標に掲げ、新潟青陵学園と連携協定を締結した。両大学間では、キャリア・就職活動支援などの支援も強化するとしている。

「法学系」1位は…2023学部系統別実就職率ランキング 画像
高校生

「法学系」1位は…2023学部系統別実就職率ランキング

 大学通信は2024年1月29日「2023年学部系統別実就職率ランキング(法学系)」を公開した。3位は名城大・法学部、4位は熊本大・法学部、5位は金沢大・法学類がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【共通テスト2024】4年目の共テは「凪」思考力を問う傾向は変わらず…代ゼミ川崎氏に聞く 画像
高校生

【共通テスト2024】4年目の共テは「凪」思考力を問う傾向は変わらず…代ゼミ川崎氏に聞くPR

 2024年で4回目となる大学入学共通テストが終了した。これまで実施されてきた共通テストとの比較や出題傾向の総括、さらに新課程移行後初となる2025年度入試の対策について、代々木ゼミナール 教育情報センター 教育情報推進室 部長の川崎武司氏に聞いた。

千葉県立高の転編入学、千葉など全日制118校…東葛飾中も実施 画像
高校生

千葉県立高の転編入学、千葉など全日制118校…東葛飾中も実施

 千葉県教育委員会は2024年2月8日、2023年度末と2024年度始め(令和5年度末・令和6年度始め)における県立高等学校・中学校の転・編入学試験の実施予定を公表した。県立高校は全日制121校など、県立中学校は東葛飾のみ転・編入学試験を実施する。

「これもできる、あれもできる」自分のリミッターを外した先へ…日本女子大学国際文化学部1年生必修の留学プログラムの中身<後編> 画像
高校生

「これもできる、あれもできる」自分のリミッターを外した先へ…日本女子大学国際文化学部1年生必修の留学プログラムの中身<後編>PR

 14の国・地域の26大学と協定を締結し、そのうち20大学と、1学期以上の交換・派遣留学や留学生の受け入れを実施している日本女子大学。2023年に開設した国際文化学部では、「脱教室・脱キャンパス型」の学びの一環として、1年次に約2週間の海外短期研修「スタディ・アブロード・プログラム(SAP)」への参加を必修としている。初年度となる2023年度に参加した学生の中で各プログラムの代表7名に、準備から現地での体験・学び、これからの計画について話を聞いた。

Z会監修、全国高校対抗「超良問ドリル8」2/19まで 画像
高校生

Z会監修、全国高校対抗「超良問ドリル8」2/19まで

 Z会は2024年2月6日~19日、「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル8」をLINEアカウント内で開催する。誰でも参加可。5問連続で正解すると、カロリーメイト引換券が進呈されるという。

【大学受験】2024年オープンキャンパス開催情報…河合塾 画像
高校生

【大学受験】2024年オープンキャンパス開催情報…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2024年2月1日、オープンキャンパス情報の「オープンキャンパス検索」に2024年開催の情報を掲載した。大学名のほか、実施時期や所在地などの条件からオープンキャンパス情報が検索できる。

第13回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定 画像
高校生

第13回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定

 科学技術振興機構(JST)は2024年2月6日、「第13回科学の甲子園全国大会」へ出場する全都道府県の代表校が決定したと発表した。出場校は、筑波大学附属駒場や栄光学園、洛南など47校。全国大会は、3月15日~18日にかけて、つくば国際会議場およびつくばカピオにて開催される。

【大学受験】国内最難関「東大理三」 知られざるヴェールの向こう側…研究室訪問記<医学部編> 画像
高校生

【大学受験】国内最難関「東大理三」 知られざるヴェールの向こう側…研究室訪問記<医学部編>PR

 国内大学の最高峰で、日本中の超秀才が集結することで名高い「東大理三」。受験のゴールとして取り上げられることはあっても、入学後の学びや生活について触れることは少ない。そんなヴェールに包まれた「東大理三」について、東京大学医学部医学科3年生の金子なるみさんと、同大学大学院医学系研究科循環器内科学の赤澤宏先生に話を聞いた。

【共通テスト2024】平均点等を最終発表…受験率は93.03% 画像
高校生

【共通テスト2024】平均点等を最終発表…受験率は93.03%

 大学入試センターは2024年2月5日、大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の実施結果の概要を発表した。受験者数は45万7,608人、受験率は93.03%、平均受験科目数は5.67科目。各教科・科目の平均点などについても最終発表した。

【大学受験2024】主要私大の志願状況(2/2現在)前年度比102% 画像
高校生

【大学受験2024】主要私大の志願状況(2/2現在)前年度比102%

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、2024年度入試情報に「主要私立大志願状況(集計データ)」を掲載した。2024年2月2日現在、主要私立64大学の志願者数は、前年度比102%の149万1,626人。大学グループ別では、「成成明國武」「日東駒専」などが一般方式、共通テスト利用方式ともに志願者数を伸ばした。

「東大二次試験英語問題分析速報」2/27オンライン…J PREP 画像
高校生

「東大二次試験英語問題分析速報」2/27オンライン…J PREP

 英語塾J PREPは、東京大学二次試験の翌日、2024年2月27日に「東大二次試験英語問題分析速報」をライブ配信する。最新の英語試験問題分析を解説と共に速報する。参加費無料。

【大学受験2024】国公立2次対策、共通テストと模試を活用して最終点検を…駿台 画像
高校生

【大学受験2024】国公立2次対策、共通テストと模試を活用して最終点検を…駿台PR

 2024年度(令和6年度)大学入学共通テストについて、駿台予備学校 入試情報室部長の城田高士氏に、出題傾向や難易度といった問題分析、2024年度受験生の国公立大学個別(2次)試験・私立大学入試への心構え、来年度以降の受験生に向けたアドバイスなどについてお話しいただいた。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 91
  8. 92
  9. 93
  10. 94
  11. 95
  12. 96
  13. 97
  14. 98
  15. 99
  16. 100
  17. 101
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 96 of 826
page top