教育・受験 中学生ニュース記事一覧(451 ページ目)

2019年度開設の専門職大学…文科省Webサイトで制度や特色を紹介 画像
高校生

2019年度開設の専門職大学…文科省Webサイトで制度や特色を紹介

 文部科学省は2019年1月15日、2019年度より創設される「専門職大学・専門職短期大学・専門職学科」についての最新情報をWebサイトに掲載。概要や特色、専門職大学への進学を検討している人に向けた情報などを紹介している。

幼児から中高生まで、英語力・探究力を育てる「SUPER GLOBAL」3校が4月開校 画像
未就学児

幼児から中高生まで、英語力・探究力を育てる「SUPER GLOBAL」3校が4月開校

 民間学童保育のウィズダムアカデミーとGLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSは2019年4月8日、「SUPER GLOBALプロジェクト」として、子どもたちが英語力と探究力を身に付けるプリスクール・アフタースクール&塾を東京都世田谷区に3校開校する。

西日本豪雨被害の芸備線が4月上旬運転再開…新学期の通学に配慮 画像
中学生

西日本豪雨被害の芸備線が4月上旬運転再開…新学期の通学に配慮

 JR西日本は1月15日、平成30年7月豪雨の影響で依然、運行を見合わせている芸備線三次~狩留家(かるが)間のうち、三次~中三田(なかみた)間を4月上旬にも再開させると発表した。

受験生にオススメ電子書籍が最大85%オフ「受験生応援フェア」1/31まで 画像
高校生

受験生にオススメ電子書籍が最大85%オフ「受験生応援フェア」1/31まで

 ゴマブックスは2019年1月31日まで、受験生にお勧めの厳選した電子書籍を特別価格で配信するキャンペーン「受験生応援フェア」を実施している。キャンペーン対象ストアは、Amazon Kindleストア、Apple Books、Google Play。対象書籍は最大85%割引価格で購入できる。

【高校受験2019】埼玉県進路希望状況調査・倍率(12/15現在)市立浦和2.50倍 画像
中学生

【高校受験2019】埼玉県進路希望状況調査・倍率(12/15現在)市立浦和2.50倍

 埼玉県教育委員会は2019年1月11日、2019年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(2018年12月15日現在)結果を公表した。高校進学希望者は6万3,187人、進学希望率は98.7%と4年連続で過去最高。学校別の希望倍率では、市立浦和(普通)2.50倍がもっとも高い。

【高校受験2019】宮城県公立高校入試、第2回予備調査と前期選抜出願状況を公表 画像
中学生

【高校受験2019】宮城県公立高校入試、第2回予備調査と前期選抜出願状況を公表

 宮城県は、2019年度(平成31年度)宮城県公立高等学校入学者選抜に係る第2回志願者予備調査および前期選抜の出願状況について発表した。前期選抜は、募集人数4,770人のところ7,902人が出願。出願倍率は1.66倍。

Z会らしい教材を追求…ブランド信頼性の鍵は「教材の質の高さ」にあり 画像
小学生

Z会らしい教材を追求…ブランド信頼性の鍵は「教材の質の高さ」にあり

 「イード・アワード2018 通信教育」の6つの部において「Z会」が最優秀賞を受賞した。幼小事業部・鈴木貴子氏、中高事業部・中村一貴氏に、多くの親子から支持される教材のこだわりについて聞いた。

オンラインで面接対策、ECC「英検二次試験対策レッスン」開講 画像
その他

オンラインで面接対策、ECC「英検二次試験対策レッスン」開講

 ECCが運営するECCオンラインレッスンは2019年1月10日、「英検二次試験対策レッスン」を開講した。オンライン形式なので、インターネット環境と端末があれば場所を選ばず受講できる。英会話(フィリピン)申込者であれば、別途費用がかからず受講可能。

アルマ望遠鏡、子ども向けサイト「アルマ キッズ」日本語版を公開 画像
小学生

アルマ望遠鏡、子ども向けサイト「アルマ キッズ」日本語版を公開

 南米チリに巨大望遠鏡を建設・運用するアルマ望遠鏡プロジェクトは、子ども向けサイト「ALMA Kids(アルマ キッズ)」日本語版を公開した。最新の観測成果などを子ども向けにわかりやすく解説するほか、塗り絵やアートギャラリーなども楽しむことができる。

【高校受験2019】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮(普通)1.37倍など 画像
中学生

【高校受験2019】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮(普通)1.37倍など

 栃木県総合教育センターは2019年1月9日、2018年度中学校等生徒の進路希望調査結果(第2回)を公表した。2018年12月1日現在の県内県立高校全日制課程の進学希望倍率は1.14倍。学校別では、宇都宮(普通)1.37倍、宇都宮女子(普通)1.26倍など。

【高校受験2020】栃木県立高校入試日程、一般選抜は3/5 画像
中学生

【高校受験2020】栃木県立高校入試日程、一般選抜は3/5

 栃木県教育委員会は2019年1月9日、「2020年度県立高等学校入学者選抜に関するお知らせ」を公表した。2020年度栃木県立高等学校入学者選抜において、全日制課程の一般選抜は2020年3月5日に学力検査を実施、合格発表を3月11日に行う。

【高校受験2019】青森県、第2次進路志望状況(12/12時点)青森1.41倍など 画像
中学生

【高校受験2019】青森県、第2次進路志望状況(12/12時点)青森1.41倍など

 青森県教育委員会は2019年1月8日、平成31年(2019年)3月県内中学校等卒業予定者の進路志望状況について、第2次調査の結果を公表した。2018年12月12日現在、中学校卒業予定者の99.3%が高等学校などへの進学を希望している。

10万円以上も、64%の保護者が成績upにご褒美…その内容は? 画像
小学生

10万円以上も、64%の保護者が成績upにご褒美…その内容は?

 小学生から高校生の保護者の64.4%が、子どもの成績が上がったらご褒美をあげると回答しており、ご褒美の内容は「ゲーム」がもっとも多かったことが、ベーシックが2019年1月9日に発表した調査結果より明らかになった。

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水 画像
中学生

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水

 Z会は2019年2月11日、高校受験をする新中学3年生を対象とした無料講演会「憧れの志望校合格をめざせ!~英語・数学ガイダンス」を、Z会進学教室 御茶ノ水教室にて開催する。参加は事前申込制。新学年の学習をスムーズに始められるヒントを丁寧に伝える。

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ 画像
イベント・セミナー

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ

 神奈川県教育委員会は2019年1月18日、教員・保護者・一般を対象に、2018年度「かながわ学力向上シンポジウム」を開催する。「校内研究」や「研究主任」にスポットをあて、基調講演やパネルディスカッションを行う。参加無料。

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など 画像
中学生

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など

 東京都教育委員会は2019年1月8日、平成31年度(2019年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を公表した。都立高校志望率は、前年度(平成30年度)より1.21ポイント減の73.52%。普通科の最高倍率は男子が石神井2.14倍、女子が小平2.41倍だった。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 446
  8. 447
  9. 448
  10. 449
  11. 450
  12. 451
  13. 452
  14. 453
  15. 454
  16. 455
  17. 456
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 451 of 773
page top