教育・受験 小学生ニュース記事一覧(249 ページ目)

オンラインで海外体験「うちの子が、部屋から海外インターン」6/13 画像
小学生

オンラインで海外体験「うちの子が、部屋から海外インターン」6/13

 タイガーモブとクラスジャパン学園、トオラスの3社共同で、小・中学生や保護者を対象に、オンラインイベント「うちの子が、部屋から海外インターン」を2020年6月13日に開催する。参加費は無料。

おうち勉強を特集「AERA with Kids夏号」発売 画像
小学生

おうち勉強を特集「AERA with Kids夏号」発売

 2020年6月5日発売の「AERA with Kids夏号」は、「おうち勉強」について特集している。QuizKnock(クイズノック)の皆さんに、小学生からの勉強の悩みに答えてもらう巻頭特別企画もあり、別冊付録として「探求中学受験」も付いてくる。定価は907円(税別)。

出張授業「ふれあい天文学」実施校募集、国立天文台 画像
小学生

出張授業「ふれあい天文学」実施校募集、国立天文台

 国立天文台は、天文学者が全国の小中学校で出張授業を行う「ふれあい天文学」の2020年度実施校を募集している。対象は全国の小学校(4年生以上)と中学校。ビデオ通話システムを利用した遠隔授業で天文学に関わる授業を届け、可能であれば講師を派遣する。

4人に1人がゲーム1時間以上…小1-3の家庭学習調査 画像
小学生

4人に1人がゲーム1時間以上…小1-3の家庭学習調査

 公文教育研究会が小学校低学年の家庭を対象に、コロナ休校前に行った「家庭学習調査 2019」によると、 4人に1人が毎日1時間以上ゲームをし、家での1日の学習時間の平均は37.1分であることが明らかになった。

【中学受験】市進学院、小1~5「伸びる力診断テスト」・小6「総まとめ実力テスト」無料…6/13・14 画像
小学生

【中学受験】市進学院、小1~5「伸びる力診断テスト」・小6「総まとめ実力テスト」無料…6/13・14PR

 市進学院は、2020年6月13日と14日に、現在の学力を的確に把握し、進路等の適性を見つけていくための小学1~5年生対象のテスト「伸びる力診断テスト」と、小学6年生対象の「総まとめ実力テスト」を実施。塾会場か自宅から参加可能で参加費は無料。Webサイトで申込受付け中。

進研ゼミ「実力診断テスト」10万人突破…申込率1位は埼玉 画像
小学生

進研ゼミ「実力診断テスト」10万人突破…申込率1位は埼玉

 ベネッセコーポレーションの進研ゼミは、自宅でも受験できる「実力診断テスト」を2020年5月20日より無償で実施している。6月4日時点で10万人以上が申込み、埼玉県からの申込率がもっとも高いことがわかった。

NTT、単語親密度データベース構築…効果的な学習支援へ 画像
小学生

NTT、単語親密度データベース構築…効果的な学習支援へ

 日本電信電話(NTT)は2020年6月3日、約16万3千語からなる「令和版単語親密度データベース」の構築と、「令和版語彙数推定テスト」を作成したと発表した。効果的な学習支援の実現をめざすという。

物語の続きを自由に書く新発想の国語ドリル…田丸雅智著 画像
小学生

物語の続きを自由に書く新発想の国語ドリル…田丸雅智著

 かんき出版は2020年6月3日、「ショートショート とってもふしぎな創作ドリル」を発売した。ショートショートの名手である田丸雅智氏が手がけた新発想の国語ドリルで、物語の続きを自由に書くことで判断力や思考力を育む。価格は1,100円(税別)。

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」 画像
保護者

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自宅学習が長引いたことで、高校生以下の子どもをもつ母親の3割が「学力格差が生まれてしまうこと」に不安を感じていることが、セルパワーが2020年6月4日に発表した調査結果より明らかとなった。

【高校受験2021】茨城県立高入試日程、学力検査3/3 画像
中学生

【高校受験2021】茨城県立高入試日程、学力検査3/3

 茨城県教育委員会は2020年6月1日、2021年度(令和3年度)と2022年度(令和4年度)の茨城県立高等学校入学者選抜日程、茨城県立中学校および茨城県立中等教育学校の入学者選抜日程を公表した。2021年度の高校入試の学力検査は2021年3月3日に実施予定。

子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」開校 画像
小学生

子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」開校

 QQ Englishは2020年6月2日、提供するオンライン英会話サービスにて小学生以下を対象とした、子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」を開校した。

児童書サイト「ヨメルバ」無料公開ラインアップ一新 画像
小学生

児童書サイト「ヨメルバ」無料公開ラインアップ一新

 KADOKAWAの児童書サイト「ヨメルバ」は、2020年6月1日から無料公開のラインアップを更新し、継続することを決定した。角川まんが学習シリーズ「まんが人物伝」ほか、29作品を全ページ無料公開する。無料公開は6月30日まで。

THEアジア大学ランキング、東大7位…TOP2は中国 画像
高校生

THEアジア大学ランキング、東大7位…TOP2は中国

 イギリスの高等教育専門誌「THE」は2020年6月3日(現地時間)、アジア大学ランキング2020(Asia University Rankings 2020)を発表した。日本の大学は「東京大学」7位、「京都大学」12位、「東北大学」30位が上位に入った。

国公私立校の98%が学校再開(6/1時点)文科省調査 画像
文部科学省

国公私立校の98%が学校再開(6/1時点)文科省調査

 文部科学省は2020年6月3日、小中高校などの再開状況について調査結果を公表した。6月1日正午時点で、学校を再開しているのは全体の98%。公立学校で、全面再開している学校は55%、短縮授業実施中は17%、分散登校実施中は27%であった。

明光、プログラミング教室オンラインコース提供開始  画像
小学生

明光、プログラミング教室オンラインコース提供開始 

 明光ネットワークジャパンは2020年6月3日、プログラミング教室MYLABにおいてオンラインコースの提供を開始した。5月に実施していた「おうちで無料プログラミング授業」の提供を、6月30日まで延長することも発表している。

【中学受験】自宅で体験、難関中学受験チャレンジテスト…小2-3対象 画像
小学生

【中学受験】自宅で体験、難関中学受験チャレンジテスト…小2-3対象

 栄光ゼミナールは2020年6月8日から25日まで、難関中学進学を目指す小学2・3年生の家庭を対象にした「難関中学受験チャレンジテスト」を実施する。参加費は無料。申込みはWebサイトにて、6月25日まで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 244
  8. 245
  9. 246
  10. 247
  11. 248
  12. 249
  13. 250
  14. 251
  15. 252
  16. 253
  17. 254
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 249 of 632
page top