advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(274 ページ目)

ナニー・シッター自宅派遣、新型コロナ休園・休校に対応 画像
未就学児

ナニー・シッター自宅派遣、新型コロナ休園・休校に対応

 ポピンズホールディングスは、新型コロナウイルス感染症陽性者の報告により子どもの預け先が一時休園・休校となった保護者に対し「休園・休校中ナニー・シッターご自宅派遣」サービスを提供すると発表した。期間は2020年8月26日から9月30日まで。

諸外国の学生納付金や学級編成…文科省教育統計 画像
文部科学省

諸外国の学生納付金や学級編成…文科省教育統計

 文部科学省は2020年8月28日、2020年版「諸外国の教育統計」を公開した。日本とアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国の7か国について統計データをまとめており、大学の学生納付金、初等中等教育段階の学級編成基準などを知ることができる。

学究社、小中高生向けオンライン家庭教師サービス開始 画像
小学生

学究社、小中高生向けオンライン家庭教師サービス開始

 学究社は2020年8月28日より、小中高生を対象に、パソコンやスマートフォン・タブレットからいつでもどこでも受講できるオンライン家庭教師「家庭教師Camp」のサービスを開始した。

学校再開後「ICTを活用した学習を希望」保護者81% 画像
小学生

学校再開後「ICTを活用した学習を希望」保護者81%

 新型コロナウイルスによる休校中、82%の家庭が子どもたちの学びに何らかの不便を感じ、学校再開後もICTを使った学習の継続を希望する保護者が81%にのぼることが、ボストン コンサルティング グループの調査結果より明らかになった。

受験のプロによる講談社「日本の歴史」Webセミナー第2弾、9/8 画像
小学生

受験のプロによる講談社「日本の歴史」Webセミナー第2弾、9/8

 講談社は、2020年7月3日に発売された歴史まんが「講談社 学習まんが 日本の歴史」全20巻の発売を記念したWebセミナー第2弾を、2020年9月8日にオンラインで開催。「日本の歴史」を使った新しい中・高受験についての対策法を紹介する。定員は先着500名。

栄光ゼミ「秋のオンライン講習」小2~中3対象、重要単元を一気に復習 画像
小学生

栄光ゼミ「秋のオンライン講習」小2~中3対象、重要単元を一気に復習

 栄光ゼミナールは2020年9月13日~22日の10日間、小学2年生~中学3年生を対象に、「秋のオンライン講習」を開催する。Zoomを使用した「オンライン双方向型授業」とエキスパート講師による「映像学習」を組み合わせ、夏までに学習した重要単元を一気に復習できる講座。

北海道教委、スポーツチームと連携し英語教育補助教材を作成 画像
小学生

北海道教委、スポーツチームと連携し英語教育補助教材を作成

 北海道教育委員会は2020年8月24日、道内のスポーツチームと連携し、外国人選手や日本人選手の協力による英語教育に活用できる映像資料を作成したことを公表。アスリートが、将来の夢などを英語で話すようすを映像でまとめ、学校や家庭での英語の補助教材として活用できる。

自己肯定感を育む「ミライデザイン手帳」データ無償提供 画像
小学生

自己肯定感を育む「ミライデザイン手帳」データ無償提供

 ミライLABOは2020年8月25日、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて子どもたちの自己肯定感を育む「ミライデザイン手帳」のクラウドファンディングを開始した。9月22日までのクラウドファンディング実施期間に限り、手帳データ全60ページの無償提供も実施する。

【中学受験】首都圏模試センター、おうちdeオンライン説明会・相談会9月 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試センター、おうちdeオンライン説明会・相談会9月

 首都圏模試センターは2020年9月、自宅から参加できる「おうちdeオンライン説明会・相談会」を開催する。オンラインツールを使ってLIVE配信を行う学校もあり、質問・相談も受け付ける。一部の学校は事前予約制となっており、Webサイトにて申込みを受け付けている。

社会課題解決をプレゼン「スタートアップJr.アワード」応募開始 画像
小学生

社会課題解決をプレゼン「スタートアップJr.アワード」応募開始

 バリューズフュージョンは、小中学生による社会課題解決の優れたアイデアを競うプレゼン大会「スタートアップJr.アワード2020」の応募受付を開始した。12月1日までWebサイトでのプレエントリーおよび一次審査書類の提出を受け付ける。

軽井沢風越学園、募集要項を発表…3歳~中1募集 画像
未就学児

軽井沢風越学園、募集要項を発表…3歳~中1募集

 軽井沢風越学園は、2021年度の募集要項を発表した。対象は、幼稚園が2021年4月1日時点で3歳~5歳の子ども、義務教育学校が2021年度に小学1年生~中学1年生になる児童。出願期間はいずれも2020年9月4日午前6時~9月12日午後3時。

【中学受験】【高校受験】私立中高が集結、大阪私立学校展9/11-13 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立中高が集結、大阪私立学校展9/11-13

 大阪私立中学校高等学校連合会は2020年9月11日から13日、大阪私立学校展(私学展)を開催する。大阪府立国際会議場およびリーガロイヤルホテル大阪の一部を会場に、時間枠ごとの事前エントリー制で実施する。8月28日午前11時より、オンラインにて受付開始。

学校トイレの感染症対策、今後の方針「自動水栓」74% 画像
その他

学校トイレの感染症対策、今後の方針「自動水栓」74%

 学校のトイレ研究会は2020年8月25日、「2019年度全国自治体アンケート調査」の結果を公表した。学校トイレの感染症対策は、改修時「便器の洋式化」、利用時「手洗いの励行」、清掃時「乾式清掃」がもっとも多かった。今後の方針は、非接触の自動水栓が74%にのぼった。

小・中学校の在学者数は過去最少…文科省調査 画像
文部科学省

小・中学校の在学者数は過去最少…文科省調査

 小・中学校の在学者数は過去最少、幼保連携型認定こども園・義務教育学校・特別支援学校の在学者数は過去最多となったことが、文部科学省が2020年8月25日に発表した令和2年度(2020年度)学校基本調査(速報)結果の概要より明らかになった。

オンライン受験システム「Excert」提供開始 画像
その他

オンライン受験システム「Excert」提供開始

 データミックスは2020年8月25日、教育現場のデジタルトランスフォーメーションを後押しするオンライン受験システム「Excert(エクサート)」を開発し、SaaS製品として提供を開始することを発表した。

オンライン授業希望の保護者は少数派…学習塾の業況調査 画像
小学生

オンライン授業希望の保護者は少数派…学習塾の業況調査

 約9割の学習塾が、保護者は対面授業を希望していると回答していることが、全国学習塾協会が2020年8月25日に発表した「2020年4月-7月学習塾の業況調査」結果より明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 269
  8. 270
  9. 271
  10. 272
  11. 273
  12. 274
  13. 275
  14. 276
  15. 277
  16. 278
  17. 279
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 274 of 674
page top