advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(292 ページ目)

NTT、単語親密度データベース構築…効果的な学習支援へ 画像
小学生

NTT、単語親密度データベース構築…効果的な学習支援へ

 日本電信電話(NTT)は2020年6月3日、約16万3千語からなる「令和版単語親密度データベース」の構築と、「令和版語彙数推定テスト」を作成したと発表した。効果的な学習支援の実現をめざすという。

物語の続きを自由に書く新発想の国語ドリル…田丸雅智著 画像
小学生

物語の続きを自由に書く新発想の国語ドリル…田丸雅智著

 かんき出版は2020年6月3日、「ショートショート とってもふしぎな創作ドリル」を発売した。ショートショートの名手である田丸雅智氏が手がけた新発想の国語ドリルで、物語の続きを自由に書くことで判断力や思考力を育む。価格は1,100円(税別)。

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」 画像
保護者

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自宅学習が長引いたことで、高校生以下の子どもをもつ母親の3割が「学力格差が生まれてしまうこと」に不安を感じていることが、セルパワーが2020年6月4日に発表した調査結果より明らかとなった。

【高校受験2021】茨城県立高入試日程、学力検査3/3 画像
中学生

【高校受験2021】茨城県立高入試日程、学力検査3/3

 茨城県教育委員会は2020年6月1日、2021年度(令和3年度)と2022年度(令和4年度)の茨城県立高等学校入学者選抜日程、茨城県立中学校および茨城県立中等教育学校の入学者選抜日程を公表した。2021年度の高校入試の学力検査は2021年3月3日に実施予定。

子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」開校 画像
小学生

子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」開校

 QQ Englishは2020年6月2日、提供するオンライン英会話サービスにて小学生以下を対象とした、子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」を開校した。

児童書サイト「ヨメルバ」無料公開ラインアップ一新 画像
小学生

児童書サイト「ヨメルバ」無料公開ラインアップ一新

 KADOKAWAの児童書サイト「ヨメルバ」は、2020年6月1日から無料公開のラインアップを更新し、継続することを決定した。角川まんが学習シリーズ「まんが人物伝」ほか、29作品を全ページ無料公開する。無料公開は6月30日まで。

THEアジア大学ランキング、東大7位…TOP2は中国 画像
高校生

THEアジア大学ランキング、東大7位…TOP2は中国

 イギリスの高等教育専門誌「THE」は2020年6月3日(現地時間)、アジア大学ランキング2020(Asia University Rankings 2020)を発表した。日本の大学は「東京大学」7位、「京都大学」12位、「東北大学」30位が上位に入った。

国公私立校の98%が学校再開(6/1時点)文科省調査 画像
文部科学省

国公私立校の98%が学校再開(6/1時点)文科省調査

 文部科学省は2020年6月3日、小中高校などの再開状況について調査結果を公表した。6月1日正午時点で、学校を再開しているのは全体の98%。公立学校で、全面再開している学校は55%、短縮授業実施中は17%、分散登校実施中は27%であった。

明光、プログラミング教室オンラインコース提供開始  画像
小学生

明光、プログラミング教室オンラインコース提供開始 

 明光ネットワークジャパンは2020年6月3日、プログラミング教室MYLABにおいてオンラインコースの提供を開始した。5月に実施していた「おうちで無料プログラミング授業」の提供を、6月30日まで延長することも発表している。

【中学受験】自宅で体験、難関中学受験チャレンジテスト…小2-3対象 画像
小学生

【中学受験】自宅で体験、難関中学受験チャレンジテスト…小2-3対象

 栄光ゼミナールは2020年6月8日から25日まで、難関中学進学を目指す小学2・3年生の家庭を対象にした「難関中学受験チャレンジテスト」を実施する。参加費は無料。申込みはWebサイトにて、6月25日まで受け付けている。

【中学受験2021】【高校受験2021】大分県教委、県立中・高の入試日程発表 画像
小学生

【中学受験2021】【高校受験2021】大分県教委、県立中・高の入試日程発表

 大分県教育委員会は2020年5月29日、2021年度(令和3年度)の県立中学校および県立高等学校の入学者選抜におけるおもな日程を公表した。県立中学校入学者選抜は2021年1月9日、県立高等学校入学者選抜の第一次入学者選抜は3月9日と10日に実施する。

早稲アカ、オンライン英語講座を並行実施…アプリも導入 画像
小学生

早稲アカ、オンライン英語講座を並行実施…アプリも導入

 早稲田アカデミーは6月より、校舎でのライブ授業に加え、自宅でのオンライン英語講座「Online English Education」を実施する。対象は、公立中学校に進学予定の小学5・6年生と中学1年生。受講料は、小5Kコース・小6Kコース・中学1年生コースの受講料に含まれる。

【中学受験2021】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海5月版 画像
小学生

【中学受験2021】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海5月版

 日能研は2020年6月1日、2021年中学入試に向けて予想した「R4偏差値一覧」の首都圏5月14日版と東海5月版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、筑波大駒場(72)、開成(72)、桜蔭(68)、灘(72)など。

民間初の有人宇宙船「クルードラゴン」コックピットが進化 画像
小学生

民間初の有人宇宙船「クルードラゴン」コックピットが進化

米国の宇宙開発企業スペースXとNASAは、日本時間5月31日未明に有人宇宙船「クルードラゴン(Crew Dragon)」の打ち上げに成功。民間の有人宇宙船としては初の快挙となった。その未来的なコックピットに注目したい。

都内の学習塾再開…東京都ステップ2移行受け 画像
中学生

都内の学習塾再開…東京都ステップ2移行受け

 東京都は2020年6月1日から「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」において、ステップ2に移行した。学習塾の施設使用の制限が解除され、都内の学習塾が対面授業を再開する。

9月入学、学校再開受け「直ちに導入を結論づけることはない」文科大臣 画像
文部科学省

9月入学、学校再開受け「直ちに導入を結論づけることはない」文科大臣

 9月入学について、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年5月29日、学校再開で授業や学校行事が実施できる状況にあれば、導入を急いで結論づけない方針を明らかにした。一方、第2波などで再び全国的に休校が長期化した場合には検討を続ける考えも示した。

  1. 先頭
  2. 240
  3. 250
  4. 260
  5. 270
  6. 280
  7. 287
  8. 288
  9. 289
  10. 290
  11. 291
  12. 292
  13. 293
  14. 294
  15. 295
  16. 296
  17. 297
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 292 of 674
page top