advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(427 ページ目)

ダンロップ、小学生絵手紙コンクール…大賞は星空ツアーへ 画像
小学生

ダンロップ、小学生絵手紙コンクール…大賞は星空ツアーへ

 住友ゴムは、子どもたちの”挑戦”を応援する「ダンロップ 小学生絵手紙コンクール~わたし、ぼくの挑戦~」を初開催する。2018年7月2日より作品募集を開始した。

将来就きたい・就かせたい職業、女子は親子で「医療職」が上位 画像
小学生

将来就きたい・就かせたい職業、女子は親子で「医療職」が上位

 小学6年生が将来就きたい職業の1位は、男の子が「スポーツ選手」、女の子が「医師」だったことが、クラレが2018年7月2日に発表したアンケート調査結果より明らかになった。女の子の親が就かせたい職業も医療職が上位を占めた。

【夏休み2018】「未来の渋谷の運動会」スマホやドローンで新スポーツ発明8/10-12 画像
小学生

【夏休み2018】「未来の渋谷の運動会」スマホやドローンで新スポーツ発明8/10-12

 運動会協会は、遊びながら新しいスポーツを発明し、体験するイベント「未来の渋谷の運動会」を2018年8月10日(金)~12日(日)まで開催する。

【夏休み2018】トヨタMEGA WEB、小4-6向け科学工作教室8/5 画像
小学生

【夏休み2018】トヨタMEGA WEB、小4-6向け科学工作教室8/5

 アムラックストヨタとトヨタ自動車は2018年8月5日、小学4年生から6年生を対象とした科学工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」をMEGA WEB(メガウェブ)で開催する。参加は無料。7月上旬よりMEGA WEBのWebサイトにて受付を開始する。

医学部入試ガイダンス7/21、東大OBによる講演7/15…代ゼミ 画像
高校生

医学部入試ガイダンス7/21、東大OBによる講演7/15…代ゼミ

 SAPIX YOZEMI GROUPは、難関大学を目指す小中高生と保護者を対象に、2018年7月15日に「東大で学ぶとは」、7月21日に「2018医学部入試ガイダンス『医学部を語る』」を代々木ゼミナール本校部(新宿)で実施する。

教職員らによる体罰は減少、暴言は増加…都内公立学校の実態を調査 画像
その他

教職員らによる体罰は減少、暴言は増加…都内公立学校の実態を調査

 東京都教育委員会は2018年6月28日、平成29年度(2017年度)に発生した都内公立学校における体罰の実態把握について、調査結果を公表した。教職員らによる「体罰」は22人、「不適切な行為」は219人と減少傾向にあるが、「暴言など」は前年度から増えている。

子どもの学力に満足、約6割…夏休みに頑張って欲しいことは? 画像
小学生

子どもの学力に満足、約6割…夏休みに頑張って欲しいことは?

 あと1か月足らずで夏休み。夏休みの学習への取組みについて、小中学生の保護者が子どもに頑張ってほしいことは、「学習習慣をつける」が53.2%ともっとも多いことが、ドリームエリアが2018年6月28日に発表した調査結果より明らかになった。

鉄板の赤本ベースにオリジナル映像教材を作る「KAWASEMI映像プラス」 画像
小学生

鉄板の赤本ベースにオリジナル映像教材を作る「KAWASEMI映像プラス」PR

 「赤本」の英俊社が、2018年より映像コンテンツを制作する「KAWASEMI映像プラス」のサービスを開始した。 英俊社 代表取締役の久保博彦氏、同社営業部係長の金子直純氏、本サービスの映像制作に携わるMOP 取締役COOの圓林真吾氏とディレクターの高瀬伸介氏に聞いた。

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】第8回茨城県私学フェア、つくば&水戸…6・7月 画像
中学生

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】第8回茨城県私学フェア、つくば&水戸…6・7月

 茨城県内の私立高校・中学校・小学校・通信制高校が参加する「茨城県私学フェア」がつくば会場で2018年6月30日・7月1日、水戸会場で7月7日・8日に開催される。入場無料で、事前登録不要。

【中学受験】塾選び、授業料・クチコミ以上に重視するのは? 画像
小学生

【中学受験】塾選び、授業料・クチコミ以上に重視するのは?

 中学受験を目指す子どもを持つ保護者が塾選びで重要視することとして、約70%の人が「家からの通いやすさ」、約60%の人が「合格実績」と回答したことが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」によるアンケート結果で明らかになった。

【全国学力テスト】低所得でも高い学力…生活習慣や読書が好影響 画像
小学生

【全国学力テスト】低所得でも高い学力…生活習慣や読書が好影響

 規則的な生活を送り、本や新聞などに親しむ子どもは、親の年収や学歴が低くても、学力が高い傾向にあることが平成30年6月27日、文部科学省が公表した平成29年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)結果の分析から明らかになった。

H30年度の独自学力調査、34都道府県・16指定都市で実施予定 画像
小学生

H30年度の独自学力調査、34都道府県・16指定都市で実施予定

 文部科学省は平成30年6月26日、都道府県・指定都市による独自の学力調査について、平成30年度実施予定を公表した。独自の調査を実施する教育委員会数は、34都道府県・16指定都市。都道府県の調査における公表レベルでは、京都府が学校単位まで結果を公表する。

【中学受験2019】サピ卒母「1年前」に見る夏から秋の過ごし方 画像
小学生

【中学受験2019】サピ卒母「1年前」に見る夏から秋の過ごし方

 教育・受験サイト「リセマム」で2011年7月から2012年1月まで公開した連載「サピ卒母1年前」のうち、夏から秋に関する内容をまとめて紹介する。夏休みの過ごし方や過去問活用法、文化祭をきっかけとした気分転換法などが綴られている。

総務省、統計データ検索サイト「キッズすたっと」開設…自由研究にも 画像
小学生

総務省、統計データ検索サイト「キッズすたっと」開設…自由研究にも

 総務省は、小中学生向け統計データ検索サイト「キッズすたっと~探そう統計データ~」を開発し、2018年6月26日に公開した。小中学生が統計データを簡単に探せるよう、教科などに沿ってデータが整理されており、夏休みの自由研究の参考としても利用できそうだ。

【夏休み2018】東京都環境科学研究所、施設公開7/21…科学実験やショー 画像
小学生

【夏休み2018】東京都環境科学研究所、施設公開7/21…科学実験やショー

 東京都環境科学研究所は、東京150年関連事業の一環として、施設公開「Let’sサイエンス2018」を2018年7月21日に開催する。サイエンスショーや夏休みの自由研究に役立つ科学実験教室、研究所開所50年を記念した特別展示を行う。

目指せワショキング、農林水産省「第3回 全国子ども和食王選手権」 画像
小学生

目指せワショキング、農林水産省「第3回 全国子ども和食王選手権」

 農林水産省は2018年9月21日まで、小学生が対象の「第3回 全国子ども和食王選手権」参加者を募集している。1年生から3年生はイラストを応募する「和食お絵かき部門」、4年生から6年生はイラストまたは写真で応募する「和食王部門」に参加できる。

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 422
  8. 423
  9. 424
  10. 425
  11. 426
  12. 427
  13. 428
  14. 429
  15. 430
  16. 431
  17. 432
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 427 of 674
page top