advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(431 ページ目)

千葉県公立学校、台風5号で23校が臨時休校 画像
小学生

千葉県公立学校、台風5号で23校が臨時休校

 千葉県教育委員会は平成30年6月11日、台風5号と梅雨前線による大雨の影響で、県内公立学校の臨時休業があったと発表した。午前9時現在、臨時休業の報告があった学校は全部休業が8校、一部休業が15校にのぼる。

文科省「先導的な教育体制構築事業」事例紹介パンフレットを掲載 画像
文部科学省

文科省「先導的な教育体制構築事業」事例紹介パンフレットを掲載

 文部科学省は平成30年6月8日、「先導的な教育体制構築事業」について、実践事例の紹介パンフレットをWebサイトに掲載した。小学6年生の「国語」「社会」「理科」、および中学1年生の「数学」の実践事例が紹介されている。

河合塾、スマホで難問に挑む「ひらめく数学チャレンジ2018」開始 画像
高校生

河合塾、スマホで難問に挑む「ひらめく数学チャレンジ2018」開始

 河合塾は、高校生を対象にスマートフォンで数学の難問にチャレンジできる特設サイト「ひらめく数学チャレンジ2018」を2018年6月8日午後1時に開設した。期間中、第1弾から第3弾まで全3回実施、各回3問出題する。全問正解者には抽選でQUOカード1万円分などが贈られる。

【NEE2018】新学習指導要領「データの活用」に対応、便利な算数教具 画像
先生

【NEE2018】新学習指導要領「データの活用」に対応、便利な算数教具

 2018年6月9日まで東京ファッションタウンビル(TFT)で開催されている、教育関係者向けイベント「New Education Expo 2018(NEE2018)」。「教材・教具&理化学機器」で公開されていた内田洋行の算数教具を紹介する。

宿題のやる気アップ、子どもの努力を見える化するIoT文具 画像
小学生

宿題のやる気アップ、子どもの努力を見える化するIoT文具

 小学生の子どもを持つ親のみなさん、お子さんが宿題に取り掛かるまでに時間がかかる、集中力ややる気が続かないといった悩みを抱えていませんか?コクヨは、そんな悩みを持つ親御さんやそのお子さんを手助けする「しゅくだいやる気ペン(仮)」の開発に着手しました。

わくわく!ワーク体験 日本橋キッズタウン、6/16・17開催 画像
小学生

わくわく!ワーク体験 日本橋キッズタウン、6/16・17開催

 東京・日本橋地域の商業施設や企業などが参加するワーク体験イベントの「わくわく!ワーク体験 日本橋キッズタウン」が2018年6月16日、と17日に開催される。小学生が対象で、参加費は1,000円(税込)。

サンシャイン水族館「化ケモノ展」6/28-11/25 画像
小学生

サンシャイン水族館「化ケモノ展」6/28-11/25

 サンシャイン水族館は、化ける生き物をテーマにした特別展「化ケモノ(ばけもの)展」を2018年6月28日から11月25日の期間に開催する。見つけるのが困難な「リーフフィッシュ」など約30種の生き物を展示する。

【NEE2018】現場の悩みを解消、特別支援教育を支える設備 画像
小学生

【NEE2018】現場の悩みを解消、特別支援教育を支える設備

 2018年6月7日から9日まで、東京ファッションタウンビルで開催される「New Education Expo 2018(NEE2018)」。会場では多数のセミナーが行われているほか、子どもの学びや成長を支える最先端の教育ICTや教材が展示されている。特別支援教育に向けた教具を取材した。

名古屋市、部活動基準を施行…ノー部活ウィーク設定など 画像
小学生

名古屋市、部活動基準を施行…ノー部活ウィーク設定など

 名古屋市は2018年6月5日、「名古屋市立学校部活動活動日・活動時間の基準」を施行した。名古屋市立の学校部活動について、小学校は「週3日以内」、中学校は「週5日以内」などの基準や「ノー部活デー」「ノー部活ウィーク」の設定などを盛り込んでいる。

【NEE2018】140社参加、東京は6/9まで…最新教材・教具&セミナーが集結 画像
イベント・セミナー

【NEE2018】140社参加、東京は6/9まで…最新教材・教具&セミナーが集結

 2018年6月7日、東京ファッションタウンビル(TFT)にて教育関係者向けのイベント「New Education Expo 2018(NEE2018)」が開幕した。教育業界で活躍する有識者によるセミナーが実施され、学校教育向けのICT機器や最新教材が集う。開催は9日まで。

どのくらい重い?小学生のランドセル…1週間のピークで約6kg 画像
小学生

どのくらい重い?小学生のランドセル…1週間のピークで約6kg

 ランドセルメーカーの「セイバン」は2018年6月6日、小学生の荷物の重さとランドセルに関する意識調査結果を発表した。ランドセルの重さも含めると、子どもは平均約6kgのランドセルを背負って登校していることがわかった。

漢検「あなたに贈りたい漢字コンテスト」9/14まで 画像
小学生

漢検「あなたに贈りたい漢字コンテスト」9/14まで

 日本漢字能力検定協会は、自分の思いを漢字一字で表現する「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」の作品を募集している。テーマは「贈りたい漢字とメッセージ」。小学生、中学生、高校生、大学生・一般の4部門あり、2018年9月14日まで応募を受け付けている。

ニコン、サイエンスドラマ「それいけ!ネイチャー刑事」無料上映会&佐々木洋氏トークショー7/7 画像
小学生

ニコン、サイエンスドラマ「それいけ!ネイチャー刑事」無料上映会&佐々木洋氏トークショー7/7PR

 ニコンは、創立100周年を記念した小学生向けサイエンスドラマ「それいけ!ネイチャー刑事(ポリス)」をニコンミュージアムで、2018年7月7日(土)に先行上映する。プロ・ナチュラリストで原作者の佐々木洋氏のトークショーも同時開催。小学生と保護者計200名無料。

パラリンピックの魅力を伝える教材「I’mPOSSIBLE」中高生版も登場 画像
小学生

パラリンピックの魅力を伝える教材「I’mPOSSIBLE」中高生版も登場

 日本財団パラリンピックサポートセンター(パラサポ)と日本パラリンピック委員会(JPC)は、国際パラリンピック委員会(IPC)公認教材「I’mPOSSIBLE」日本版の小学生版第二弾と中高生版を作成した。全国の小中高校や特別支援学校約3万6,000校に無償配布する。

【中学受験】日能研の全国模試、小6志望校判定6/24・小4-5実力判定6/30 画像
小学生

【中学受験】日能研の全国模試、小6志望校判定6/24・小4-5実力判定6/30

 日能研は2018年6月下旬、6年生対象の「志望校判定テスト」と4・5年生対象の「実力判定テスト」を開催する。受験科目は4科目か2科目のいずれか。6年生のテストでは最大8校の志望校について、判定を受けることができる。

【中学受験】首都圏模試センター、小6・5統一合判7/1 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試センター、小6・5統一合判7/1

 首都圏模試センターは2018年7月1日、小6・5統一合判を開催する。6月1日より、インターネットにて申込みを受け付けている。会場の一覧は、首都圏模試センターWebサイトに掲載。会場となっている私立中学校では、テストと同時に学校説明会が行われる。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 426
  8. 427
  9. 428
  10. 429
  11. 430
  12. 431
  13. 432
  14. 433
  15. 434
  16. 435
  17. 436
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 431 of 674
page top