advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(433 ページ目)

「富山県のひみつ」誤表記、学研プラスが再配送 画像
小学生

「富山県のひみつ」誤表記、学研プラスが再配送

 学研プラスは2018年5月30日、同年3月末に全国の小学校などに配布した「富山県のひみつ」(まんがでよくわかるシリーズ、同社発行)に複数の誤表記があったと発表した。

東京五輪、小中高生向け低価格チケット100万人分用意 画像
小学生

東京五輪、小中高生向け低価格チケット100万人分用意

 2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでは、小中高校生100万人分の低価格チケットを学校や自治体向けに販売する方向で準備が進められている。国際オリンピック委員会(IOC)の承認後、2018年7月末ごろに決定する。

プリントはノートに貼ってかわいく整理、コクヨ「チョイタス」 画像
小学生

プリントはノートに貼ってかわいく整理、コクヨ「チョイタス」

 コクヨは、プリントをノートに貼ってかわいく整理できる「キャンパス プリントをつなぐシール<チョイタス>」を2018年6月13日に発売します。シールがプリントとノートをつなげてくれるため、復習などにも便利です。

みんなの速読「朝日小学生新聞」で時事問題トレーニング 画像
小学生

みんなの速読「朝日小学生新聞」で時事問題トレーニング

 日本速脳速読協会(SRJ)は2018年6月から、速読トレーニングシステム「みんなの速読」の受講者に対し、「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」掲載の時事ニュース記事を使用したトレーニングの提供を開始する。中学入試や高校入試の時事問題対策に最適だという。

【中学受験】中受生8割は○時までに寝ている…生活習慣を調査 画像
小学生

【中学受験】中受生8割は○時までに寝ている…生活習慣を調査

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、中学受験を目指す子どもを持つ保護者を対象に「生活習慣」に関するアンケートを実施。8割以上が午後11時までに就寝し、半数以上が家事手伝いをするなど、基本的な生活習慣が身に付いているようすが見られた。

東京藝大、親子で楽しむ「藝大ムジタンツクラブ」6/30前期締切 画像
小学生

東京藝大、親子で楽しむ「藝大ムジタンツクラブ」6/30前期締切

 東京藝術大学国際芸術創造研究科は、2018年度前期、後期の各3日間、公開講座「藝大ムジタンツクラブ」を開講する。クラシック音楽を題材に親子で音楽とダンスを楽しむ講座で、対象は原則小学2年生から4年生の親子。6月30日まで前期分の申込みを受け付けている。

【夏休み2018】学童保育「Kids Duo」英語で声優体験…TVアニメ「スペースバグ」とコラボ 画像
小学生

【夏休み2018】学童保育「Kids Duo」英語で声優体験…TVアニメ「スペースバグ」とコラボ

 TVアニメ『スペースバグ』(7月8日放送開始)よりメインビジュアルが公開。また夏休み限定のスペシャルコラボ企画として、学童保育サービス「Kids Duo」にて英語での声優体験教室が実施されることも決定した。

【中学受験2019】【高校受験2019】城東地区の15校が参加する進学相談会7/16錦糸町 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】城東地区の15校が参加する進学相談会7/16錦糸町

 東京私立中学高等学校協会は2018年7月16日、すみだ産業会館で「城東地区私学フェア」を開催する。足立学園中学校・高等学校や芝浦工業大学附属中学高等学校など15校が参加予定。最新の学校情報を手に入れられる良い機会だという。

脳科学や難関校教育視点から学びを見つめる、京都・愛知6/24 画像
中学生

脳科学や難関校教育視点から学びを見つめる、京都・愛知6/24

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、東京大学の池谷裕二教授による特別教育講演会「脳を知り、脳を活かす~効率のよい学習法とは?~」を2018年6月24日に京都と愛知で開催する。参加費無料で、事前申込みが必要。

【夏休み2018】実験・工作など51企画、科博のサイエンススクエア7/24-8/12 画像
小学生

【夏休み2018】実験・工作など51企画、科博のサイエンススクエア7/24-8/12

 国立科学博物館は2018年7月24日から8月12日まで、「2018夏休みサイエンススクエア」を開催する。未就学児から高校生を対象に、実験・観察・工作など51企画を実施。事前Web抽選を行う企画については、6月27日より受付を開始する。

【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー 画像
小学生

【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー

 東京都下水道局は、下水道工事現場や下水道施設を巡る「下水道施設親子見学ツアー」を平成30年7月21日と8月18日に開催する。参加費は無料。申込みは、往復はがきで受け付けている。

【中学受験2019】私立中高一貫校イベント・説明会情報まとめ(2018年6月1日~9日) 画像
小学生

【中学受験2019】私立中高一貫校イベント・説明会情報まとめ(2018年6月1日~9日)

 2018年6月1日から9日に開催される私立中高一貫校のイベント、説明会の情報をご紹介。一般公開、または、事前申し込みが必要だが受験生や保護者が参加できるものをピックアップしている。

なりたい職業から大学・学部の選び方を解説6/9池袋 画像
小学生

なりたい職業から大学・学部の選び方を解説6/9池袋

 難関都立高校合格を目指す進学塾「河合塾Wings」は2018年6月9日、小学5年生~中学生と保護者を対象とした講演会「○○になるならこの大学・学部?」を河合塾池袋校 南校舎で開催する。参加費は無料。

小学生が安全について学ぶ、ボーイスカウトらプログラム制作 画像
小学生

小学生が安全について学ぶ、ボーイスカウトらプログラム制作

 リオティントとボーイスカウト日本連盟は、全国のカブスカウト(小学3~5年生)を対象に「安全」について学ぶ機会を提供する「セーフティエキスパート」プログラムを共同制作した。プログラムで使用するワークブックは特設Webサイトから誰でも自由にダウンロードできる。

小学生向け教育プログラム「プログラミングの旅」実施先募集 画像
小学生

小学生向け教育プログラム「プログラミングの旅」実施先募集

 放課後NPOアフタースクールは2018年5月23日、小学3~6年生を対象とした教育プログラム「プログラミングの旅」の実施先募集を開始した。2018年度は1都3県を中心に15か所にて無料で授業を行う。

【中学受験】日能研、帰国子女説明会inアジア…蘇州・上海・香港 画像
小学生

【中学受験】日能研、帰国子女説明会inアジア…蘇州・上海・香港

 日能研グローバル・サービスは、蘇州・上海・香港にて「帰国子女説明会inアジア」を開催する。蘇州は2018年6月29日、上海は6月30日、香港は7月1日に実施。上海会場のみ、無料のオープンテストを同時開催する。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 428
  8. 429
  9. 430
  10. 431
  11. 432
  12. 433
  13. 434
  14. 435
  15. 436
  16. 437
  17. 438
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 433 of 674
page top