advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(410 ページ目)

大阪、公立8高校閉校…2023年度までの再編整備計画 画像
中学生

大阪、公立8高校閉校…2023年度までの再編整備計画

 大阪府教育委員会は2018年8月30日、2019年度から2023年度に昼間の府立高校・市立高校あわせて8校程度を募集停止とする再編整備計画と、2018年度の統合整備方針を教育委員会会議で公表した。11月に最終決定する。

【話題】置き勉も可能に?重いランドセル、解消へ文科省が通知 画像
小学生

【話題】置き勉も可能に?重いランドセル、解消へ文科省が通知

 「ランドセルが重い」という問題について、文部科学省は子どもの負担を軽減するよう教育委員会に通知する方向だというニュースが話題だ。通学時の持ち物を減らすため、宿題に使わない教科書や副教材は、教室に置いて帰る「置き勉」が認められる可能性がある。

なぜ小学校でプログラミング?PTA会長のエンジニアパパが解説(1) 画像
小学生

なぜ小学校でプログラミング?PTA会長のエンジニアパパが解説(1)

 2020年から小学校で必修化される「プログラミング教育」について、どのような内容を学ぶことになるか不安に思う読者も多いだろう。エンジニアかつ父親の視点で「プログラミング教育」とは何かを紐解く。初回はプログラミング教育の概要について説明する。

【台風21号】大阪市・京都市・奈良市の全市立学校が9/4臨時休校、USJや百貨店も 画像
小学生

【台風21号】大阪市・京都市・奈良市の全市立学校が9/4臨時休校、USJや百貨店も

 非常に強い台風21号は2018年9月4日、四国地方から紀伊半島にかなり接近し、上陸する見込みだ。台風の接近にともない、大阪市・京都市・奈良市の全市立学校は4日、臨時休校する。

【中学受験2019】大阪市立水都国際中の入学者選抜・日程、適性検査は1/26・27 画像
小学生

【中学受験2019】大阪市立水都国際中の入学者選抜・日程、適性検査は1/26・27

 大阪市教育委員会は2018年9月3日、大阪市立水都国際中学校の入学者選抜実施要項を公表した。同校は日本初の公設民営による中高一貫教育校。出願受付は2018年12月26日・27日、適性検査は2019年1月26日・27日。合格発表は2019年2月2日。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版 画像
小学生

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版

 日能研は2018年8月31日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏8月16日版と関西8月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【中学受験2019】麻布・武蔵・雙葉…難関校の動画付き過去問添削講座 画像
小学生

【中学受験2019】麻布・武蔵・雙葉…難関校の動画付き過去問添削講座

 栄光ゼミナールは、麻布中学校、武蔵中学校、海城中学校、雙葉中学校、豊島岡女子学園中学校を志望する小学6年生を対象とした、動画付き過去問添削講座を2018年10月より開講する。自宅のパソコンで過去問の解説動画を視聴できるほか、過去問添削と弱点補強を行う。

英国名門校パブリックスクール「ザ・ナイン」から日本が学ぶべきこと 画像
小学生

英国名門校パブリックスクール「ザ・ナイン」から日本が学ぶべきこと

 国を挙げてグローバル人材の育成を推進する中、日本の学校が歴史あるイギリスの名門校パブリック・スクールから学べることは何か。「パブリック・スクールと日本の名門校」(平凡社)の著者、関西外国語大学の秦由美子教授に話を聞いた。

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円 画像
未就学児

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円

 厚生労働省は平成30年8月30日、平成31年度厚生労働省予算の概算要求を公表した。一般会計の要求額は前年度比7,694億円増の31兆8,956億円。幼児教育・保育無償化への対応などが盛り込まれた「希望出生率1.8の実現」には前年度比147億円増の1,248億円を要求した。

学校の空調設置、ブロック塀の倒壊防止などに2,432億円 画像
文部科学省

学校の空調設置、ブロック塀の倒壊防止などに2,432億円

 文部科学省は2018年8月30日、2019年度(平成31年度)文部科学省概算要求を発表した。公立学校施設の安全対策・防災機能の強化等の推進として、空調の設置やブロック塀の倒壊防止、トイレ改修などに約2,400億円を要求している。

「英語4技能」育成にICT活用、教師向け研修も…文科省 画像
文部科学省

「英語4技能」育成にICT活用、教師向け研修も…文科省

 文部科学省は、2019年度概算要求で英語教育強化事業に11億8,500万円を計上した。英語4技能育成にICTを活用するほか、中学・高校の英語科教師を対象にオンライン・オフラインを融合した研修を実施する。

小学生が惑星探査に夢中、富士通×千葉工大のプログラミング教室 画像
小学生

小学生が惑星探査に夢中、富士通×千葉工大のプログラミング教室PR

 富士通ラーニングメディアが運営するプログラミングスクール「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」と「千葉工業大学」とのコラボで実現した、小学生向けのプログラミングサマースクールに密着した。

学生の「ルーズリーフ」その使い方を再考 画像
その他

学生の「ルーズリーフ」その使い方を再考

 「最近、ルーズリーフが流行っている気がするので、改めて、ルーズリーフの良いところをあげてみました。」文具・家具・雑貨のニュース情報サイト「inspi」の「ウェブマスター」によるコラムを紹介する。

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版 画像
小学生

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版

 首都圏模試センターは2018年8月30日、「2019年入試予想偏差値一覧(9月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は開成や筑波大学附属駒場などが78、女子は渋谷教育学園幕張(2)が77、桜蔭や慶應義塾中等部などが76。

郁文館の高校版MBA「起業塾」の成果を発表…郁秋祭 9/29・30 画像
小学生

郁文館の高校版MBA「起業塾」の成果を発表…郁秋祭 9/29・30

 郁文館夢学園は、高校版MBAと位置づけた高校生社長講座「起業塾」を2018年4月に開講した。「起業塾」は、立候補制で1学年40人を対象、単位に認定される授業として高校3年間に実施するカリキュラムだ。

トヨタ夢のクルマアートコンテスト、金賞はインドネシアやポーランドの子どもたち 画像
小学生

トヨタ夢のクルマアートコンテスト、金賞はインドネシアやポーランドの子どもたち

 トヨタ自動車は2018年8月29日、「第12回 夢のクルマアートコンテスト」の表彰式をMEGA WEBで開催。インドネシアやポーランド、ラオスの子どもたちの作品が各部門の金賞に選ばれた。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 405
  8. 406
  9. 407
  10. 408
  11. 409
  12. 410
  13. 411
  14. 412
  15. 413
  16. 414
  17. 415
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 410 of 674
page top