advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(503 ページ目)

【夏休み2017】さきたま史跡の博物館、ガイドツアーや古代体験…6/1受付開始 画像
小学生

【夏休み2017】さきたま史跡の博物館、ガイドツアーや古代体験…6/1受付開始

 県立さきたま史跡の博物館は7月、「古墳キッズガイドツアー」や子ども講座「学芸員のお仕事キミも古墳博士」、さきたま古代体験「夏休み子ども体験」を開催する。6月1日より先着順にて参加申込みを受け付ける。

【中学受験2018】東武スカイツリーライン沿線校が集まる「私学フェア」7/30 画像
小学生

【中学受験2018】東武スカイツリーライン沿線校が集まる「私学フェア」7/30

 東武スカイツリーライン沿線の私立校が集まる相談会「中高私学フェア」が、7月30日に東京電機大学の東京千住キャンパスで開催される。各校の個別相談や資料配布など、多くの学校情報を入手する機会となっている。入場無料、予約不要。

【夏休み2017】小学生対象、日本料理店で学ぶ「板前体験」8/6東京 画像
小学生

【夏休み2017】小学生対象、日本料理店で学ぶ「板前体験」8/6東京

 飲食店を展開する大東企業は8月6日、小学生対象の食育イベント「親子で学ぶ食育キッズ板前体験」を北大路京橋茶寮で開催する。参加費は無料。定員は10組。申込みはWebサイトにて7月10日まで受け付けている。

習い事を始めた年齢は「5歳」が最多、習い事が続く理由とは? 画像
保護者

習い事を始めた年齢は「5歳」が最多、習い事が続く理由とは?

 習い事を始めた年齢は「5歳」が18.6%ともっとも多く、ついで「4歳」「3歳」と小学校入学前までに半数以上の子どもが習い事を始めていることがイオレの調査により明らかになった。また、習い事を続ける秘訣は子どもの意思を尊重することにあるようだ。

【中学受験】10種の体験授業や制服試着「私立女子中学校フェスタ」6/4 画像
小学生

【中学受験】10種の体験授業や制服試着「私立女子中学校フェスタ」6/4

 東京都内の私立女子中学校6校が参加する「東京私立女子中学校フェスタ2017」が6月4日に開催される。イベント参加校による10種類の体験授業や制服試着体験、学校別ミニ説明会などを実施。体験授業は事前申込みが必要で、5月31日午後4時まで受け付ける。

6/4は「測量の日」…GPSで宝探しや測量用航空機公開6/4 画像
小学生

6/4は「測量の日」…GPSで宝探しや測量用航空機公開6/4

 地図と測量の科学館は、「『測量の日』特別企画~遊んで学んで地図と測量の世界2017~」を6月4日に開催する。見学ツアーのほか、GPSによる宝探しや地図記号ラリー、測量用航空機の公開など参加型イベントを多数用意している。入場無料。

【中学受験2018】茨城県、公立中高一貫校の説明会日程を公開 画像
小学生

【中学受験2018】茨城県、公立中高一貫校の説明会日程を公開

 茨城県教育委員会は5月26日、平成29年度県立中学校および県立中等教育学校の説明会予定一覧を公開した。説明会は7月~8月に実施され、学校概要の説明や在校生による学校生活などに関する説明が行われる。参加希望者は事前の申込みが必要。

2016年度「漢検」合格率ランキング、第1位は長野県 画像
小学生

2016年度「漢検」合格率ランキング、第1位は長野県

 日本漢字能力検定協会は5月30日、2016年度「日本漢字能力検定(漢検)」の都道府県別合格率ランキングを発表した。小学生合格率1位は福井県、中高生1位は鳥取県だった。

【中学受験】武蔵小杉や溝の口など4会場「私立中学・高校フェスタ」 画像
小学生

【中学受験】武蔵小杉や溝の口など4会場「私立中学・高校フェスタ」

 小中学生とその保護者を対象とした「私立中学・高校フェスタ2017」が6月~7月に溝の口、田園都市、港北ニュータウン、武蔵小杉で開催される。入場無料で予約不要、入退場自由。

【夏休み2017】Tech Kids CAMP、少人数制プログラミングワークショップ 画像
小学生

【夏休み2017】Tech Kids CAMP、少人数制プログラミングワークショップ

 Tech Kids CAMPは、小学生のための短期集中型プログラミングワークショップ「Tech Kids CAMP Summer2017」を開催する。対象は、小学1年生から6年生。なお、中級コースは小学3年生以上とする。定員は150名。参加費は1人2万8,000円(税別)。

神戸市営地下鉄、中学生以下は誰でも無料に…7/1実験スタート 画像
未就学児

神戸市営地下鉄、中学生以下は誰でも無料に…7/1実験スタート

 神戸市営地下鉄は特定区間で中学生以下の運賃を無料にする実験を、7月1日から来2018年3月まで実施する。海岸線全線(三宮・花時計前から新長田)の7.9kmが対象。

都立高のH29年度授業公開・学校説明会日程一覧 画像
中学生

都立高のH29年度授業公開・学校説明会日程一覧

 東京都教育委員会は5月29日、都立高等学校における平成29年度授業公開・学校説明会などの日程一覧をWebサイトに掲載した。授業公開や学校見学会の日程のほか、文化祭の一般公開の有無などを記載。小学生向けの見学会や入試問題解説会を行う学校もある。

H29年度の独自学力調査、37都道府県・17指定都市の教育委員会が実施 画像
文部科学省

H29年度の独自学力調査、37都道府県・17指定都市の教育委員会が実施

 文部科学省は5月29日、平成29年度実施(予定)の都道府県・指定都市による独自の学力調査について公表した。37都道府県・17指定都市教育委員会が独自調査を実施。公表レベルについては、20教育委員会が都道府県の結果のみとしている。

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値」東海5月版 画像
小学生

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値」東海5月版

 日能研は5月29日、「2018年中学入試 予想R4一覧」東海5月版をWebサイトに掲載した。男女別の合格可能性80%ラインを偏差値一覧表に掲載している。男子は海陽・特給が68、女子は南山女子が60など。

プログラミング教室や研究発表、NIIオープンハウス6/9・10 画像
小学生

プログラミング教室や研究発表、NIIオープンハウス6/9・10

 国立情報学研究所(NII)は、研究成果発表や一般公開を行う「オープンハウス2017」を6月9日、10日に学術総合センターで開催する。小学生のための情報学ワークショップなど多彩なプログラムを用意している。参加無料だが、事前申込が必要なプログラムがある。

国際バカロレア、コンソーシアム構築やSGH・SSH連携に期待 画像
その他

国際バカロレア、コンソーシアム構築やSGH・SSH連携に期待

 文部科学省は5月26日、「国際バカロレアを中心としたグローバル人材育成を考える有識者会議」による中間取りまとめを公表した。国際バカロレア(IB)の普及状況や課題を整理し、コンソーシアム形成、ICTプラットフォーム構築など、具体的な推進方策をまとめている。

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 498
  8. 499
  9. 500
  10. 501
  11. 502
  12. 503
  13. 504
  14. 505
  15. 506
  16. 507
  17. 508
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 503 of 674
page top