advertisement

教育・受験 先生ニュース記事一覧(134 ページ目)

多業種・業界で教育課題を議論、参加者主体の「Edcamp学芸大学」1/21 画像
先生

多業種・業界で教育課題を議論、参加者主体の「Edcamp学芸大学」1/21

 東京学芸大学は、教育に関心のある多業種・多業界を対象とした参加者主体のカンファレンス「Edcamp学芸大学」を、2018年1月21日に開催する。教育現場の課題について議論し、アイデアや知識の共有を目指す。参加費は無料。Webサイトにて広く参加申込みを受け付けている。

都教委、小学校算数と中学校数・英の習熟度別指導ガイドライン 画像
先生

都教委、小学校算数と中学校数・英の習熟度別指導ガイドライン

 東京都教育委員会は10月18日、「東京方式 習熟度別指導ガイドライン」および「少人数・習熟度別指導ガイドライン」をWebサイトに掲載した。小学校算数、中学校数学・英語について、習熟度指導にあたっての方法や具体的な目標などをまとめている。

【台風21号】10/23本州直撃、通学に影響…臨時休業や休講判断始まる 画像
小学生

【台風21号】10/23本州直撃、通学に影響…臨時休業や休講判断始まる

 今後の進路が注意される台風21号(ラン)。10月21日から沖縄方面で大荒れとなり、週明けの23日には本州直撃の恐れがある。10月20日午後4時55分、ウェザーニュースが伝えた。20日時点で事前に休校、休講措置を発表する学校もある。

生徒に勧めたい国公立大ランキング、東大・京大に続く3位は? 画像
高校生

生徒に勧めたい国公立大ランキング、東大・京大に続く3位は?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月19日、「偏差値や地理的、親の資力などの制約がない場合に生徒に勧めたい大学ランキング(国公立大学編)」を発表した。3年連続となる1位は「東京大学」、2位「京都大学」、3位「東北大学」が選ばれた。

JASSO、高校へ奨学金アドバイザーを派遣…宮城県で先行募集 画像
高校生

JASSO、高校へ奨学金アドバイザーを派遣…宮城県で先行募集

 日本学生支援機構(JASSO)は、高等学校を対象に大学進学などの資金計画について助言する「スカラシップ・アドバイザー」派遣の募集受付を、10月18日より宮城県で先行開始した。全国では11月29日より募集開始予定。

パブコメでここが変わった…学校の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」 画像
先生

パブコメでここが変わった…学校の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」

 平成29年10月18日に策定された「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」。パスワードの扱いやICT支援員活用に関する内容など、注目箇所を中心に、ガイドラインと案を比較し、パブリックコメントによる修正、追加が反映されたポイントを調査した。

大人6割は体罰を容認、シンポジウム「子どもに対する体罰等の禁止に向けて」10/28 画像
保護者

大人6割は体罰を容認、シンポジウム「子どもに対する体罰等の禁止に向けて」10/28

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、シンポジウム「子どもに対する体罰等の禁止に向けて」をTKP御茶ノ水カンファレンスセンターで10月28日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

勤務時間・部活動・登下校…学校における働き方改革、具体的な論点を精査 画像
先生

勤務時間・部活動・登下校…学校における働き方改革、具体的な論点を精査

 文部科学省は10月17日、9月22日に開催された「学校における働き方改革特別部会(第4回)」の配布資料を公開した。学校における働き方改革関係に関わる平成30年度予算概算要求や具体的な論点を示す。

日本vsアジア、課題は「被引用論文」THE世界大学ランキング2017-2018講評 画像
その他

日本vsアジア、課題は「被引用論文」THE世界大学ランキング2017-2018講評

 THEを運営する英TES Global社と、同社の国内総合パートナーを務めるベネッセコーポーレーションは10月16日、THE世界大学ランキングカンファレンスを開催。ランキングの分析と、世界から見た日本の大学の特長について分析した。

国内外のEdTech先進事例が集結「Edvation x Summit 2017」11/5・6 画像
先生

国内外のEdTech先進事例が集結「Edvation x Summit 2017」11/5・6

 教育イノベーション協議会が主催する「Edvation×Summit 2017」が11月5日・6日、千代田区立麹町中学校・海運クラブ国際会議場にて開催される。教育・人材育成に特化した国内外の先進事例や教育ソリューションなどを紹介する国際的なカンファレンス。

選書の参考に…トーハン「図書館ブックフェア」サポートセミナー同時開催 画像
イベント・セミナー

選書の参考に…トーハン「図書館ブックフェア」サポートセミナー同時開催

 トーハンは、10月12日より約2か月間にわたり全国8会場で「図書館ブックフェア2017 総合図書展示会」を開催する。約430社・9,000点の図書を展示し、実際に手に取りながら選書できるイベントで、図書館運用に役立つサポートセミナーもあわせて実施する。

H29年度「優良PTA文部科学大臣表彰」受賞132団体発表…11/17表彰式も 画像
先生

H29年度「優良PTA文部科学大臣表彰」受賞132団体発表…11/17表彰式も

 文部科学省は10月13日、平成29年度(2017年度)「優良PTA文部科学大臣表彰」として表彰する132団体を公表した。対象は小学校、中学校、特別支援学校、私立幼稚園・認定こども園のPTA団体。11月17日に行われる日本PTA全国協議会において表彰式を行う。

入学後の満足度が高い大学ランキング、TOP10に旧帝大が6校 画像
高校生

入学後の満足度が高い大学ランキング、TOP10に旧帝大が6校

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月12日、入学後に学生の満足度が高い大学ランキングを発表した。1位「東京大学」、2位「京都大学」、3位「東北大学」と、TOP3を旧帝大が占めた。

現役国立大生も参加、大学改革シンポジウム11/17 画像
先生

現役国立大生も参加、大学改革シンポジウム11/17

 国立大学協会は11月17日、第16回大学改革シンポジウムを一橋講堂で開催する。テーマは、「社会で活躍する人材育成(国立大学と社会をつなぐ)」。高等教育関係者や学生、一般などが対象。参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

ヤマハ、アルトリコーダーのデジタル音楽教材10/23発売 画像
先生

ヤマハ、アルトリコーダーのデジタル音楽教材10/23発売

 ヤマハは10月23日、アルトリコーダーを使った音楽授業に活用できるデジタル音楽教材「アルトリコーダー授業」を発売する。「校内無制限ライセンス」と「シングルライセンス」の2種類で、個別学習や協働学習、一斉学習に対応している。

第48回衆院選、8党の子ども・教育マニフェスト(政権公約)を比較 画像
その他

第48回衆院選、8党の子ども・教育マニフェスト(政権公約)を比較

 10月10日公示、22日投開票の第48回衆議院議員総選挙(衆院選)に向け、各党の公約が出揃った。子どもの教育施策に焦点を当て、現在公開されている政党パンフレットを参考に、衆院選に向けた各党の基本施策を比較する。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 132
  11. 133
  12. 134
  13. 135
  14. 136
  15. 137
  16. 138
  17. 139
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 134 of 229
page top