advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(214 ページ目)

京都大学「給付奨学金」創設、院生も対象…2/22募集開始 画像
大学生

京都大学「給付奨学金」創設、院生も対象…2/22募集開始

 京都大学は、卒業生をはじめ保護者や地域、企業・団体からの寄附に基づく新たな給付奨学金「京都大学修学支援基金給付奨学金」を創設したと発表した。2018年2月22日より募集を開始する。

STEM分野vs経営学、学生の希望年収に最大5,145ドル差 画像
大学生

STEM分野vs経営学、学生の希望年収に最大5,145ドル差

 スウェーデンのユニバーサム・グローバル(Universum Global)は2018年1月18日(現地時間)、経営およびSTEM分野を専攻している学生を対象に行なった調査「The Global Cost of Talent 2017」の結果を発表した。

文科省、大学入試問題ミス対応窓口を設置 画像
高校生

文科省、大学入試問題ミス対応窓口を設置

 文部科学省は平成30年2月1日、大学入試問題のミスに関する対応窓口を開設した。入試問題の問い合わせなどは各大学が対応すべきものとしつつも、ミスの早期発見につなげるために省内に専用窓口を設置した。情報提供は電子メールなどで受け付ける。

東京23区の大学定員抑制、2/10までパブコメ実施 画像
文部科学省

東京23区の大学定員抑制、2/10までパブコメ実施

 文部科学省は、東京23区内の大学の定員増や学部・学科新増設を抑制することを盛り込んだ「大学、大学院、短期大学および高等専門学校の設置等に係る認可の基準の特例案」について、パブリックコメントを2018年2月10日まで実施している。

学校生活のお悩みを解決、カバーノートで記録管理 画像
高校生

学校生活のお悩みを解決、カバーノートで記録管理

 「マンネリ化した日常に彩りを与えてくれる文房具」をコンセプトに、いいなと思ったお気に入りの文房具を紹介する「文房具愛好家Fumiの備忘録」@inspi。今回はビジネスマンの強い見方であるカバーノート「システミック」のご紹介。

英検2017年度第3回(1/21実施)一次試験合否結果、団体向け2/5正午から 画像
先生

英検2017年度第3回(1/21実施)一次試験合否結果、団体向け2/5正午から

 日本英語検定協会は2018年2月5日より、1月21日実施の第3回検定の一次試験合否結果閲覧を開始する。開始時刻は、団体向けが正午以降、個人向けが午後3時または午後4時以降。「英ナビ!」会員向けの先行公開は午後1時以降を予定している。

行政書士試験、最年少合格者は18歳…H29年度合格率15.7% 画像
大学生

行政書士試験、最年少合格者は18歳…H29年度合格率15.7%

 行政書士試験研究センターは平成30年1月31日、平成29年度(2017年度)行政書士試験結果を発表した。合格率は15.7%で、最年少合格者は18歳、最年長合格者は75歳だった。

クリヤーホルダーをまとめて整理できる便利なアイテム3選 画像
小学生

クリヤーホルダーをまとめて整理できる便利なアイテム3選

 ビジネスでも家庭でも、よく使うファイルといえば「クリヤーホルダー」。今回はクリヤーホルダーをまとめて管理・持ち運ぶのに便利なアイテムをご紹介します!

第107回看護師国家試験、解答速報を試験当日に公開 画像
大学生

第107回看護師国家試験、解答速報を試験当日に公開

 第107回看護師国家試験が2018年2月18日に行われる。介護・医療の情報サービスを提供するエス・エム・エスは看護師国家試験の解答速報を、試験当日に看護師・看護学生向けコミュニティサイト「ナース専科」で公開する。

「各都道府県に国立大学」学部は規模縮小を検討…国立大学協会 画像
その他

「各都道府県に国立大学」学部は規模縮小を検討…国立大学協会

 国立大学協会は2018年1月26日、「高等教育における国立大学の将来像(最終まとめ)」を公表した。教育や研究、経営形態などの方向性や検討すべきモデルを提言し、その中で「全国各都道府県に国立大学を置く」という原則を堅持する考えを示した。

順天堂大学、日本ゴールボール協会、日本ボッチャ協会が協定締結 画像
大学生

順天堂大学、日本ゴールボール協会、日本ボッチャ協会が協定締結

 順天堂大学は、日本ゴールボール協会、日本ボッチャ協会とそれぞれ連携協力協定を締結した。

元ヤクルトの山本樹、大阪観光大学硬式野球部の監督に就任 画像
大学生

元ヤクルトの山本樹、大阪観光大学硬式野球部の監督に就任

 元東京ヤクルトスワローズの山本樹が、大阪観光大学硬式野球部の監督に就任した。

大田区立蒲田小の児童約300人が激励、平昌五輪壮行会に密着 画像
小学生

大田区立蒲田小の児童約300人が激励、平昌五輪壮行会に密着

 平昌五輪開幕まであと2週間。東京・大田区総合体育館では、平昌五輪日本代表選手団の結団式・壮行会が行われた。

スマホで本格的プログラミング学習「Progate」iOS版リリース 画像
小学生

スマホで本格的プログラミング学習「Progate」iOS版リリース

 Progateは2018年1月24日、スマホで本格的なプログラミング学習ができるアプリ「Progate」(iOS版)の配信を開始した。スマホに最適化した演習画面と独自のキーボードで実際にコードを書く練習も可能。いつでもどこでも学べるプログラミング学習環境を提供する。

カドケシを生んだアワードから「すっきりとした単語帳」誕生 画像
中学生

カドケシを生んだアワードから「すっきりとした単語帳」誕生

 コクヨは、「コクヨデザインアワード2015」のグランプリ受賞作品「すっきりとした単語帳」を商品化し、2018年3月上旬からショップ&カフェ「THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)」などで販売します。美しく暮らしになじむ新しい単語帳です。

グローバル化社会を生きる術を子どもに…語学留学という選択 画像
高校生

グローバル化社会を生きる術を子どもに…語学留学という選択PR

 未来を切り拓いていく我が子に対し、保護者ができることは一体何だろうか。自ら逆境に立ち向かうグローバル人材を育む選択肢のひとつとして、「留学」という選択肢に注目してみよう。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 209
  8. 210
  9. 211
  10. 212
  11. 213
  12. 214
  13. 215
  14. 216
  15. 217
  16. 218
  17. 219
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 214 of 343
page top