advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(216 ページ目)

学生の就職希望…地域限定正社員72.6%、文系女子は85.3% 画像
大学生

学生の就職希望…地域限定正社員72.6%、文系女子は85.3%

 労働政策研究・研修機構は2017年12月26日、「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」の結果速報を公表した。応募意向は地域限定正社員72.6%、職務限定正社員58.0%、勤務時間限定正社員51.8%。いずれも女子学生の方が相対的に高い割合を示した。

法科大学院、予算配分率トップは神戸大135%…上位は東大など7校 画像
大学生

法科大学院、予算配分率トップは神戸大135%…上位は東大など7校

 文部科学省は平成29年12月28日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、平成30年度分の審査結果を公表した。配分率のトップは神戸大学の135%で、配分率の上位は東京大学、京都大学、早稲田大学、一橋大学、慶應義塾大学、岡山大学の7校となった。

【2017年重大ニュース-大学生】指定国立大学法人が誕生、定員増抑制や無償化で激論 画像
大学生

【2017年重大ニュース-大学生】指定国立大学法人が誕生、定員増抑制や無償化で激論

 大学生や短期大学生、専門学校生、高等専門学校生の学びや生活、高大接続改革に関わる話題や大学経営、就職活動戦線など、リセマムが選ぶ2017年の「大学生」重大ニュースを発表する。

子・孫に勤めてほしい企業…3位トヨタ、2位地方公務員、1位は? 画像
大学生

子・孫に勤めてほしい企業…3位トヨタ、2位地方公務員、1位は?

 子どもや孫に勤めてほしい企業は、1位「国家公務員」、2位「地方公務員」、3位「トヨタ自動車」であることが、リスクモンスターが2017年12月28日に発表した調査結果より明らかになった。

池上彰・増田ユリヤが語る教育「後進国」日本のこれから 画像
小学生

池上彰・増田ユリヤが語る教育「後進国」日本のこれから

 2017年12月8日、ポプラ社より「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン(ポプラ新書)」が発行された。著者の池上彰氏と増田ユリヤ氏に、児童生徒だけでなく、先生や保護者が抱える課題とこれからについて聞いた。

【親子でめぐる登録有形文化財】小田原「松永記念館」へ<美術館・博物館編4> 画像
小学生

【親子でめぐる登録有形文化財】小田原「松永記念館」へ<美術館・博物館編4>

 高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。12月の美術館・博物館編の第4回は、神奈川県小田原市の「松永記念館」を紹介する。

私大の初年度納付金、平均131万円…医学部は509万円 画像
高校生

私大の初年度納付金、平均131万円…医学部は509万円

 文部科学省は平成29年12月26日、平成28年度の私立大学の学生納付金調査結果を発表した。初年度学生納付金は対前年度比0.6%増の131万6,816円。学部別にみると、医学部が509万1,266円ともっとも高かった。

学園祭グランプリ2017、MVPは東京外国語大学 画像
大学生

学園祭グランプリ2017、MVPは東京外国語大学

 ぐるなびと東京地下鉄が共同で運営するサイト「レッツエンジョイ東京」は、首都圏の大学祭ナンバーワンを決定するコンテスト「学園祭グランプリ2017」の表彰式を行い、結果を発表した。MVPに選ばれたのは、東京外国語大学 府中キャンパス「第95回 外語祭」。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第3回となる「ReseMom Editors' Choice 2017」では、10のサービスを選出させていただきました。

2017年に志願者が伸びた大学・学部、トップ10に近大5学部 画像
高校生

2017年に志願者が伸びた大学・学部、トップ10に近大5学部

 2017年に志願者がもっとも伸びた大学は「近畿大学」だったことが、大学通信の調査結果より明らかになった。志願者数が伸びた大学・学部トップ10は、近畿大学が5学部を占めた。

トビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」採択3地域決定 画像
大学生

トビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」採択3地域決定

 文部科学省は平成29年12月20日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」地域人材コースの平成30年度採択地域を発表した。山形県と群馬県太田市、広島県福山市の3地域に決定した。

シャープ、カラー電子辞書「Brain」4機種発売…英語学習に役立つ機能拡充 画像
中学生

シャープ、カラー電子辞書「Brain」4機種発売…英語学習に役立つ機能拡充

 シャープは2017年12月20日、カラー電子辞書「Brain」4機種11モデルを発表した。調べるだけでなく学習ツールとしても使え、新学習指導要領に沿った英語4技能学習や英検対策を強化している。価格はオープン。

授業見学や研修体験、教員志望者向け「東京の学校見学会」全6回 画像
大学生

授業見学や研修体験、教員志望者向け「東京の学校見学会」全6回

 東京都教育委員会は、東京都教員採用選考の受験希望者を対象とした「東京の学校見学会」を平成30年(2018年)2月に全6回開催する。都内の公立小中学校や教職員研修センターを訪問し、授業見学や研修体験などを行う。申込みはWebサイトまたはFAXにて受け付ける。

【親子でめぐる登録有形文化財】母を思って…現SMBC日興証券創業者・遠山元一が建てた大邸宅へ<美術館・博物館編3> 画像
その他

【親子でめぐる登録有形文化財】母を思って…現SMBC日興証券創業者・遠山元一が建てた大邸宅へ<美術館・博物館編3>

 高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。12月の美術館・博物館編の第3回は、埼玉県比企郡川島町の「遠山記念館」を紹介する。

英検第3回(1/21実施)一次試験の合否結果、英ナビ!先行公開 画像
中学生

英検第3回(1/21実施)一次試験の合否結果、英ナビ!先行公開

 日本英語検定協会は2017年12月19日、2017年度第3回検定の一次試験の合否結果閲覧について、「英ナビ!」会員サイトでの先行公開を実施すると発表。通常、2月5日の午後3時または午後4時以降となっているところ、先行公開では2月5日午後1時以降に結果を閲覧できる。

海外留学した日本人、2016年は約8万人…JAOS調査 画像
大学生

海外留学した日本人、2016年は約8万人…JAOS調査

 海外留学協議会(JAOS)は2017年12月19日、2016年にJAOS加盟の留学事業者40社から留学した留学生は7万9,123人であると発表した。ほかの調査と合算すると日本人の留学生数は20万人超と推測できるという。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 211
  8. 212
  9. 213
  10. 214
  11. 215
  12. 216
  13. 217
  14. 218
  15. 219
  16. 220
  17. 221
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 216 of 343
page top