advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(215 ページ目)

2018年のお正月、大学・高校ラグビーを振り返る 画像
高校生

2018年のお正月、大学・高校ラグビーを振り返る

 箱根駅伝と並んで、「正月恒例の…」という枕詞がつく新春スポーツとして、大学ラグビーと高校ラグビーもあげていいであろう。2018年の全国大学ラグビー選手権大会と全国高校ラグビーフットボール選手権を振り返る。

孫正義育英財団、H30年度支援人材を募集…応募は2/28まで 画像
その他

孫正義育英財団、H30年度支援人材を募集…応募は2/28まで

 孫正義育英財団は平成30年1月22日、平成30年度の支援人材募集を開始した。応募は2月28日まで受け付ける。自由に利用できるスペースを提供するほか、原則返済不要の支援金を給付する。

英検、2017年度第3回(1/19-21)実施分の解答速報を公開 画像
中学生

英検、2017年度第3回(1/19-21)実施分の解答速報を公開

 日本英語検定協会は2018年1月22日、「2017年度第3回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報をWebサイトに公開した。本会場と準会場の会場ごとに各級の解答をPDFで提供している。

サッカー・長友佑都が明大生だったころ…成功の裏側 画像
大学生

サッカー・長友佑都が明大生だったころ…成功の裏側

 グルージャ盛岡の前監督である神川明彦氏。長友佑都(インテル)らを輩出した明治大学サッカー部の元総監督でもある。

2019年卒志望業界、前年9位から大躍進のトップ? 画像
大学生

2019年卒志望業界、前年9位から大躍進のトップ?

 2019年3月卒業予定の大学3年生の志望業界1位は「情報・インターネットサービス」であることが、ディスコの調査結果より明らかになった。前年同期に1位だった「銀行」は2位、3位には「調査・コンサルタント」がランクインしている。

H29年度大卒生、12月時点での内定率は過去最高の86% 画像
大学生

H29年度大卒生、12月時点での内定率は過去最高の86%

 厚生労働省と文部科学省は平成30年1月17日、平成29年度大学等卒業予定者の平成29年12月1日時点での就職内定率について公表した。大学生の就職内定率は86.0%と、平成9年3月卒の調査開始以降、同時期で過去最高となった。

大阪大学の出題ミス、予備校代ほか補償見込み 画像
高校生

大阪大学の出題ミス、予備校代ほか補償見込み

 平成29年度の一般入試前期日程などの理科(物理)における出題および採点ミスがあった大阪大学。同大学は1月30日までに平成30年4月からの入学者をまとめ、1月31日に詳細を取りまとめる。

京大の天文学者が登壇、京大天文教室in丸の内1/19・3/2 画像
中学生

京大の天文学者が登壇、京大天文教室in丸の内1/19・3/2

 京都大学理学研究科宇宙物理学教室、附属天文台・産官学連携本部主催の「京大天文教室 in 丸の内」が、2018年1月19日と3月2日に丸の内で開催される。京都大学の天文学者が登壇し、最先端の天文学の研究成果について講演する。

H29年公認会計士の大学別合格者数、慶應が43年連続1位 画像
大学生

H29年公認会計士の大学別合格者数、慶應が43年連続1位

 慶應義塾大学は平成30年1月12日、平成29年の公認会計士試験の大学別合格者数で43年連続の1位となったことを発表。合格者数157人と、昭和50年から続いてきた合格者数首位の記録を伸ばした。早稲田大学は合格者数111人となり、5年ぶりに100人以上の合格者を輩出した。

NEDO×ダブル技研×都立産業技術高専、新構造のロボットハンド開発 画像
その他

NEDO×ダブル技研×都立産業技術高専、新構造のロボットハンド開発

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は1月11日、ダブル技研と都立産業技術高専と共同で人間の手や指の微妙な動きを再現した新構造のロボットハンドを開発したと発表した。

「HELLO,VISITS東京大学」オープン、コミュニティスペース提供 画像
大学生

「HELLO,VISITS東京大学」オープン、コミュニティスペース提供

 VISITS Technologiesは2018年1月11日、東京大学の赤門近くにコミュニティスペース「HELLO,VISITS東京大学」をオープンした。「co-creation(共創)」をコンセプトに学生とOBOGや企業、学生同士のネットワークを広げるスペースを提供する。

何が違う?プロと大学サッカー…元明大総監督・神川氏が語る 画像
大学生

何が違う?プロと大学サッカー…元明大総監督・神川氏が語る

 J3リーグに所属するグルージャ盛岡の前監督である神川明彦氏。明治大学の釜崎太准教授が開講するゼミの講義で、「グルージャ盛岡の監督を退任になってしまった理由は何ですか」という学生の率直な質問に答えた。

将来の夢がある新成人、過去最低の54% 画像
大学生

将来の夢がある新成人、過去最低の54%

 1月8日の成人式を前に、マクロミルが「2018年新成人に関する調査」を実施したところ、将来の夢がある新成人は2008年に調査を開始して以来過去最低の54.4%だったことが明らかになった。

外国人留学生が多い大学、1位「早稲田大学」 画像
大学生

外国人留学生が多い大学、1位「早稲田大学」

 日本学生支援機構(JASSO)は、日本人の海外留学状況と外国人留学生在籍状況の調査結果を公表した。平成29年5月1日時点で外国人留学生受入れ数がもっとも多い大学は「早稲田大学」だった。

文科省予算案、H30年度は5兆3,093億円…幼児教育無償化など 画像
その他

文科省予算案、H30年度は5兆3,093億円…幼児教育無償化など

 平成30年度予算政府案が平成29年12月24日に閣議決定された。文部科学関係予算案は5兆3,093億円で、29年度と比べ4億円減少した。幼児教育無償化に向けた取組みの段階的推進や、教育の情報化の推進などに充てる。

文科省、18歳人口減少も踏まえ高等教育の将来像に関する論点整理 画像
大学生

文科省、18歳人口減少も踏まえ高等教育の将来像に関する論点整理

 文部科学省は平成29年12月28日、「今後の高等教育の将来像の提示に向けた論点整理」を取りまとめ公表した。中央教育審議会大学分科会将来構想部会が審議を行ってきた6つの観点をまとめたもので、文部科学省Webサイトに公開されている。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 210
  8. 211
  9. 212
  10. 213
  11. 214
  12. 215
  13. 216
  14. 217
  15. 218
  16. 219
  17. 220
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 215 of 343
page top