advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(211 ページ目)

2019年卒の働き方、安定性は前年比ダウン…重視するのは? 画像
大学生

2019年卒の働き方、安定性は前年比ダウン…重視するのは?

 2019年卒の学生は、「安定性」よりも「将来性がある」「成長できる」企業により魅力を感じていることが、i-plugが実施した「働き方」に関する意識調査により明らかになった。入社後は、自身の「やりたいこと」より「評価されたい」傾向が強いようだ。

26大学対象、教員志望の学生向け奨学金新設…博報財団 画像
大学生

26大学対象、教員志望の学生向け奨学金新設…博報財団

 博報児童教育振興会(博報財団)は2018年度から、学校教員を目指す学生を対象に「博報教職育成奨学金事業」を開始する。2018年度は東京学芸大学、慶應義塾大学など、関東・関西地区の26大学に推薦を依頼し、35人程度を選定。2019年度以降は対象校を全国に拡大する予定。

博士課程修了者、4割に借入金…最多は300万円以上 画像
大学生

博士課程修了者、4割に借入金…最多は300万円以上

 博士課程修了時に奨学金などの借入れがある人は4割にのぼり、社会人や外国人を除く課程学生では6割を超えることが2018年2月28日、文部科学省科学技術・学術政策研究所の「博士人材追跡調査」第2次報告書から明らかになった。借入金額は「300万円以上」が最多だった。

留学ジャーナルの選べる全118コースの夏休み海外留学、予約開始 画像
高校生

留学ジャーナルの選べる全118コースの夏休み海外留学、予約開始

 留学ジャーナルは、小・中・高校生から大学生・社会人まで、年代や目的に合わせて選べる「2018夏休み海外留学」全118コースを、Webサイトおよび全国5か所に展開する留学ジャーナルカウンセリングセンターにて受付を開始した。

同志社大学、ドイツに初の海外キャンパス「EUキャンパス」設置 画像
大学生

同志社大学、ドイツに初の海外キャンパス「EUキャンパス」設置

 同志社大学は2017年度、協定校であるドイツのテュービンゲン大学の協力を得て、初の海外キャンパスとなる「同志社大学テュービンゲンEUキャンパス」を開設した。両国の学生交流の促進や、日本・アジア研究の国際的学術交流の推進などを図る。

2018QS専攻分野別世界大学ランキング、東大5分野でトップ10入り 画像
大学生

2018QS専攻分野別世界大学ランキング、東大5分野でトップ10入り

 イギリスのグローバル高等教育評価機関QS Quacquarelli Symonds Limited(QS)は2018年2月28日、2018年度のQS専攻分野別世界大学ランキング「QS World University Rankings by Subject」を発表した。48の専攻分野のうち、東京大学は5分野で世界トップ10に入った。

「スーパーグローバル大学創成支援事業」中間評価、筑波大・名古屋大など6大学が最高評価 画像
文部科学省

「スーパーグローバル大学創成支援事業」中間評価、筑波大・名古屋大など6大学が最高評価

 文部科学省は平成30年2月28日、平成26年度採択「スーパーグローバル大学創成支援事業」の中間評価についてWebサイトに公開した。37大学のこれまでの取組状況について、5段階で評価したもの。

【春休み2018】プロから学ぶ職業体験、おしごとなりきり道場inみなとみらい3/21 画像
未就学児

【春休み2018】プロから学ぶ職業体験、おしごとなりきり道場inみなとみらい3/21

 夢らくざプロジェクトは、2018年3月21日に横浜ワールドポーターズにて、未就学児から小学生までの子どもを対象とした職業体験イベント「おしごとなりきり道場 in みなとみらい」を開催する。

アメリカ留学が私の人生に与えたもの…米大使館主催の無料講演会3/8 画像
高校生

アメリカ留学が私の人生に与えたもの…米大使館主催の無料講演会3/8

 アメリカ大使館は2018年3月8日、講演会「真のグローバル市民とは?―アメリカ留学が私の人生に与えたもの―」を東京都港区のアメリカンセンターJAPANで開催する。参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

2019卒の理系学生注目企業…3位トヨタ・2位NTTデータ・1位は? 画像
大学生

2019卒の理系学生注目企業…3位トヨタ・2位NTTデータ・1位は?

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは2018年2月27日、「2019就活調査レポート」の第3弾「理系学生2万人が選ぶ、就職注目企業ランキング」を発表した。1位は「日立製作所」。理系学生は大手志向が強いことが明らかになった。

東大生、受験で大切なのは「集中力」普段の勉強は毎日コツコツ 画像
高校生

東大生、受験で大切なのは「集中力」普段の勉強は毎日コツコツ

 東大生の約6割が、受験で大切なことは「集中力」と考えていることが2018年2月27日、ぺんてるが発表した「東京六大学卒業生・在学生調査」の結果からわかった。集中力を維持して勉強できる時間は、「1時間程度」との回答がもっとも多かった。

アルク、カナダ留学の魅力がわかる「Study in Canada」発売 画像
大学生

アルク、カナダ留学の魅力がわかる「Study in Canada」発売

 アルクは2018年2月23日、カナダ留学の魅力をまとめた専門情報誌「Study in Canada Vol.1」を発売した。留学手続きに必要な情報のほか、留学を成功させるヒントなどを紹介している。価格は980円(税込)。

大学生の5割超、1日の読書時間ゼロ…第53回学生生活実態調査 画像
大学生

大学生の5割超、1日の読書時間ゼロ…第53回学生生活実態調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2018年2月26日、第53回学生生活実態調査の概要報告を発表した。大学生の読書時間が減少しており、1日の読書時間が0分の割合は53.1%にのぼることがわかった。

大学生・社会人対象「医学部学士編入フェア」東京3/18・大阪3/25・名古屋3/31 画像
大学生

大学生・社会人対象「医学部学士編入フェア」東京3/18・大阪3/25・名古屋3/31

 大学生・社会人のための進学予備校「河合塾KALS」は3月、医学部編入を目指す大学生・社会人を対象としたイベント「医学部学士編入フェア」を開催する。東京・名古屋・大阪の3会場にて、大学教授や河合塾KALSの講師が講演を行う。予約が必要だが、参加費は無料。

大学発ベンチャー企業が1,000社突破、創出1位は東大 画像
その他

大学発ベンチャー企業が1,000社突破、創出1位は東大

 帝国データバンクは2018年2月23日、「大学発ベンチャー企業の経営実態調査(2018年)」の結果を公表した。大学発ベンチャー企業は1,002社と、調査開始以来初めて1,000社を突破。2016年の売上高合計は2,327億1,900万円。

奨学金説明など「埼玉発世界行き」留学準備セミナー3/18 画像
大学生

奨学金説明など「埼玉発世界行き」留学準備セミナー3/18

 埼玉県は平成30年3月18日、「埼玉発世界行き」留学準備セミナーをソニックシティで開催する。埼玉県国際交流協会が実施する奨学金制度の説明のほか、留学体験談の発表、各国大使館や教育機関による情報提供などが行われる。参加無料。事前申込み不要。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 206
  8. 207
  9. 208
  10. 209
  11. 210
  12. 211
  13. 212
  14. 213
  15. 214
  16. 215
  17. 216
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 211 of 343
page top