advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(264 ページ目)

【春休み】カンドゥー「うどん職人」体験…新たなアクティビティもオープン 画像
その他

【春休み】カンドゥー「うどん職人」体験…新たなアクティビティもオープン

 イオンモール幕張新都心にある仕事体験テーマパーク「カンドゥー」では、春休み限定仕事体験として3月20日から4月6日に、「うどん職人」体験を開催する。また、3月19日には新しいアクティビティが2つオープンする。

「宇宙科学講演と映画の会」4/11に中学生以上440名を無料招待 画像
その他

「宇宙科学講演と映画の会」4/11に中学生以上440名を無料招待

 宇宙科学研究所(ISAS)は4月11日、中学生以上を対象とした「第34回 宇宙科学講演と映画の会」を東京都の四谷区民ホールにて開催する。事前申込制で定員は440名。参加費無料。

リコー、2015年夏より小中学生向け科学体験学習プログラム提供 画像
学習

リコー、2015年夏より小中学生向け科学体験学習プログラム提供

 リコーは3月10日、建設中の商業施設「RICOH Future House」において小中学生向けの会員制科学技術体験学習サービスを開始すると発表した。プログラムは、日本科学未来館と共同開発する。

【春休み】東大工学部、小・中・高校生向け「科学を楽しむフェス」開催3/29 画像
学校・塾・予備校

【春休み】東大工学部、小・中・高校生向け「科学を楽しむフェス」開催3/29

 東京大学工学部は3月29日、工学と社会のつながりを伝える学生主体の科学イベント「Technoedge2015」を開催する。当日は女子向け情報科学イベント「Girls Tech Fes」も同時開催。小学生から高校生、大学生、保護者まで誰でも楽しめるイベントとなっている。

春の東京湾でヨット教室、小学生4年生からのジュニアコースで体験 画像
スポーツ

春の東京湾でヨット教室、小学生4年生からのジュニアコースで体験

 東京都の若洲海浜公園ヨット訓練所では、ヨット教室の参加者を募集している。一般(高校生以上)対象の初級コースと、小学4年生から中学3年生対象のジュニア・ユースコースを用意。4月開催分は受付中、5月開催分は4月1日から受付開始、参加費は有料。

21会「未来を創る思考力×偏差値を突破する思考力」セミナー3/21開催 画像
学校・塾・予備校

21会「未来を創る思考力×偏差値を突破する思考力」セミナー3/21開催

 私立中学・高校が会員の21会は「思考力×教育」セミナーを3月21日、工学院大学新宿キャンパスで開催する。新6年生を対象に21世紀型の授業「アクティブラーニング(PIL×PBL)」を体験できる。保護者や教育関係者には最新の情報を提供する「教育セミナー」を行う。

JAXA、11/28-29開催の水ロケット大会へ派遣する日本代表学生を募集 画像
その他

JAXA、11/28-29開催の水ロケット大会へ派遣する日本代表学生を募集

 JAXA宇宙教育センターでは、11月28日(土)~29日(日)開催のAPRSAF-22水ロケット大会(AWRE)へ派遣する日本代表学生を募集。対象は平成27年11月29日時点で16歳以下の中学2年生から高校1年生、学校教師と生徒2人などの3人1組でのチーム形式で応募する。

【春休み】ヤマハ発動機、小中生対象にモノづくり体験イベント開催 画像
学習

【春休み】ヤマハ発動機、小中生対象にモノづくり体験イベント開催

 ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」で、春休み期間中、小・中学生を対象に、モノづくりの楽しさ、創意工夫の楽しさを体験してもらう特別イベントを開催する。

小中学生対象、参加型イベント「漱石アクティブワークショップ」3/15開催 画像
その他

小中学生対象、参加型イベント「漱石アクティブワークショップ」3/15開催

 夏目漱石・記念年実行委員会は、小中学生を対象に、夏目漱石をテーマとした「漱石アクティブワークショップ」第2弾を3月15日に新宿区歴史博物館で開催する。参加費は500円で事前にメールか往復はがきでの申込みが必要。

上野の山で「本物・骨格・作品」のゾウをめぐるツアー開催5/17 画像
その他

上野の山で「本物・骨格・作品」のゾウをめぐるツアー開催5/17

 5月18日の「国際博物館の日」を記念して、5月17日、上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館にて、本物のゾウ、骨格のゾウ、作品のゾウを巡る「上野の山でゾウめぐり」ツアーが開催される。参加は無料で、対象は小学5年生~高校3年生。

数学甲子園2015、4/21より参加チーム募集を開始 画像
その他

数学甲子園2015、4/21より参加チーム募集を開始

 日本数学検定協会は、第8回全国数学選手権大会「数学甲子園2015」の参加申込みを4月21日から受け付けると発表した。8月の地域予選を経て、9月20日東京にて本選を行う。申込み締切りは6月22日。

指揮者体験も…阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート6/20開催 画像
その他

指揮者体験も…阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート6/20開催

 阪急電鉄は、「阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート」を6月20日、梅田芸術劇場(大阪市北区)で開催する。入場料は中学生以上1,500円、小学生500円。

東大理学部、小学生から社会人向け講演会「理学の秩序」4/26  画像
学校・塾・予備校

東大理学部、小学生から社会人向け講演会「理学の秩序」4/26 

 東京大学理学部は、第26回公開講演会「理学の秩序」を4月26日、東京大学本郷キャンパスで開催する。各分野の一線に立つ3人の教授が、それぞれ遺伝子、火山、非平衡の世界について講演するイベントとなっている。

早稲田塾、春期特別講座と英単語道場に中高生を無料招待 画像
学校・塾・予備校

早稲田塾、春期特別講座と英単語道場に中高生を無料招待

 早稲田塾では、3月16日から4月5日に行われる春期授業で、春期特別講座のうち3講座と、英単語道場の無料招待を実施する。中学生、高校生が対象で、申込みはインターネットで受け付けている。

【春休み】「毒を持つ生き物」の特別展、横浜みなとみらいに登場 画像
その他

【春休み】「毒を持つ生き物」の特別展、横浜みなとみらいに登場

 セガとサンシャイン水族館がコラボレーションした特別企画展、「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)が、横浜のマークイズみなとみらいにて3月21日(土)~5月17日(日)まで開催される。

東大博物館、学校対象教育実験プログラムへの参加小中学校を募集 画像
学校・塾・予備校

東大博物館、学校対象教育実験プログラムへの参加小中学校を募集

 東京大学総合研究博物館は、2015年度の学校対象教育実験プログラム「アカデミック・アドベンチャー」に参加する小中学校を募集している。丸の内JPタワー内の「インターメディアテク(IMT)」において、ボランティア学生が小中学生を案内し、学習を支援する。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259
  11. 260
  12. 261
  13. 262
  14. 263
  15. 264
  16. 265
  17. 266
Page 264 of 266
page top