教育ICTニュース記事一覧(146 ページ目)

小学校・学習塾向け、プログラミングeラーニング教材発売 画像
小学生

小学校・学習塾向け、プログラミングeラーニング教材発売

 プログラミングおよびロボットプログラミングによる教育を行うキッズ・プログラミングは2020年5月5日、小学校や学習塾向けサービス「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」を発売した。価格は1か月5,000円(税込)。

【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信 画像
教育ICT

【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信

 渋谷未来デザインは渋谷区立小中学生に向けた学習動画「渋谷オンライン・スタディ」を企画・監修し、2020年5月2日より「ABEMA」にて配信を開始した。当初10動画から開始し、随時展開予定。

【休校支援】ICT教材「すらら」学力診断テスト機能を無償開放 画像
教育ICT

【休校支援】ICT教材「すらら」学力診断テスト機能を無償開放

 すららネットは2020年5月7日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長を受け、連休明けも休校を継続する無償ID提供中の学校に対し、AI×アダプティブラーニング教材「すらら」の学力診断テスト機能を無償開放することを発表した。

【休校支援】千葉県教委、授業動画「チーてれ Study Net」公開 画像
小学生

【休校支援】千葉県教委、授業動画「チーてれ Study Net」公開

 千葉県教育委員会は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業期間における児童・生徒の学習支援として、授業動画「チーてれ Study Net みんなでオンライン学習」を公開した。

休校終了後も7割がオンライン学習に意欲…算・英・理ニーズ高 画像
小学生

休校終了後も7割がオンライン学習に意欲…算・英・理ニーズ高

 算数・数学の楽しさを伝えるmath channelは、小学生・未就学児の子どもを持つ保護者を対象に「オンラインでの学び」に関するアンケート調査を実施。現在81%がオンライン学習を利用しており、さらに74%の家庭が休校期間終了後もオンライン学習を利用したいと答えた。

【中学受験】小5-6対象オンライン集団授業を無料開講、受験ドクター 画像
小学生

【中学受験】小5-6対象オンライン集団授業を無料開講、受験ドクター

 受験ドクターは2020年5月8日から17日まで、中学受験を目指す小学5・6年生を対象とした「オンライン集団授業」を無料で開講する。Zoomを使った双方向のオンライン授業で、各教科先着50名限定。申込みはWebサイトもしくは電話にて受け付けている。

【家庭学習・無償】Z会、中高向け教材を追加公開 画像
中学生

【家庭学習・無償】Z会、中高向け教材を追加公開

 Z会は、自宅で過ごす中学生や高校生・大学受験生のための学習支援として、学習方法解説映像と教材を公開した。Z会の通信教育の受講有無を問わず、誰でも登録不要で利用が可能。予習・復習や受験対策など、休校期間中の学習手段として活用できる。

大学生協が緊急アンケート…学生6割以上が経済的に不安 画像
大学生

大学生協が緊急アンケート…学生6割以上が経済的に不安

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年5月1日、「緊急!大学生・院生向けアンケート」の速報結果を公表した。学生の6割以上が経済的不安を抱え、Web授業では「目が疲れる」など困ったことも生じていることがわかった。

「こども六法」著者による法教育講座YouTubeで公開 画像
小学生

「こども六法」著者による法教育講座YouTubeで公開

 Art&Artsは、小学校高学年から中学生とその親を対象に「こども六法(弘文堂)」著者による「法律って何だろう?」講座の配信を2020年4月21日からYouTubeで開始したことを発表した。

学校からの情報発信ツール「note pro学校プラン」無償提供 画像
先生

学校からの情報発信ツール「note pro学校プラン」無償提供

 noteは2020年5月1日、学校から子どもや保護者への情報発信を促進する「note pro学校プラン」を無償提供すると発表した。利用するには、5月12日・22日に開催するオンライン勉強会への参加が必須となる。

ICT教材「すらら」休校中のインドネシアで83.7%が活用 画像
その他

ICT教材「すらら」休校中のインドネシアで83.7%が活用

 すららネットは2020年4月30日、日本と同様にインドネシアにおいても休校対応が必要な学校に対し、自宅学習用のID無償提供を実施したところ、IDを持つ児童のうち83.7%と非常に高い活用率で自宅学習活用が行われていると発表した。

入賞商品あり、自由な発想のスクラッチプログラミングコンテスト 画像
小学生

入賞商品あり、自由な発想のスクラッチプログラミングコンテスト

 プログラミング教室「SMILETECH(スマイルテック)」は、全国の小中学生を対象に、スクラッチを活用したプログラミングコンテストを実施する。入賞者にはiPadなどの商品を贈呈。2020年5月26日まで応募を受け付けている。

木製玩具×アプリでプログラミング的思考を育む「Route Finder」 画像
未就学児

木製玩具×アプリでプログラミング的思考を育む「Route Finder」

 木製・知育玩具メーカーのエド・インターと子ども向け知育アプリ「ワオっち!」は、コラボ新商品「Route Finder」を発売した。木製パズルとアプリを組み合わせた、プログラミング的思考の基礎力を育むことができる脳トレパズルで、4歳から楽しむことができる。

NIIら「情報科学の達人」育成官民協働プログラム開始 画像
その他

NIIら「情報科学の達人」育成官民協働プログラム開始

 国立情報学研究所(NII)は2020年4月、情報処理学会(IPSJ)および情報オリンピック日本委員会(JCIOI)と共に、科学技術振興機構(JST)グローバルサイエンスキャンパス(GSC)「情報科学の達人」育成官民協働プログラムを本格的に開始した。

小中学生対象、自宅で受講できるプログラミングクラス開講 画像
小学生

小中学生対象、自宅で受講できるプログラミングクラス開講

 「TECH PARK(テックパーク)」を展開するグルーヴノーツは、小中学生向けオンライン授業「TECH PARK ONLINE(テックパークオンライン)」の提供を開始する。5月と6月の開講は決定しており、5月開講クラスの最終締切は、5月8日の午後5時。

子どもPCの購入、教育上のメリット意識…ノート型が最多 画像
小学生

子どもPCの購入、教育上のメリット意識…ノート型が最多

 デル テクノロジーズは2020年4月28日、子ども向けパソコンの購入傾向に関する調査結果を発表。子ども専用のパソコンの購入理由として「子どもの教育上のメリット」を意識していることがわかった。また、購入タイプはノートタイプ、予算は9万円以内とする回答が多かった。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 141
  8. 142
  9. 143
  10. 144
  11. 145
  12. 146
  13. 147
  14. 148
  15. 149
  16. 150
  17. 151
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 146 of 590
page top