デジタル生活 その他ニュース記事一覧(64 ページ目)

ソニー、ロボットプログラミング学習キット「KOOV」2/18発売 画像
その他

ソニー、ロボットプログラミング学習キット「KOOV」2/18発売

 ソニー・グローバルエデュケーションは2月18日、ロボットプログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を発売する。銀座・名古屋・大阪・福岡天神のソニーストアでは2月2日より発売前の先行展示を行っている。

出版とWeb技術の融合へ、慶應SFC研究所が着手 画像
教育ICT

出版とWeb技術の融合へ、慶應SFC研究所が着手

 慶應義塾大学SFC研究所は2月1日、W3C(ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム)とIDPF(国際デジタル出版フォーラム)が統合契約を締結し、出版とWeb技術を融合するという将来展望に向けてロードマップ作成に着手すると発表した。

「ご注意!」に注意、Amazonやマイクロソフトを騙るフィッシングメール 画像
その他

「ご注意!」に注意、Amazonやマイクロソフトを騙るフィッシングメール

フィッシング対策協議会は、Amazonを騙る新たなフィッシングメールと、マイクロソフトを騙るフィッシングメールの増加について、注意喚起を発表した。

サンワサプライ、水・ホコリ・衝撃からタブレットを守るハードケース 画像
その他

サンワサプライ、水・ホコリ・衝撃からタブレットを守るハードケース

 パソコン周辺機器を取り扱うサンワサプライは、防水防塵耐衝撃タブレットケース「PDA-TABWPHD9」を発売した。7~9.7インチのタブレット対応のハードタイプの防水ケースで、価格は10,800円(税込)。

3世代消費で見つけた「家族限定SNS」…孫の動画や写真を共有 画像
その他

3世代消費で見つけた「家族限定SNS」…孫の動画や写真を共有

 「3世代消費」という言葉をご存知ですか?
 今回は、そんな3世代消費に、ちょっと違った視点で取り組んでいる「wellnote(ウェルノート)」という家族限定SNSアプリをご紹介します。

学習室利用状況をお知らせ、栃木県立図書館Facebookスタート 画像
高校生

学習室利用状況をお知らせ、栃木県立図書館Facebookスタート

 栃木県立図書館は1月18日、Facebookで公式ページの正式運用を開始した。図書館サービスの紹介のほか、各種企画展・イベントの案内、新着図書の紹介、学習室の利用状況の告知などを行う。

保護者のネットセキュリティー意識、14か国中最下位 画像
保護者

保護者のネットセキュリティー意識、14か国中最下位

 子どもがインターネット接続デバイスを寝室やベッドに持ち込むことを認めている保護者は、世界14か国平均で76%。日本でも79%が持ち込みを認めていることがインテルセキュリティの調査により明らかになった。

生物専門図鑑の読み放題サイト「図鑑.jp」植物、野鳥図鑑を公開 画像
その他

生物専門図鑑の読み放題サイト「図鑑.jp」植物、野鳥図鑑を公開

 インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける「山と溪谷社」は、日本の生き物専門の図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」の提供を1月17日より開始した。オープン時は植物と野鳥ジャンルの図鑑を用意。

女子高生・女子大生95%がLINE利用、友人の電話番号は「知らない」 画像
高校生

女子高生・女子大生95%がLINE利用、友人の電話番号は「知らない」

 MMD研究所は、インテルセキュリティと共同で15~49歳の女性を対象に「女性のスマートフォン利用実態調査」を実施。女子高生、女子大生の約95%が定期的に「LINE」を利用しており、仲のいい友人の電話番号を知らない傾向にあることが明らかになった。

LINE利用率6割超、YouTubeに肉薄…インスタ認知率は9割へ 画像
その他

LINE利用率6割超、YouTubeに肉薄…インスタ認知率は9割へ

 「LINE」の利用率が6割を超え、「YouTube」に迫る勢いであることが1月19日、ジャストシステムが運営する情報サイト「マーケティング・リサーチ・キャンプ」の調査結果から明らかになった。「Instagram」の認知率も9割まで増えている。

【センター試験2017】N予備校「解いてみた」2日目、REINA英語満点に続く強者出現に期待 画像
その他

【センター試験2017】N予備校「解いてみた」2日目、REINA英語満点に続く強者出現に期待

 1月15日、平成29年度(2017年度)大学入試センター試験の全教科・科目試験が終了した。カドカワが運営する「N高等学校(通称、N高)」は、同校の双方向学習アプリ「N予備校」企画の生放送、「センター試験解いてみた」の2日目放送を開始した。

【センター試験2017】N予備校「解いてみた」1日目、ワクワクさんが世界史Bに挑戦 画像
その他

【センター試験2017】N予備校「解いてみた」1日目、ワクワクさんが世界史Bに挑戦

 平成29年度(2017年度)大学入試センター試験にあわせ、N予備校は「センター試験解いてみた」の放送を開始した。1日目にあたる1月14日は、東京大学卒のお笑い芸人・藤本淳史や「ワクワクさん」らが実際のセンター試験に挑む。

パナソニック、レッツノート春モデル発売…初のタブレットモバイルPC登場 画像
その他

パナソニック、レッツノート春モデル発売…初のタブレットモバイルPC登場

 パナソニックは、「軽量」「長時間」「頑丈」「高性能」を追求したモバイルパソコン「レッツノート」の2017年春モデルを発表した。着脱可能な初のタブレットモバイルPC「XZ6」シリーズは2月17日に、法人向けモデルの「SZ6」「RZ6」「LX6」シリーズは1月20日に発売する。

関大×帝人、伝統工芸「組紐」でウェアラブルセンサー開発 画像
教材・サービス

関大×帝人、伝統工芸「組紐」でウェアラブルセンサー開発

 関西大学システム理工学部の田實佳郎教授と帝人は、ポリ乳酸繊維を使用した圧電体に日本の伝統工芸である「組紐」の技術を用いたウェアラブルセンサー「圧電組紐」を開発した。ファッション性を加えた生体センサーとしての活用が期待される。

【話題】エレン先生が帰ってきた、今度は英語のLINEスタンプ 画像
中学生

【話題】エレン先生が帰ってきた、今度は英語のLINEスタンプ

 教科書のキャラクターでありながら、2016年春にネットユーザーの間で大きな話題をさらった「エレン先生」。先生と生徒たちが、今度はLINEスタンプになって帰ってきた。

NTT東西の安否確認サービスを体験、1/15-21は「防災とボランティア週間」 画像
小学生

NTT東西の安否確認サービスを体験、1/15-21は「防災とボランティア週間」

 NTT東日本とNTT西日本は11日、1月15日~21日の「防災とボランティア週間」に合わせて、「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用期間を設定したことを発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. 64
  13. 65
  14. 66
  15. 67
  16. 68
  17. 69
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 64 of 135
page top