生活・健康 その他ニュース記事一覧(173 ページ目)

1/31夜9時51分から皆既月食&ブルームーン、気になる天気は? 画像
その他

1/31夜9時51分から皆既月食&ブルームーン、気になる天気は?

 約3年ぶりとなる皆既月食が、2018年1月31日夜に起こる。皆既食の時刻は、午後9時51分から午後11時8分。今回の皆既月食は、1か月で2度目の満月「ブルームーン」にも重なる貴重なチャンス。地球の影に隠れて、赤黒く変色した月の姿や変化のようすをぜひ観察したいものだ。

カドケシ輩出のコクヨデザインアワード、2017年グランプリは「食べようぐ」 画像
その他

カドケシ輩出のコクヨデザインアワード、2017年グランプリは「食べようぐ」

 2018年1月18日、「コクヨデザインアワード2017」の表彰式&審査員トークショーがスパイラルホールで開催されました。この日行われた最終審査によってグランプリ1点と優秀賞3点が決定しました。

医師が選ぶ「効果的なインフルエンザ予防対策」1位は? 画像
その他

医師が選ぶ「効果的なインフルエンザ予防対策」1位は?

 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピア代表取締役社長の石見陽氏は、2018年1月27日に放送された日本テレビの番組「世界一受けたい授業」に講師として出演。番組内では放送されなかったランキング結果の詳細や、医師の具体的なコメントも公開している。

【中学受験2018】中学入試直撃か…気になる2/1の天気、雪の可能性 画像
小学生

【中学受験2018】中学入試直撃か…気になる2/1の天気、雪の可能性

 東京都と神奈川県の2018年度私立中学校入試が、2月1日に解禁日を迎える。気象庁の週間天気予報(1月30日~2月5日)によると、2月1日と2日は曇り一時雪か雨の予報。寒さ対策とともに、万が一に備えて雪への対策も考えておきたい。

千葉-成田空港間、駅ナンバリングを導入…中韓表記を追加 画像
その他

千葉-成田空港間、駅ナンバリングを導入…中韓表記を追加

 JR東日本は1月26日、総武本線東千葉~佐倉間と成田線酒々井(しすい)~成田空港間に、駅ナンバリングを導入することを明らかにした。

東京都予算案、2年ぶり増の7兆460億円…待機児童対策や教育支援 画像
その他

東京都予算案、2年ぶり増の7兆460億円…待機児童対策や教育支援

 東京都は2018年1月26日、平成30年度(2018年度)の予算案の概要を発表した。一般会計の予算規模は、2年ぶり増の7兆460億円。子育て環境の整備に1,847億円を計上し、待機児童解消に向けた取組みに重点を置くほか、子どもを伸ばす教育の推進などに充てる。

順天堂大学、日本ゴールボール協会、日本ボッチャ協会が協定締結 画像
大学生

順天堂大学、日本ゴールボール協会、日本ボッチャ協会が協定締結

 順天堂大学は、日本ゴールボール協会、日本ボッチャ協会とそれぞれ連携協力協定を締結した。

【高校野球2018春】第90回春のセンバツ出場36校が決定、初出場は10校 画像
高校生

【高校野球2018春】第90回春のセンバツ出場36校が決定、初出場は10校

 第90回記念選抜高等学校野球大会の選考委員会が平成30年1月26日に開かれ、出場校36校が決定した。中央学院など10校が初出場する。組み合わせ抽選会は3月16日、大会は3月23日から4月4日までの13日間開催する。

都教委、15歳以上の教育モニター100名2/1より募集 画像
その他

都教委、15歳以上の教育モニター100名2/1より募集

 東京都教育委員会は、都民の教育行政についての意見・要望などを聴取し、事業運営の参考にするため、平成30年度(2018年度)東京都教育モニターを募集する。募集人員は100名、募集期間は平成30年2月1日~2月28日午後5時まで。

東大と「まちの保育園・こども園」が協定、保育教育の質向上へ 画像
その他

東大と「まちの保育園・こども園」が協定、保育教育の質向上へ

 東京大学大学院教育学研究科と「まちの保育園・こども園」を運営するナチュラルスマイルジャパンは、「保育・教育・研究交流連携事業に関する協定」を平成30年2月4日に締結する。

【インフルエンザ17-18】埼玉で過去最高値61.63人、全国で流行拡大 画像
その他

【インフルエンザ17-18】埼玉で過去最高値61.63人、全国で流行拡大

 シーズン累積の推計受診者数が550万人を超え、インフルエンザの流行が拡大している。埼玉県と千葉県は2018年1月24日、第3週(1月15日から21日まで)の定点あたり報告数が国の警報基準値「30」を超え、流行警報を発令。埼玉県は平成11年の調査開始以来過去最高値となった。

赤ちゃん名づけ、2017年ユーザーが選んだ人気の名前は? 画像
その他

赤ちゃん名づけ、2017年ユーザーが選んだ人気の名前は?

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2018年1月23日、「2017年ユーザーが選んだベスト・オブ・赤ちゃん名づけ」を発表した。女の子は「楓」、男の子は「凛空」が1位に選ばれた。

2018年「花粉情報」更新スタート…日本気象協会 画像
その他

2018年「花粉情報」更新スタート…日本気象協会

 日本気象協会は2018年1月22日、同協会が運営する天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」で2018年の「花粉情報」の配信をスタートした。

職場復帰率99.1%…ヤフー、企業型保育所を7月開設 画像
その他

職場復帰率99.1%…ヤフー、企業型保育所を7月開設

 ヤフー(Yahoo! JAPAN)は2018年7月、本社が入居する施設内に企業型保育所を開設する。「企業主導型保育事業」の助成金を活用した施設で、ヤフー社員の子どもを対象に、月ぎめ保育と一時保育にて0歳児(生後57日)から5歳児までを預かる。

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意 画像
その他

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意

 気象庁は平成30年1月23日、冬型の気圧配置が強まるため、北日本から西日本の日本海側を中心に25日にかけて大雪になると発表した。北陸、東北、関東甲信、東海、近畿地方などで降雪が予想されている。入試を予定している受験生は特に注意してほしい。

横浜市立大学、31歳の現役最年少教授が誕生 画像
先生

横浜市立大学、31歳の現役最年少教授が誕生

 横浜市立大学は平成30年1月22日、現・医学部臓器再生医学准教授の武部貴則氏を平成30年1月15日付で、先端医科学研究センター担当教授に任命したと発表した。武部氏は昭和61年生まれの31歳で、同大の現役教授として最年少となる。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 498
page top