advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(96 ページ目)

都営大江戸線「子育て応援スペース」設置車両、運行開始7/31 画像
未就学児

都営大江戸線「子育て応援スペース」設置車両、運行開始7/31

 東京都交通局は2019年7月31日から都営大江戸線において、子ども連れでも安心して気兼ねなく電車を利用できる「子育て応援スペース」を試験的に設置した車両の運行を開始する。

2019夏のトレンド、液体ミルク・リュック型水鉄砲…いこーよ調べ 画像
未就学児

2019夏のトレンド、液体ミルク・リュック型水鉄砲…いこーよ調べ

 国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、年代別に子育て層の2019年夏のトレンドをランキング付けしたレポートを発表。「液体ミルク」や「リュック型水鉄砲」「露出を抑えたスクール水着」「子ども向け実用書」が各部門の1位に選ばれた。

軽量で柔らか、子ども向け野球グローブ…アシックスが発売 画像
未就学児

軽量で柔らか、子ども向け野球グローブ…アシックスが発売

アシックスジャパンは、幼児や園児向けの野球グローブ「ファーストグローブ」を7月下旬より発売する。

クックパッドニュース、全国の「こども食堂」紹介する連載開始 画像
小学生

クックパッドニュース、全国の「こども食堂」紹介する連載開始

 クックパッドは2019年7月18日、運営するニュースメディア「クックパッドニュース」にて、「こども食堂」の理解促進を目的とした連載企画「全国こども食堂探検」の配信をスタートした。今後、月1回を目安に全国のこども食堂の取材記事を配信する。

子どもの紫外線対策、医師の51.9%が日焼け止めクリーム「必要」 画像
その他

子どもの紫外線対策、医師の51.9%が日焼け止めクリーム「必要」

 12歳以下の子どもの紫外線対策について、医師の半数以上が日焼け止めクリームなどの使用を「必要である」と考えていることが、医師のともによる意識調査からわかった。また37.6%は「紫外線の強い時期だけつけた方が良い」と答えている。

気付いてますか?子どもの小さなシグナル 画像
小学生

気付いてますか?子どもの小さなシグナル

 子ども未来研究所理事長の柴崎嘉寿隆氏監修の本「親が知っておきたい大切なこと2 自分で解決できるようになる 友だち関係」から、“子どもが自分の力で解決”できるようになる方法を生み出す親子の関わり方について、楽しいマンガでご紹介する。

【夏休み2019】子どもから大人まで楽しめるスポーツイベント8/13袋井 画像
中学生

【夏休み2019】子どもから大人まで楽しめるスポーツイベント8/13袋井

 日本スポーツ協会(JSPO)は2019年8月13日、子どもから大人まで楽しく体験・体感できるスポーツイベント「J-STAR SPORTS FESTIVAL 2019」を静岡県小笠山総合運動公園エコパで開催する。参加費は無料。プログラムによっては事前申込みが必要となる。

【小学校受験】文教大付属小など、私立小学校でアフタースクール続々展開 画像
未就学児

【小学校受験】文教大付属小など、私立小学校でアフタースクール続々展開

 文部科学省「学校基本調査」によると、1990年から2016年の小学生の数は937万人から639万人へと大幅に減少している。一方、私立に通う小学生は6.4万人から7.7万人へと増加。私立小学校人気が高まる中、志願者獲得のためにアフタースクールを設置する学校も増えてきている。

【夏休み2019】家族で参加できる環境イベント…札幌ドーム8/12-13 画像
小学生

【夏休み2019】家族で参加できる環境イベント…札幌ドーム8/12-13

 札幌市は子ども環境情報紙「エコチル」を発行しているアドバコムの特別協力のもと、2019年8月12日と13日、環境とSDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした総合環境イベント「環境広場さっぽろ2019」を札幌ドームで開催する。入場無料。

スマイルゼミだからこそ楽しめる…物語・リズム・ゲームで学ぶ幼児英語 画像
教材・サービス

スマイルゼミだからこそ楽しめる…物語・リズム・ゲームで学ぶ幼児英語PR

 ジャストシステムの「スマイルゼミ 幼児コース」が「イード・アワード2019子ども英語教材 未就学児の部」で最優秀賞を獲得。こだわりや教材内容について、同社ラーニングイノベーション事業部・企画教材グループの鎌田美代氏にお話を伺った。

【夏休み2019】兵庫など19会場「なかよし親子テニス無料体験会」 画像
小学生

【夏休み2019】兵庫など19会場「なかよし親子テニス無料体験会」

 兵庫県を中心に全21施設を運営するITCテニススクールは、夏休みイベント「なかよし親子テニス無料体験会」を2019年7月28日(一部スクールは別日程)に開催する。ラケットはレンタル無料、初心者でも参加可能。

熱中症、運動部5人に1人が経験…8割の親「ルール必要」 画像
中学生

熱中症、運動部5人に1人が経験…8割の親「ルール必要」

 運動部に所属している子どもの5人に1人が熱中症を経験していることが2019年6月25日、タニタの調査結果から明らかになった。学校の先生の熱中症知識を不安視する親が3割いたほか、「熱中症の危険度が高い日は部活動を禁止するルールが必要」という親は8割にのぼった。

手足口病、東京都で警報レベル超え…夏の感染症に要注意 画像
未就学児

手足口病、東京都で警報レベル超え…夏の感染症に要注意

 東京都は2019年7月4日、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)の患者報告数が増加していることから、注意喚起を行った。特に手足口病は全国的にも流行しており、東京都では第26週に患者報告数が都の警報基準レベルとなった。

東京都、みずぼうそうに注意報…確実な定期接種呼びかけ 画像
未就学児

東京都、みずぼうそうに注意報…確実な定期接種呼びかけ

 東京都は2019年7月4日、水痘(みずほうそう)の第26週(2019年6月24日~30日)患者報告週が都の注意報基準を超えたことを公表。ワクチン接種がもっとも有効な予防法となっており、定期接種の対象期間(1~3歳未満・2回接種)に確実な接種を行うよう呼びかけている。

2019年上半期赤ちゃん名づけトレンド、1位「心桜」は17の読み 画像
未就学児

2019年上半期赤ちゃん名づけトレンド、1位「心桜」は17の読み

 Webサイト「赤ちゃん名づけ」では、2019年上半期にアクセス数の多かった名前をランキングした「赤ちゃん名づけトレンド」を発表した。上位3位は「心桜」「令和」「碧」。

キッザニア模擬選挙、夏の参議院選挙に合わせ15歳以下に選挙権 画像
未就学児

キッザニア模擬選挙、夏の参議院選挙に合わせ15歳以下に選挙権

 キッザニアを運営するKCJ GROUPは、令和初の国政選挙となる「夏の参議院選挙」に合わせ、子どもたちが実在する政党の中から1党を選び、子ども専用の投票所で投票体験をする「キッザニア模擬選挙」をキッザニア東京とキッザニア甲子園で開催する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 91
  8. 92
  9. 93
  10. 94
  11. 95
  12. 96
  13. 97
  14. 98
  15. 99
  16. 100
  17. 101
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 96 of 185
page top