大学・短期大学に関するニュースまとめ一覧(97 ページ目)

【大学受験2014】東海大大学院、吉備国際大、びわこ学院大で学部・学科設置 画像
教育・受験

【大学受験2014】東海大大学院、吉備国際大、びわこ学院大で学部・学科設置

 文部科学省は11月22日、2014年度開設予定の私立大学の学部・学科および大学院の研究科・専攻の設置届出について発表した。設置届出を受理した大学(2013年9月分)は、吉備国際大学など3校。

中学生が1日だけ医学生に、東邦大が医学研究体験プログラムを開催 画像
教育・受験

中学生が1日だけ医学生に、東邦大が医学研究体験プログラムを開催

 東邦大学医学部は12月26日、中学2・3年生を対象とした医学研究体験プログラム「中学生 未来の医学“夢"スクール」を開催する。「心臓」をテーマに、基本的な知識から救命法などの臨床応用まで学ぶことができるという。

ディスコ、LINE公式アカウント初の進学情報サービスを来春より開始 画像
教育ICT

ディスコ、LINE公式アカウント初の進学情報サービスを来春より開始

 就職・進学情報会社のディスコは、LINEと進学情報サービス分野でパートナー契約を締結し、LINE公式アカウントで初となる進学情報サービスを来春よりスタートする。

文科省、大学教育の改革状況調査結果を公表…教育改革・国際化は着実に進展 画像
教育・受験

文科省、大学教育の改革状況調査結果を公表…教育改革・国際化は着実に進展

 文部科学省は11月14日、平成23年度の大学における教育内容等の改革状況について調査を行った結果を公表した。これによると、2年間で大学教育の改革や国際化は着実に進展していることがわかった。

青学、アディダスジャパンとスポーツ分野でのパートナーシップ契約を締結 画像
教育・受験

青学、アディダスジャパンとスポーツ分野でのパートナーシップ契約を締結

 青山学院大学は11月14日、アディダスジャパンとスポーツ分野でのパートナーシップ契約を締結したと発表した。同大学は、2012年から陸上競技部とアディダスジャパンの間でオフィシャルパートナーシップ契約を結んできたが、今回は大学全体でのパートナーシップ契約となる。

京都大学でフォーラム「社会から必要とされる存在であり続けるために」12/3 画像
趣味・娯楽

京都大学でフォーラム「社会から必要とされる存在であり続けるために」12/3

 京都大学では12月3日、第58回未来フォーラム「あしたを、ちがう『まいにち』に。~社会から必要とされる存在であり続けるために~」をテーマに、TOTO代表取締役会長 兼 取締役会議長の木瀬照雄氏による講演が行われる。参加無料。

2013年度上期 大学検索ランキング、Top10に国立・私立各5校 画像
教育・受験

2013年度上期 大学検索ランキング、Top10に国立・私立各5校

 偏差値、受験者数からホームページの使い方まで、さまざまな大学ランキングが発表されているが、ネットユーザーが感心をもっているのはどの大学だろうか。Googleの協力を得て、大学の検索ランキングを集計した。

6割の学生が「大麻は手に入る」、関西4大学が薬物意識調査 画像
生活・健康

6割の学生が「大麻は手に入る」、関西4大学が薬物意識調査

 大学生の約4割が、大麻について「少々苦労するが、何とか手に入る」と考えていることが、関西の4大学が共同で実施した「薬物に関する意識調査」の結果から明らかになった。「脱法ドラッグ」を知っている学生も半数に上り、前年度より2割以上増えていた。

法科大学院をランク分け、補助金配分に差…文科省方針 画像
教育・受験

法科大学院をランク分け、補助金配分に差…文科省方針

 司法試験の合格率低迷などの課題を抱える法科大学院について、文部科学省は11月7日までに、合格率や定員充足率などを指標にランク分けし、補助金配分に差をつけるという方針の大枠をまとめた。

世界の名門大学Webサイトの多言語対応状況、日本は世界の中で一歩リード 画像
教育ICT

世界の名門大学Webサイトの多言語対応状況、日本は世界の中で一歩リード

 アークコミュニケーションズは11月1日、世界の名門大学Webサイトの多言語対応状況について調査した「多言語対応状況調査報告2013」をまとめた。日本は調査した16大学すべてのWebサイトが日本語と英語に対応しており、多言語化が進んでいることが明らかになった。

学生の主体性を引き出すためには…上智・明治・立教ら参加の産学協同シンポジウム 画像
教育・受験

学生の主体性を引き出すためには…上智・明治・立教ら参加の産学協同シンポジウム

Future Skills Project研究会は、11月28日(木)に「主体性が学生を変える、学生が社会を変える」をテーマとした産学協同就業力育成シンポジウムを、明治大学にて開催する。大学教職員や企業・官庁、高校教員のほか、興味のある方なら誰でも無料で参加できる。

MOOCsに高まる期待と課題、大学再編の風となるか 画像
教育ICT

MOOCsに高まる期待と課題、大学再編の風となるか

 10月31日、内田洋行主催で開催された「大学・高校実践ソリューションセミナー 2013」で、北海道大学情報基盤センターの重田勝介准教授によるオープンエデュケーションや大規模公開オンライン講座「MOOCs(ムークス)」に関するセミナーが開催された。

近畿大学、安心・安全でおいしい養殖魚の専門料理店を銀座にオープン 画像
生活・健康

近畿大学、安心・安全でおいしい養殖魚の専門料理店を銀座にオープン

 近畿大学は、養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 銀座店」を、12月2日(月)、銀座コリドー街にオープンする。銀座店は、大阪の1号店に続く2店目の出店となる。

【大学受験2014】新設5大学の認可を答申…大学設置審議会 画像
教育・受験

【大学受験2014】新設5大学の認可を答申…大学設置審議会

 大学設置・学校法人審議会は10月25日、平成26(2014)年度に開設予定の大学や学部などの設置を認めるよう下村博文文部科学大臣に答申した。公立2大学、私立3大学の新設認可などが答申されている。

北里大が高校生ら対象にサイエンスラボとカフェ11/2-4開催 画像
教育・受験

北里大が高校生ら対象にサイエンスラボとカフェ11/2-4開催

 北里大学理学部は11月4日、高校生を対象にした「サイエンスラボラトリー@ユニコムプラザ」を開く。11月2日と3日には、中高生や一般に向けて「Physics Caff」も開催。模擬実験などをベースに身の回りの不思議な物理現象について解説する。

東洋経済「本当に強い大学」10/28発売…トップ300の実力に迫る 画像
教育・受験

東洋経済「本当に強い大学」10/28発売…トップ300の実力に迫る

 10月28日発売の週刊東洋経済(11月2日号・780円)の特集は「本当に強い大学」。120ページにわたって特集する。書店やオンラインショップで購入できるほか、インターネット書店で電子版を購入できる。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 92
  8. 93
  9. 94
  10. 95
  11. 96
  12. 97
  13. 98
  14. 99
  15. 100
  16. 101
  17. 102
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 97 of 125
page top