学習指導要領に関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

文科省に聞く。小学生の学びはどう変わる?
新学習指導要領の基本についてのギモン
  • 変わらないこと

    これまで大切にされてきた、子どもたちに「生きる力」を育むという目標は変わっていません。その目標のための、「何を学ぶか」という点については引き継いでいます。

    詳しくは
  • 変わこと

    「何ができるようになるか」や「どのように学ぶか」という点を重視しています。「知識や技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力、人間性等」を身に付けてもらいます。

    詳しくは
英語授業のギモン
  • なぜ英語が教科になるの?

    これからの時代は、一部の職業の人だけではなく、あらゆる人に国内外で英語を使う機会があります。英語を学ぶことは子どもたちの将来の可能性を広げることにもつながります。 詳しくは
  • 誰が教えるの?

    学級担任が担当する場合と、中学校の英語の教員免許をもつなど専門性の高い教師が担当する場合との両方があります。学級担任のよさと専門性のある先生のよさの両方を生かしていきます。 詳しくは
  • 成績はどうつけられるの?

    定期テストなどではなく、授業の中で、英語を使ってコミュニケーションを行うことを通して「何ができるようになっているか」「相手に配慮して伝えようとしているか」を評価します。 詳しくは
プログラミング授業のギモン
  • なぜプログラミングを学ぶの?

    プログラミング的思考力を、体験を通して育み、プログラミングでどんなことが実現できるのか、世の中とどうつながっているのかを“肌感覚”で学んでもらうことが大切です。 詳しくは
  • どんな授業になるの?

    プログラミングといった教科が新設される訳ではなく、既存の教科等の中で実施することとなります。たとえば5年生の算数「正多角形」、6年生の理科「電気の働きの制御」などです。 詳しくは
  • コンピューターの整備が遅れている学校ではどう学ぶの?

    コンピューターを用いずにプログラミング教育を実施することも考えられますが、ほとんどの小学校ですでに整備されているコンピューター教室などを効果的に活用することが考えられます。 詳しくは

リセマムでは教育改革に関するご質問を募集しています。下記リンクよりお送りください。みなさまからのご質問、お待ちしています。

教育改革への質問募集中!
サクラクレパス「英習罫 学習帳」8・10段発売 画像
教育・受験

サクラクレパス「英習罫 学習帳」8・10段発売

 サクラクレパスは2018年2月中旬、「英習罫 学習帳」の8段と10段の販売を開始する。表紙には、フィンランドのブランド「marimekko(マリメッコ)」のデザインを手がける鈴木マサル氏の描き下ろしデザインを採用した。

富士通ラーニングメディア「F@IT Kids Club」体験会…スクラッチ&ロボットプログラミングに初挑戦 画像
教育イベント

富士通ラーニングメディア「F@IT Kids Club」体験会…スクラッチ&ロボットプログラミングに初挑戦PR

 富士通ラーニングメディアが主催している「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の無料体験会にお邪魔し、「スクラッチコース」「ロボットプログラミングコース」を初めて体験した子どもたちようすを間近で見つめ、同伴した保護者のリアルな声を聞いた。

「深い学び」や外国語教育を考えよう、東京都で研究発表会2/20 画像
教育イベント

「深い学び」や外国語教育を考えよう、東京都で研究発表会2/20

 東京都教育委員会は、東京都教職員研修センターにおいて進めてきた研究成果を広く共有することを目的に、平成30年2月20日に「平成29年度 東京都教職員研修センター 教育課題研究発表会」を開催する。参加対象は都内公立学校教職員、教育委員会関係者、都民など。

グローバル化社会を生きる術を子どもに…語学留学という選択 画像
教育・受験

グローバル化社会を生きる術を子どもに…語学留学という選択PR

 未来を切り拓いていく我が子に対し、保護者ができることは一体何だろうか。自ら逆境に立ち向かうグローバル人材を育む選択肢のひとつとして、「留学」という選択肢に注目してみよう。

音声を豊富に収録、小学校英語教材「CORE English」好学出版 画像
教育・受験

音声を豊富に収録、小学校英語教材「CORE English」好学出版

 好学出版は2018年2月15日、新学習指導要領の小学校英語に対応した教材「CORE English」を発売する。テキストとワークブックのほか、豊富な音声を収録しており、学校の学習内容や進度に合わせて学習することができる。価格は1,560円(税別)。

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて 画像
教育・受験

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて

 文部科学省は平成30年1月19日、小中学生や高校生が社会科で活用できる教材や資料集などのWebサイト情報について、一覧にまとめて公表した。主権者教育、消費者教育、ワークルールなど18分野の副教材やパンフレットを紹介している。

「未来の教室」とEdTech研究会、経産省が設置 画像
教育業界ニュース

「未来の教室」とEdTech研究会、経産省が設置

 経済産業省は2018年1月16日、就学前教育・学校教育・リカレント教育の現場が目指すべき「未来の教室」の姿とEdTech開発の方向性や導入に向けた課題を検討するため、「『未来の教室』とEdTech研究会」を設置すると発表した。1月19日には第1回研究会を開催する。

想像力溢れる「F@IT Kids Club」プログラミングスクール発表会に密着 画像
教育・受験

想像力溢れる「F@IT Kids Club」プログラミングスクール発表会に密着PR

 2017年12月17日(日)、富士通ラーニングメディア 品川校で、「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の中間発表会が行われた。プログラミングを6ヶ月間学んだ子どもたち(小学生)が、一緒に学んだ友だち、講師、保護者の前でその成果を発表する場である。

2020年の教育改革、小学校教師の期待と不安…明光義塾調査 画像
教育・受験

2020年の教育改革、小学校教師の期待と不安…明光義塾調査

 2020年度から始まる教育改革に先がけ、2018年4月からは移行措置が開始される。明光義塾が実施した「2020年の教育改革に関する小学校教師の意識調査」では、小学校教師から期待と不安の声が寄せられている。

【2017年重大ニュース-中学生】問われる読解力・創造力、部活動も争点に 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-中学生】問われる読解力・創造力、部活動も争点に

 中学生や高校受験、部活動や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「中学生」重大ニュースを発表する。

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「小学生」重大ニュースを発表する。

池上彰・増田ユリヤが語る教育「後進国」日本のこれから 画像
教育・受験

池上彰・増田ユリヤが語る教育「後進国」日本のこれから

 2017年12月8日、ポプラ社より「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン(ポプラ新書)」が発行された。著者の池上彰氏と増田ユリヤ氏に、児童生徒だけでなく、先生や保護者が抱える課題とこれからについて聞いた。

小学校の英語教育、専科教員1,000人増…文科省 画像
教育・受験

小学校の英語教育、専科教員1,000人増…文科省

 文部科学省は平成29年12月18日、新学習指導要領の全面実施に向け、平成30年度の公立小学校の教職員定数について、質の高い英語教育を担う「専科指導教員」を1,000人増やす方針を明らかにした。林芳正大臣が同日の記者会見で明言した。

ジャストの通信教育「スマイルゼミ」プログラミングを標準配信、英語は刷新 画像
教育ICT

ジャストの通信教育「スマイルゼミ」プログラミングを標準配信、英語は刷新

 ジャストシステムは2017年11月21日、タブレットを利用したクラウド型通信教育「スマイルゼミ 小学生コース」において、2018年3月から全会員に新学習指導要領に対応した「プログラミング」講座を提供すると発表した。「英語」も新学習指導要領対応に改訂する。

レアジョブ、学校現場でオンライン英会話を活用できる新教材 画像
教育ICT

レアジョブ、学校現場でオンライン英会話を活用できる新教材

 オンライン英会話サービス事業を運営するレアジョブは2017年11月13日、学校向け新教材「Mind Map」と「Active Discussion」の提供を開始した。小中高校の学校教育で、効果的にオンライン英会話を活用できる。

小3-中2対象、記述式の表現力トライアルテスト11/18・25…開成教育グループ 画像
教育・受験

小3-中2対象、記述式の表現力トライアルテスト11/18・25…開成教育グループ

 開成教育グループは、新学習指導要領に盛り込まれている「思考力・判断力・表現力」などの育成のうち、特に「書く力」を伸ばす記述型の実力テスト「開成表現力トライアルテスト」を新開発。小学3年生から中学2年生を対象に、2017年11月18日と25日に無料開催する。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 最後
Page 14 of 23
page top