未就学児に関するニュースまとめ一覧(84 ページ目)

関連特集
小学校受験2024 小学校受験2023 ランドセル STEM教育/STEAM教育 小学校受験2025 プログラミング教育 乳幼児 幼児 保育園 幼稚園 お稽古・習い事 小学校受験
【小学校受験】学習院・立教による「入試対策説明会ll」動画配信…伸芽会 画像
教育・受験

【小学校受験】学習院・立教による「入試対策説明会ll」動画配信…伸芽会

 伸芽会は2022年5月17日、「名門私立小学校 入試対策説明会ll」の動画配信を開始した。学習院初等科と立教小学校による学校紹介や伸芽会との対談を届ける。会員以外が動画視聴するには「伸芽ねっと」登録後に申込みが必要(無料)。5月23日より先着順で視聴可能となる。

児童館の利用者数が半減、新型コロナの影響…全国調査 画像
生活・健康

児童館の利用者数が半減、新型コロナの影響…全国調査

 全国の児童館を支援する児童健全育成推進財団は、全国の児童館の現状や課題を把握するための「2021全国児童館実態調査」を実施。新型コロナの影響で児童館の利用者数は半減したこと等が明らかになった。

子育て支援、デジタル子供手帳「てくてく」自治体向けに提供 画像
デジタル生活

子育て支援、デジタル子供手帳「てくてく」自治体向けに提供

 ソフトバンクグループ会社のヘルスケアテクノロジーズは、自治体向けに子育て支援のDX(デジタルトランスフォーメーション)をサポートするデジタル子供手帳「てくてく」の提供を2022年5月末から開始する。導入無料。申込みを受け付けている。

【夏休み2022】福岡市美術館「tupera tuperaのかおてん.」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】福岡市美術館「tupera tuperaのかおてん.」

 福岡市美術館は2022年7月1日~8月21日、「tupera tuperaのかおてん.」を開催する。「かお」をテーマに、tupera tuperaのカラフルで生き生きとした世界が広がる。5月16日より販売開始された前売チケットは、「かおシール」の特典付き。

ADHDの子供に「イライラしてしまう」9割…保護者調査 画像
生活・健康

ADHDの子供に「イライラしてしまう」9割…保護者調査

 療育・児童発達支援スクール「コペル+(コペルプラス)」を運営するコペルは、ADHDの子供をもつ親を対象に「発達障害(ADHD)」に関する調査を実施。子供への対応方法や周囲からの理解不足等に悩みを抱えている親が多いことがわかった。

子供の習いごと、過半数が5歳までに塾等の勉強系を開始 画像
生活・健康

子供の習いごと、過半数が5歳までに塾等の勉強系を開始

 C Channelが運営するママ向け動画メディア「mamatas(ママタス)」の「mamatas labo(ママタスlabo)」は、子供の教育についてのアンケートを実施。過半数が5歳までに勉強系の習いごとを開始していることがわかった。

年長向け定期便「たいけんポケット」7月号…6/15締切 画像
教育・受験

年長向け定期便「たいけんポケット」7月号…6/15締切

 学研プラスは2022年5月16日、5・6歳(年長)向けの絵本・図鑑と体験キットの定期便サービス「たいけんポケット」の7月号からの新規入会受付を開始した。Webサイトからのみ申込みを受け付ける。「たいけん!なつと しいく」がテーマの7月号の受付締切日は6月15日。

SDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来 」6/11-12 画像
教育イベント

SDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来 」6/11-12

 西武造園と横浜緑地は、コンフォートジャパン主催のSDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来」に開催協力する。イベントでは、みつばちの巣箱観察やクイズ等を通して、生物の多様性やスローフードについて楽しく学ぶことができる。

Z会の通信教育、幼児コース資料請求キャンペーン…W特典7/7まで 画像
教育・受験

Z会の通信教育、幼児コース資料請求キャンペーン…W特典7/7まで

 Z会は2022年5月16日~8月31日の期間、「Z会の通信教育」幼児コースの資料請求キャンペーンを実施している。7月7日までの資料請求者には、実際の教材が試せる「おためし教材」の他、学年別ワークと学習ポスターのW特典を進呈する。

バイリンガル幼児園KDI、2023年度入園向け合同説明会5/28 画像
教育・受験

バイリンガル幼児園KDI、2023年度入園向け合同説明会5/28

 やる気スイッチグループが展開するバイリンガル幼児園「キッズデュオインターナショナル(KDI)」は2022年5月28日、「KDI 2023年度入園生向けオンライン合同説明会」を東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪の10園合同で開催する。参加費無料、事前予約制。

Zoff初、ずれ落ちにくい新構造採用のキッズメガネ全12種 画像
生活・健康

Zoff初、ずれ落ちにくい新構造採用のキッズメガネ全12種

 メガネブランド「Zoff」を運営するインターメスティックは2022年5月13日、かかり具合を自在に調整できるストッパー付きのずれ落ちにくい子供用メガネ「Zoff KIDS ADJUSTABLE」を全国のZoff店舗(アウトレット店除く)にて発売した。3型各4色、全12種類を展開する。

将棋日本シリーズJT杯&こども大会…全国11地区、棋士12名 画像
趣味・娯楽

将棋日本シリーズJT杯&こども大会…全国11地区、棋士12名

 将棋日本シリーズ「JTプロ公式戦(JT杯)」と「テーブルマークこども大会」が、2022年6月25日の東北大会を皮切りに、11月20日関東大会の決勝まで全国11地区で開催される。豊島将之九段、藤井竜王、渡辺名人、永瀬王座、羽生九段等、12棋士が出場。

幼小中高の感染は減少傾向、4月10万9,095人…文科省調査 画像
教育業界ニュース

幼小中高の感染は減少傾向、4月10万9,095人…文科省調査

 文部科学省は2022年5月13日、学校関係者における新型コロナウイルス感染症の感染状況に関する調査結果を公表した。4月に感染の報告があった幼稚園児、小中高生は10万9,095人。2月の24万5,657人をピークに減少傾向にある。

厚労省、原因不明の小児急性肝炎…疑いのある症例12件 画像
生活・健康

厚労省、原因不明の小児急性肝炎…疑いのある症例12件

 厚生労働省は2022年5月13日、海外で原因不明の小児急性肝炎の報告が相次いでいることから、国内調査を行い、2022年5月12日時点の累積症例12件を公表した。アデノウイルス1型の陽性1例を報告、確定例はなかった。

葛西臨海水族園「進め!海のいきものたち」6/18…5歳児募集 画像
教育・受験

葛西臨海水族園「進め!海のいきものたち」6/18…5歳児募集

 葛西臨海水族園は2022年6月18日、5歳児(2022年度6歳になる子供)を対象としたプログラム「進め!海のいきものたち うみにいこう!」を葛西海浜公園「西なぎさ」にて開催する。定員は親子10組20人。葛西臨海水族園のWebサイトにて申込みを受け付ける。

井の頭自然文化園、80周年特別イベント…5/17は無料開放 画像
趣味・娯楽

井の頭自然文化園、80周年特別イベント…5/17は無料開放

 2022年5月17日に開園80周年を迎える井の頭自然文化園は、5月21日・22日に来場者への感謝を伝える特別イベントを開催。地元の魅力が集まったマルシェやスペシャルガイド等を実施する。開園記念日の5月17日は園を無料開放、誰でも無料で入園できる。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 79
  8. 80
  9. 81
  10. 82
  11. 83
  12. 84
  13. 85
  14. 86
  15. 87
  16. 88
  17. 89
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 84 of 469
page top