教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(108 ページ目)

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる 画像
教育・受験

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる

 河合塾は2018年1月11日、高校教員に実施したアンケート結果をまとめた「2018年度大学入試 受験生の傾向」を公表した。アンケート結果によると、受験生の推薦・AO入試を利用意向は増加傾向にあることがわかった。

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査 画像
教育・受験

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査

 アドビシステムズの調査によると、日本の教員の9割以上が「生徒や学生が『創造的問題解決』を学校で学ぶことは重要」と認識しているものの、教員に対する研修の不足や、ツールへのアクセス不足などを感じていることがわかった。

【高校野球2018春】第90回選抜高校野球大会、代表校36校を予想 画像
教育・受験

【高校野球2018春】第90回選抜高校野球大会、代表校36校を予想

 シーズンオフに入っての野球ファンの楽しみは、今季を振り返るということもあるが、やはり、来たるべきシーズンへ思いを馳せることである。それは、プロ野球ファンや社会人野球ファン、大学野球ファン、そして高校野球ファンも同じではないだろうか。

土屋鞄の2019年ランドセル、4月中に注文受付開始 画像
教育・受験

土屋鞄の2019年ランドセル、4月中に注文受付開始

 土屋鞄製造所は、2019年入学用ランドセルの注文受付を店舗とWebオンラインショップにて2018年4月中に開始すると発表した。時期を問わず納得いくまでランドセルを選びたいという要望に応え、早期化するランドセル選びに対応する。

試験直前、有名大学合格者6割の行動に共通点 画像
教育・受験

試験直前、有名大学合格者6割の行動に共通点

 有名大学合格者の64%は入試直前でも「普段通り」の勉強時間を保っていたことが、成学社の調査からわかった。普段の勉強時間に関しては、29%が「3~5時間」、24%が「5~8時間」と回答。受験当日の寒さ対策として効果があったものとして「カイロ」が多くあがっていた。

【中学受験2018】灘1日目算数を解答&解説速報、算数星人が応援 画像
教育・受験

【中学受験2018】灘1日目算数を解答&解説速報、算数星人が応援

 平成30年1月13日は関西中学入試の解禁日。灘、甲陽学院、西大和学園など、私立中学校の入学試験が控えている。Webサイト「算数星人のWEB問題集」は、2018年も入試日当日に灘中学校の受験算数問題の“解説速報”を公開する。

【高校受験2018】都立高志望調査(12/14時点)男子は戸山2.16倍・女子は三田2.46倍が高倍率など 画像
教育・受験

【高校受験2018】都立高志望調査(12/14時点)男子は戸山2.16倍・女子は三田2.46倍が高倍率など

 東京都教育委員会は平成30年1月9日、平成30年度(2018年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を公表した。都立高校志望率は、前年度より2.67ポイント減の74.73%。普通科の最高倍率は男子が戸山高校2.16倍、女子が三田高校2.46倍となった。

受験から入学まで、大学入学費用の総額…最高は316万7,600円 画像
教育・受験

受験から入学まで、大学入学費用の総額…最高は316万7,600円

 全国大学生活協同組合連合会は2018年1月5日、「2017年度保護者に聞く新入生調査」の結果概要を公表した。受験から入学までの費用がもっとも低かったのは国公立・医歯薬系の自宅生で125万6,100円、もっとも高かったのは私立・医歯薬系の下宿生で316万7,600円だった。

生物の69のギモンを紹介、小学生向け「読めばわかる!生物」 画像
教育・受験

生物の69のギモンを紹介、小学生向け「読めばわかる!生物」

 朝日学生新聞社は、小学生向けの学習読み物シリーズ「ドクガク!」の新刊「読めばわかる!生物」を2017年12月29日に発売した。価格は918円(税込)。生物分野の基礎を物語仕立てでわかりやすく解説している。

外国人留学生が多い大学、1位「早稲田大学」 画像
教育・受験

外国人留学生が多い大学、1位「早稲田大学」

 日本学生支援機構(JASSO)は、日本人の海外留学状況と外国人留学生在籍状況の調査結果を公表した。平成29年5月1日時点で外国人留学生受入れ数がもっとも多い大学は「早稲田大学」だった。

【センター試験2018】英文字プリント服はNG…利用できる所持品や服装は? 画像
教育・受験

【センター試験2018】英文字プリント服はNG…利用できる所持品や服装は?

 目前に迫る平成30年度(2018年度)大学入試センター試験。平成29年度試験では電卓の使用などによる不正行為が見られたことから、利用できる持ち物や問題のない服装などを今一度確認しておこう。

「英語学習を通じて、人生を楽しく豊かに」英会話イーオン 三宅義和社長 画像
教育・受験

「英語学習を通じて、人生を楽しく豊かに」英会話イーオン 三宅義和社長PR

 なぜイーオンの顧客満足度はこれほど高いのか。代表取締役社長の三宅義和氏に、イーオンのこだわりや特長について話を聞いた。

法科大学院、予算配分率トップは神戸大135%…上位は東大など7校 画像
教育・受験

法科大学院、予算配分率トップは神戸大135%…上位は東大など7校

 文部科学省は平成29年12月28日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、平成30年度分の審査結果を公表した。配分率のトップは神戸大学の135%で、配分率の上位は東京大学、京都大学、早稲田大学、一橋大学、慶應義塾大学、岡山大学の7校となった。

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「小学生」重大ニュースを発表する。

【2017年重大ニュース-未就学児】幼児教育無償化、待機児童や育休取得率 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-未就学児】幼児教育無償化、待機児童や育休取得率

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題など、リセマムが選ぶ2017年の「未就学児」重大ニュースを発表する。

東京・谷中「こども創作教室」H30年度参加者を募集 画像
教育・受験

東京・谷中「こども創作教室」H30年度参加者を募集

 アートイベントの企画・運営・サポートなどをてがける谷中のおかっては、平成30年度こども創作教室「ぐるぐるミックス」の参加者を募集している。対象は、平成30年度の4歳児(年中)、5歳児(年長)。申込みは、Webサイトより受け付けている。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 103
  8. 104
  9. 105
  10. 106
  11. 107
  12. 108
  13. 109
  14. 110
  15. 111
  16. 112
  17. 113
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 108 of 210
page top