教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(104 ページ目)

【高校受験2018】京進、京都公立高校前期選抜入試速報…KBS京都2/18 画像
教育・受験

【高校受験2018】京進、京都公立高校前期選抜入試速報…KBS京都2/18

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2018年2月18日にKBS京都テレビ放送局にて午後7時から放映される「京都公立高校前期選抜入試速報」の解説を担当する。京都府公立高校前期選抜は2月16日および17日(音楽科は2月3日・4日)に行われる。

ミサイル対応を追加、学校の危機管理マニュアル手引改定案…文科省 画像
教育・受験

ミサイル対応を追加、学校の危機管理マニュアル手引改定案…文科省

 文部科学省は平成30年2月14日、北朝鮮による弾道ミサイル発射時の対応を盛り込んだ「学校の危機管理マニュアル作成の手引」改定案と学校設置者の対応状況をまとめた調査結果を公表した。手引書には、ミサイル発射情報を受けた避難行動の流れなどを具体的に記載している。

【夏休み2018】米・カナダ名門校への留学を支援…高大生の奨学生募集 画像
教育・受験

【夏休み2018】米・カナダ名門校への留学を支援…高大生の奨学生募集

 留学ジャーナルは、留学先ランキングでも人気のカナダとアメリカの名門校、トロント大学トリニティカレッジおよびカリフォルニア大学サンディエゴ校付属集中英語コース(UCSD)で学ぶ「2018年夏休み留学奨学生」の募集を2018年2月13日に開始した。

「#勉強なう」でモチベーションアップ…女子中高生の約半数がSNS勉強アカウント閲覧 画像
教育・受験

「#勉強なう」でモチベーションアップ…女子中高生の約半数がSNS勉強アカウント閲覧

 SNSに勉強に関する投稿をしている「勉強アカウント」を約半数の女子中高生が自発的に見ていることが、GMOメディアが運営する「プリキャンティーンズラボ」の調査で明らかになった。勉強のようすをSNSに投稿した経験がある女子中高生は約3割。

本番直前、東大生講師が教える「受験生への接し方」3つ 画像
教育・受験

本番直前、東大生講師が教える「受験生への接し方」3つ

 Z会の首都圏における個別指導教室「Z会東大個別指導教室プレアデス」では、現役東大生講師が日々、中高生を指導している。東大生講師には、受験期の指導で気を付けているポイントがあるという。

全国体力テスト、女子が過去最高の体力合計点 画像
教育・受験

全国体力テスト、女子が過去最高の体力合計点

 スポーツ庁は平成30年2月13日、平成29年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」の結果を発表した。体力合計点は小中学校で女子が過去最高値となり、小学校男子はここ数年でもっとも高い値となった。

【大学受験】研究にスポット、理工系専門の進学情報誌「F-Lab.」創刊 画像
教育・受験

【大学受験】研究にスポット、理工系専門の進学情報誌「F-Lab.」創刊

 大学を中心とした教育機関の広告制作、高校教員・高校生・保護者への進学情報発信を行うアローコーポレーションは、理工系大学専門の進学情報誌「F-Lab.(エフラボ)」の第3号を2017年12月に刊行。同誌をベースとした進学情報サイト「F-Lab.net」をリニューアルした。

Z会・セブン-イレブン、全国高校対抗「超良問ドリル」2/19-3/30 画像
教育イベント

Z会・セブン-イレブン、全国高校対抗「超良問ドリル」2/19-3/30

 Z会とセブン-イレブン・ジャパンは2018年2月19日~3月30日、高校生対象イベント「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル」を開催する。スマートフォンのWebサイト内で出題される問題に解答し、5問連続正解者を高校別にランキング化する。

福岡でまた宿不足、受験生に民泊を特別価格で提供 画像
教育・受験

福岡でまた宿不足、受験生に民泊を特別価格で提供

 インベスターズクラウドの子会社TATERU bnbは2018年2月5日より、福岡市内で運営する宿泊施設「TRIP POD FUKUOKA ―snack & bed―」と民泊物件で「受験生応援キャンペーン!」を実施する。予約はWebサイトで受け付けている。

池田屋のランドセル、ハイシーズンの混雑緩和に向け2/1より展示・販売 画像
教育・受験

池田屋のランドセル、ハイシーズンの混雑緩和に向け2/1より展示・販売

 老舗鞄メーカー池田屋は、購入時期の早期化によるハイシーズンの混雑対策として、2月1日より全国5店舗にて来春2019年度入学児向けランドセルの展示・販売を開始した。落ち着いてランドセル選びができる2月から4月下旬頃までの来店を促しハイシーズンの混雑緩和を目指す。

小学生考案「分数ものさし」商品化、ドリルとセット発売 画像
教育・受験

小学生考案「分数ものさし」商品化、ドリルとセット発売

 日本出版販売は、現役小学生が考案したアイデア定規「分数ものさし」と、プレジデント社が発行する家庭教育誌「プレジデントFamily」監修の分数ドリルをセットにした商品「分数ものさし」を、2018年2月7日に発売した。日販限定流通商品として全国の書店にて順次販売する。

【春休み2018】横浜市内小中学生を募集、ライフサイエンス研究体験3/24 画像
教育イベント

【春休み2018】横浜市内小中学生を募集、ライフサイエンス研究体験3/24

 横浜市は、平成30年3月24日に開催される「君もなろう!ライフサイエンス博士!」の参加者を募集している。対象は、市内在住・在学の小学5年生から中学生。参加無料。申込みは、3月10日までWebサイトより受け付けている。

THEアジア大学ランキング2018、東大8位…上位350内は日本最多 画像
教育・受験

THEアジア大学ランキング2018、東大8位…上位350内は日本最多

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は2018年2月6日(現地時間)、アジア世界大学ランキング2018(Asia University Rankings 2018)を発表した。

横浜市内の小学4-6年生対象「もの作り教室」金沢八景2/24 画像
教育イベント

横浜市内の小学4-6年生対象「もの作り教室」金沢八景2/24

 横浜市は、2018年2月24日に関東学院大学金沢八景キャンパスで開催される「もの作り教室『みんなの知らない波の世界』」の参加者を募集している。対象は、市内在住・在学の小学4年生から6年生。参加無料。申込みは、2月20日までWebサイトより受け付けている。

学研×有隣堂、小中向けプログラミングWS&1DAYキャンプ…横浜・川崎2-4月 画像
教育ICT

学研×有隣堂、小中向けプログラミングWS&1DAYキャンプ…横浜・川崎2-4月

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小・中学生向けのプログラミング無料ワークショップと1DAYキャンプ(短期集中講座)を、2018年の2月から4月にかけて有隣堂と共同開催する。

漢検を入試に活用している大学・短大は53.2% 画像
教育・受験

漢検を入試に活用している大学・短大は53.2%

 入試で日本漢字能力検定(漢検)を評価・活用している大学・短期大学は53.2%、文章読解・作成能力検定(文章検)は41.0%であることが、日本漢字能力検定協会が2018年1月31日に公表した調査結果より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 99
  8. 100
  9. 101
  10. 102
  11. 103
  12. 104
  13. 105
  14. 106
  15. 107
  16. 108
  17. 109
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 104 of 210
page top