保護者に関するニュースまとめ一覧(435 ページ目)

関連特集
保護者向けイベント 教育イベント 保護者調査 母親 ワーキングマザー(ワーママ)&セカンドキャリア応援特集 STEM教育/STEAM教育 プログラミング教育 海外教育ICT事情コラム 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
2016年は幼児もOK、調布「6時間耐久リレーマラソン」11/5 画像
趣味・娯楽

2016年は幼児もOK、調布「6時間耐久リレーマラソン」11/5

 東京・調布の味の素スタジアムで11月5日に開催される「2016味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン」の参加者募集がスタートした。

【夏休み】保護者はちょっと大変? 小学生の平日の過ごし方が判明 画像
生活・健康

【夏休み】保護者はちょっと大変? 小学生の平日の過ごし方が判明

 アクトインディが企画運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」が、夏休みの到来を前に「親子の夏休みの過ごし方事情」についてアンケート調査を実施。小学生の平日の過ごし方は、低学年が「学童」、高学年が「自由」に過ごす割合が半数以上を占める結果となった。

【夏休み2016】TX沿線区対象、全5コース「つくばサイエンスラボ」6/24-7/6 画像
教育イベント

【夏休み2016】TX沿線区対象、全5コース「つくばサイエンスラボ」6/24-7/6

 つくば市は都内つくばエクスプレス(TX)沿線区との交流事業の一環として、「つくばサイエンスラボ」を7月と8月に実施する。1泊2日のコースを含む5種類のイベントへの申込みは、6月24日から7月6日にかけて受け付ける。

慶大など26大学が参加「医学部進学フォーラム2016」7/17 画像
教育イベント

慶大など26大学が参加「医学部進学フォーラム2016」7/17

 日本経済新聞社は7月17日、医師をめざす中高生や受験生、保護者を対象とした「医学部進学フォーラム2016」を秋葉原で開催する。全国の国公私立大学医学部による入試相談ブースのほか、医師による講演や入試対策講座などを開催する。

【招待券プレゼント】ホホジロザメを間近で観察「海のハンター展」7/8より 画像
趣味・娯楽

【招待券プレゼント】ホホジロザメを間近で観察「海のハンター展」7/8より

 国立科学博物館は7月8日~10月2日、「海のハンター展」を開催する。ホホジロザメの成魚液浸標本や世界最大級となるサメの復元模型の展示、8目25種のサメ類を展示するサメラボなど、160点の貴重な標本を展示する。

組合せ「32億通り」ララちゃんランドセルオーダーメイド、超早割実施 画像
教育・受験

組合せ「32億通り」ララちゃんランドセルオーダーメイド、超早割実施

 ランドセルメーカーの羅羅屋は、8月1日までの期間限定でオーダーメイドランドセルの「超早割キャンペーン」を実施している。32億通りの組み合わせから選べる最上級モデル「オーダーメイド ララちゃん」を、通常価格より21,000円引きで購入できる。

金融教育、6割以上が「行うべき」…実績は米国の3分の1 画像
教育・受験

金融教育、6割以上が「行うべき」…実績は米国の3分の1

 家計管理や生活設計などの「金融教育」について、6割以上の人が「行うべき」と考えていることが6月17日、金融広報中央委員会が実施した「金融リテラシー調査」の結果から明らかになった。「行うべき」とした人のうち、実際に金融教育を受けたという人はわずか8.3%だった。

【夏休み2016】自由研究に活用、観察日記付「水耕生活ギフトカード」 画像
生活・健康

【夏休み2016】自由研究に活用、観察日記付「水耕生活ギフトカード」

 ダスキンは、土を使わず室内で野菜が育てられる水耕栽培セットと観察日記ノートがセットになった「水耕生活ギフトカード」を6月20日~8月5日までの期間限定で発売する。栽培や収穫などの記録を残せるので、夏休みの自由研究にも活用できる。

【夏休み2016】城山発電所を見学「地下発電所の探検」8/21 画像
教育イベント

【夏休み2016】城山発電所を見学「地下発電所の探検」8/21

 神奈川県は8月21日、夏休み親子見学会「ワクワク体験・地下発電所の探検」を開催する。対象は、小中学生と保護者のグループ。日本初の大規模な純揚水式発電所である城山発電所の施設をグループごとに見学する。

【夏休み2016】製油所や石油基地を見学しよう、JXエネルギーの科学バスツアー 画像
教育イベント

【夏休み2016】製油所や石油基地を見学しよう、JXエネルギーの科学バスツアー

 JXエネルギーは、各地の新聞社との共催で、小学生とその保護者を対象に、JXグループの製油所・製造所・石油基地について社会科見学プログラム「なつやすみ科学バスツアー」を開催する。

【夏休み2016】夜のシーパラでお泊まり体験、小学生親子参加募集 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】夜のシーパラでお泊まり体験、小学生親子参加募集

 八景島シーパラダイスは7月から8月の夏休み期間中、小学生とその保護者を対象とした「水族館お泊り親子学級 2016夏」を計5回開催する。閉館後の水族館の見学や、魚たちに囲まれた空間で眠るなど、貴重な体験ができる。参加費は小学生6,700円、保護者8,800円。

【夏休み2016】京成グループで職業体験、6/20募集開始 画像
教育イベント

【夏休み2016】京成グループで職業体験、6/20募集開始

 京成電鉄をはじめとする京成グループは7月27日~8月29日、小学生対象の職業体験型学習プログラム「京成きっずアカデミー」を開催する。駅員体験や百貨店でのインフォメーション体験など14のプログラムで101組202名を募集する。

【高校受験2017】旭丘高など8校参加、札幌市立高合同説明会7/28 画像
教育・受験

【高校受験2017】旭丘高など8校参加、札幌市立高合同説明会7/28

 札幌市教育委員会は、札幌市立高校と札幌開成中等教育学校(後期課程)の合同学校説明会を7月28日、わくわくホリデーホールで開催する。中学3年生とその保護者を対象に、教育内容や学校の特色などを紹介する。参加には事前申込が必要。

【中学受験2017】横浜市立サイフロ附属中・南附属中の学校説明会 画像
教育・受験

【中学受験2017】横浜市立サイフロ附属中・南附属中の学校説明会

 横浜市教育委員会は8月、平成29年4月開校予定の市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校の学校説明会を開催する。事前の申し込みが必要で、先着順に受け付ける。また、市立南高等学校附属中学校も7月23日・25日に学校説明会を行う。

タブレット利用経験で差、子どもに人気の機能は? 画像
教育ICT

タブレット利用経験で差、子どもに人気の機能は?

 タブレットの利用経験がある子どもに一番人気がある機能は「映像・動画」であることが6月20日、ビッグローブの調査結果から明らかになった。一方、タブレット未経験の子どもは「ゲーム」、保護者は「学習アプリ」の関心が高く、経験の有無でニーズに差がみられた。

エデュリンク、教育コンソーシアム「ことよさしの会」設立 画像
教育・受験

エデュリンク、教育コンソーシアム「ことよさしの会」設立

 教育業界に特化した人材派遣などを行うエデュリンクは、新しい民間教育のありようを構想する教育コンソーシアム「ことよさしの会」を設立する。私塾、学校法人、企業、子どもを持つ家庭人としての個人まで、規模を問わず会員を募集している。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 430
  8. 431
  9. 432
  10. 433
  11. 434
  12. 435
  13. 436
  14. 437
  15. 438
  16. 439
  17. 440
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 435 of 843
page top