宇宙に関するニュースまとめ一覧(50 ページ目)

プラネタリウム「満天」9/1から休館、新装開館は12月 画像
趣味・娯楽

プラネタリウム「満天」9/1から休館、新装開館は12月

 コニカミノルタは30日、「コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City」(東京・池袋)について、9月1日から約3か月間休館し、12月にリニューアルオープンすることを発表した。

【夏休み】東大で宇宙からのメッセージを解読…女子中高生対象8/22 画像
教育・受験

【夏休み】東大で宇宙からのメッセージを解読…女子中高生対象8/22

 東京大学柏キャンパスの宇宙線研究所(ICRR)と国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は、宇宙に興味がある女子中高生向けのイベント「宇宙ヲ覗クト?」を8月22日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【夏休み】施設特別公開や水ロケット教室…JAXA相模原キャンパス 画像
教育・受験

【夏休み】施設特別公開や水ロケット教室…JAXA相模原キャンパス

 JAXA相模原キャンパスは7月24日、25日の2日間、「特別公開2015」を開催する。通常の見学では見ることのできない施設の公開や最新の研究内容を分かりやすく紹介する。当日は、最寄り駅のJR淵野辺駅南口から会場までの無料バスが運行される。キャンパスの入場は無料。

JAXA、ISSでの実験を紹介「宇宙を感じる植物のしくみ」無料発行 画像
教育・受験

JAXA、ISSでの実験を紹介「宇宙を感じる植物のしくみ」無料発行

 JAXAは、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」で行われている植物実験をわかりやすく紹介した「宇宙を感じる植物のしくみ」を発行した。宇宙で実験が行われるまでの道のりや、実験装置なども紹介している。

日経HR「価値ある大学2016年版・就職力ランキング」発売 画像
教育・受験

日経HR「価値ある大学2016年版・就職力ランキング」発売

 日経HRは6月22日、進路選択に役立つ情報を掲載した書籍「価値ある大学2016年版-就職力ランキング-」を発売。特集「最新・大学評価」では、企業の人事担当者から見た大学のイメージ、国家資格の合格者数などをランキング化している。

元電通マンの高松聡氏「ISSへの宇宙飛行契約」の締結を発表 画像
趣味・娯楽

元電通マンの高松聡氏「ISSへの宇宙飛行契約」の締結を発表

 日本の民間人として初の国際宇宙ステーション(ISS)宇宙飛行士資格を取得予定のクリエイティブ・ディレクターの高松聡さんが、日本時間の6月22日午後4時に、今後の展開についてモスクワ市内のホテルで記者会見を行った。

宇宙科学館が自由研究をサポートする工作教室7/18-8/31 画像
教育・受験

宇宙科学館が自由研究をサポートする工作教室7/18-8/31

 はまぎんこども宇宙科学館は7月18日から、「工作がいっぱい!自由研究パラダイス2015」を開催する。科学・環境・宇宙をテーマとしたさまざまな教室や工作で、夏休みの課題の手助けをする。8月31日まで。

【夏休み】2泊3日のロケット打ち上げ応援ツアー「宇宙教室in種子島」発売 画像
趣味・娯楽

【夏休み】2泊3日のロケット打ち上げ応援ツアー「宇宙教室in種子島」発売

 日本旅行は、8月16日から2泊3日の日程で、創業110周年を記念した特別企画ツアー「宇宙教室in種子島」を発売する。種子島でのロケットの打ち上げ見学やJAXA種子島宇宙センターを見学できる2泊3日の特別なツアーだ。

京大、高1・2対象科学講座…世界の最先端実験を体験 画像
教育・受験

京大、高1・2対象科学講座…世界の最先端実験を体験

 京都大学は、「グローバルサイエンスキャンプELCAS 2015年基盤コース」の受講生を募集している。対象は高校1・2年生。講座メンバーになると月2回、京都大学に通い、18分野に分かれた研究室で実験や実習を行う。

【夏休み】JAXA、小3~6生親子対象の実験イベント全国5都市で開催 画像
教育・受験

【夏休み】JAXA、小3~6生親子対象の実験イベント全国5都市で開催

 ディスカバリーチャンネルと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、親子で楽しめる宇宙科学イベント「ディスカバリーキッズ科学実験館~コズミックカレッジ2015~」を、7月26日より、名古屋、大阪、札幌、福岡、東京の全国5都市で開催する。

宇宙の定期便「こうのとり」8/16に打上げへ…ライブ中継も実施 画像
生活・健康

宇宙の定期便「こうのとり」8/16に打上げへ…ライブ中継も実施

 H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げ日時が、8月16日午後10時1分頃(日本時間)に決定した。JAXAでは特設サイトを開設しており、当日は打上げ場所の種子島宇宙センターから、ライブ中継を実施予定。

高校生が発見した小惑星「あやぱに」と命名…カンムリワシの羽根を意味 画像
教育・受験

高校生が発見した小惑星「あやぱに」と命名…カンムリワシの羽根を意味

 石垣島天文台は6月5日、2008年に高校生たちが発見した小惑星に「あやぱに」という名前が付けられたことを、ホームページに掲載。石垣島や西表島などに生息するカンムリワシの美しい羽根を意味する言葉だという。

【夏休み】空と宇宙を学ぶ種子島ツアー「そらとぶ自由研究」7/24 画像
教育・受験

【夏休み】空と宇宙を学ぶ種子島ツアー「そらとぶ自由研究」7/24

 ベネッセコーポレーションと日本航空(JAL)は、夏休みの思い出づくりと知的好奇心を応援する共同企画「JAL×ベネッセ 小学生夏休み応援キャンペーン そらとぶ自由研究」を7月1日から9月30日までの期間、実施する。また、7月24日出発の特別ツアーも企画している。

天文学を愛する人対象「天文宇宙検定」全国5会場で10/11実施 画像
教育・受験

天文学を愛する人対象「天文宇宙検定」全国5会場で10/11実施

 第5回「天文宇宙検定」を10月11日、東京、大阪、名古屋、福岡、沖縄の全国5会場で実施する。受験資格は天文学を愛する人すべてで、年齢制限はない。試験は4級~1級で、併願も可能。4級の受験料は4,100円。主催は天文宇宙教育振興協会。

「ちびまる子ちゃん」と星座を学ぶ、5月末より全国で順次上映 画像
趣味・娯楽

「ちびまる子ちゃん」と星座を学ぶ、5月末より全国で順次上映

 アニメ「ちびまる子ちゃん」の放送25周年を記念し、コニカミノルタプラネタリウム配給のもと、初めてのプラネタリウムプログラムを上映することが決定した。5月末より全国で順次上映予定。

JAXA、平成27年度インターンシップ研修生12テーマで募集 画像
教育・受験

JAXA、平成27年度インターンシップ研修生12テーマで募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成27年度のインターンシップ研修生の募集を開始した。学校単位での受付となり、6月1日(月)まで応募を受け付けている。6月上中旬を目途に選考し採用者を決定、7月以降担当機関にて順次受け入れる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 50 of 80
page top