
JAXA、「はやぶさ2」を題材にしたオリジナル作品を募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「はやぶさ2」特設サイトにおいて、「はやぶさ2」を題材にしたオリジナル作品の写真を募集している。手芸、工作、ブロック、イラスト、ペーパークラフトなど、作品のジャンルは自由。

JAXA内之浦宇宙空間観測所の特別公開11/9…小惑星の微粒子観察など
鹿児島県にあるJAXAの内之浦宇宙空間観測所が、11月9日(日)に特別公開される。小惑星イトカワの微粒子が公開されるスペシャルイベントをはじめ、実演を見たり実際に体験することができるさまざまな企画が用意されている。入場無料。

JAXA地球観測センター、11/8に秋の一般公開…地球観測衛星に写ってみよう
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、地球観測センター(EORC)の秋の一般公開を11月8日に実施する。入場は無料、事前申込不要。地球観測センターの設備が見られるほか、宇宙服の試着など、家族で楽しめる内容となっている。

日本女子大附属中高、小中学生親子対象の天体観望会12/6
日本女子大学附属中学校・高等学校は、小中学生とその保護者を対象とした公開行事「親子天体観望会」を12月6日に開催する。参加は無料、事前申込制。鑑賞する星座は、プレアデス星団、ヒアデス星団、月、火星など。

「地球以外に生命はいるのか」、文科省が11/28にサイエンスカフェ開催
文部科学省は、平成26年度第4回サイエンスカフェを旧庁舎1階「情報ひろばラウンジ」で11月28日に開催する。今回のテーマは「宇宙での生命探査」、地球以外に生物がいる可能性について学ぶことができる。

千葉工大のカメラ搭載ロケットが米国で爆発、スタッフは無事
オービタル・サイエンシズ社が開発したアンタレスロケットが10月28日(現地時間)、米国バージニア州NASAワロップス飛行施設で打上げ直後に爆発した。ロケットには、千葉工業大学の流星観測カメラシステム「メテオ」が搭載されていた。

京都大学花山天文台で「太陽」観察会11/15、小学生以上対象
京都大学花山天文台で、第52回花山天体観望会「太陽」が11月15日(土)に開催される。小学生以上が対象で定員は100名。参加費は大人1,300円、小中高生700円。要事前申込み。

JAXA、11/1に増田宇宙通信所を一般公開…パラボラアンテナの実験など
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、「宇宙の日」のイベントとして、増田宇宙通信所(鹿児島県熊毛郡中種子町)を一般公開する。入場は無料、事前申込み不要。

【話題】観測ピークを過ぎたオリオン座流星群、「綺麗すぎて幸せ感じる」
10月21日にピークを迎えたオリオン座流星群。当日は全国的に雲が広がり観測できない地域が多かったようだが、数日間は観測のチャンスがあり、24日夜の観測情報が話題になっている。

打ち上げから10年…欧州宇宙機関の探査機「ロゼッタ」JAXAサイトが紹介
11月30日には小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが予定されているが、11月に彗星への着陸が予定されている探査機があるのをご存知だろうか。「ファン!ファン!JAXA!」では、欧州宇宙機関の探査機「ロゼッタ」を紹介する記事を掲載している。

小惑星探査機「はやぶさ2」のオフィシャルサポーターに「妖怪ウォッチ」
妖怪ウォッチが11月30日(日)に打ち上げを予定しているJAXA小惑星探査機「はやぶさ2」のオフィシャルサポーターに決定した。共に誕生の秘密を解き明かす旅をするという共通の目的を持っているという。

JAXA、小中学生対象の「宇宙学校」を東京大学で開催 11/3
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、小学4年生から中学生とその保護者を対象とした「宇宙学校・とうきょう」を11月3日、東京大学駒場キャンパス講堂で開催する。参加は無料、申し込み不要。

【学校ニュース】千葉工業大学、ISS搭載流星観測カメラ打ち上げほか
学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。10月21日は城西大学、聖徳大学、千葉工業大学、玉川大学、帝京平成大学、大阪学院大学、摂南大学、桃山学院大学、大東文化大学の情報を紹介する。

オリオン座流星群、10/21夜は広い範囲で観測チャンス…全国7か所から生中継
ウェザーニューズは10月14日、オリオン座流星群が観測ピークを迎える10月21日夜の全国の天気傾向を発表した。太平洋側を中心に広い範囲で観測チャンスに恵まれそうだという。同日夜には、24時間ライブ放送で全国7か所から流星の様子を生中継する。

気象衛星「ひまわり8号」7日14時16分打上げ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は10月5日、種子島宇宙センターからの静止気象衛星「ひまわり8号」を搭載したH-IIAロケット25号機の打上げ時刻を発表した。打上げ時刻は、10月7日(火)14時16分(日本標準時)。

JAXA「はやぶさ2」打ち上げを取材する1日宇宙記者を募集…中高生対象 11/29-12/1
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、11月30日に予定されている、種子島宇宙センターで小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げの様子を取材する「1日宇宙記者」を募集する。対象は中学1年生から高校3年生。