
首都圏模試センター、小6統一合判(第4回)志望校別度数分布表公開
首都圏模試センターは10月15日、10月10日に実施された小6統一合判(第4回)の志望校別度数分布表を公開した。

センター試験の願書締切、出願者数は昨年を下回る
大学入試センターは10月14日、平成24年度大学入試センター試験の出願状況(受付最終日)をホームページに公開した。

代ゼミ、米国7都市で「帰国生のための大学受験セミナー」
代々木ゼミナール国際教育センターでは、海外在住の高校生とその保護者を対象とした「帰国生のための大学受験セミナー」を、11月にアメリカ7都市で開催する。

都立高校・中高一貫校等のH24年度の募集人員が決定
東京都教育委員会は10月13日、平成24年度東京都立高等学校や高等学校附属中学校、中等教育学校(中高一貫校)等の第1学年生徒の募集人員等について発表した。

河合塾、2012大学入試動向…国公私立とも「文低理高」傾向
河合塾は10月13日、8月に実施した同塾の「第2回全統マーク模試」の結果をもとに分析した「2012年度大学入試動向」をホームページに公開した。

東大受験のお役立ち情報「Z会東大合格ナビ」オープン
Z会では、東京大学を目指す受験生に向けさまざまな情報をまとめ提供するサイト「Z会東大合格ナビ」をオープンした。

東京都内の私立中学入試、184校で26,147人募集
東京都は10月5日、平成24年度の都内私立中学校入学者選抜実施要項について取りまとめ、ホームページ上で公開した。

代ゼミ、東北の受験生を応援する特別講座10/16仙台
代々木ゼミナールでは、東北地区の受験生を応援する「仙台フェニックスプロジェクト」において、受講料無料の特別講座を10月16日に仙台校にて実施する。

日能研、首都圏&関西の予想R4一覧を公開
日能研は9月30日、ホームページの入試情報コーナーに「2012年入試 予想R4一覧(首都圏)」を公開した。

希学園、前田理事長講演「最難関中学合格に求められる算数力とは」10/26
希学園(首都圏)では、理事長・前田卓郎氏による保護者対象の講演会「最難関中学合格に求められる算数力とは」を、10月26日に目黒教室にて実施する。

日本初、小学校“お受験”対策のオンラインライブ授業
日本英才教育は9月29日、名門小学校の受験対策を目的とした「お受験」プログラムのインターネット配信を11月からスタートすると発表した。

東大新聞、受験生特集号を発行…電子書籍版も配信
東京大学新聞社では、東京大学新聞「受験生特集号」(2011年9月13日号)を発行した。掲載記事の一部を同社のホームページに公開している。

四谷大塚、第1回「合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開
四谷大塚は、ホームページの入試情報センターのページに、9月18日に実施した「第1回合不合判定テスト」における偏差値一覧を公開した。

【サピ卒母1年前】比較合判資料の見方…冷静に楽しくデータ分析
9月以降に頻繁に行われる合格判定のテスト群は、お子さんのみならず、親御さんにも少なからずストレスとなることでしょう。

首都圏模試センター、小6統一模試の志望校別度数分布表
首都圏模試センターは、9月11日に実施した「小学6年生用第3回統一模試・志望校別度数分布表」をホームページに公開した。

河合塾、北米17都市で帰国生入試対策講演会10/29〜
河合塾の大学受験科帰国生コースでは、北米地区の帰国生大学入試進学講演会を10月29日より開催する。