
希学園、関西初の「プレミアム算数塾」枚方教室が開校
希学園(関西)では、難関中学入試の算数指導に特化した「プレミアム算数塾」の関西初となる枚方教室を1月11日に開校。保護者を対象とした説明会を1月22日に、新小学3年生〜新小学6年生を対象とした体験授業を1月29日から順次実施する。

【中学受験】首都圏模試センター、入試倍率速報を公開
首都圏模試センターは1月6日、2012年の首都圏中学入試倍率速報ページを開設し、情報の更新を開始した。

【中学受験】SAPIX小学部、「2012年度入試分析会」大阪2/25、関東3/1より
SAPIX小学部は、「2012年度入試分析会」を2月25日に大阪で、3月1日から15日に関東で開催する。参加申込みの受付はいずれも1月24日から開始する。参加対象は、新小学1年生から現小学6年生の子どもの保護者。

【中学受験】御三家・灘などの解答速報を公開…四谷大塚
中学受験塾の四谷大塚は「2012年度入試 中学入試解答速報」にて、今年も中学入試解答速報を掲載する。対象校は男女御三家、筑駒、浦和明の星、慶應義塾中等部、渋幕、灘、ラ・サール、海陽中等教育学校。

【中学受験】首都圏の中学入試がまもなくスタート
首都圏の中学入試がいよいよスタートする。東京・神奈川の入試解禁日は毎年2月1日であるが、地方校の出張入試が1月8日、9日に集中し、千葉・埼玉の1月校の入試がこれに続く。

日能研が2012年度の開講クラス掲載、新規開校や移転も
中学受験塾の日能研は1月5日、教室案内に2012年度の開講クラスを掲載した。首都圏・北海道・愛知・岐阜・四国・九州・沖縄の教室を、エリア・路線図および教室名から検索できる。

合格の秘訣は? 東大生×他大学生「受験のプレッシャー調査」
ライオンは1月5日、「ストッパ受験応援プロジェクト」において東大生と他大学生を対象に行った「受験とプレッシャーに関する意識調査」の結果を公開した。

インターエデュ・ドットコム、教育関連ニュースの配信を開始
受験情報サイトの「インターエデュ・ドットコム」は、教育関連の情報に特化したニュース配信を開始した。今後は掲示板とも連携させ、より注目度の高い情報を配信できるよう開発を行う予定という。

和田秀樹氏セミナー「医学部合格に必要なこと」2/12より名古屋、大阪など
家庭教師のトライでは、和田秀樹氏セミナー「医学部合格に必要なこと」を2月12日より名古屋、大阪、東京、福岡、岡山で順次開催する。セミナー終了後には、医学部専門のアドバイザーによる個別相談会を行う。参加費は無料。

【サピ卒母1年前】合格祈願と直前期チェックリスト
新年あけましておめでとうございます。正月特訓を終えれば、いよいよ小学校生活最後の3か月に突入です。今月からはいよいよ埼玉の受験が始まり、2月以降の東京・神奈川の受験もカウントダウン期に入りました。

京王プラザホテル、工学院大の図書館を利用できる受験生プラン
工学院大学は、京王プラザホテルと提携し、2012年2月1日から期間限定で、受験で宿泊する人々へホテル滞在中に工学院大学の新宿図書館を利用できる特典を提供する。同宿泊プランは、「2012受験生応援宿泊プラン」として京王プラザホテルが販売するもの。

代ゼミ、医学部医学科の入試予想難易ランキング
代々木ゼミナールは12月26日、2012年度用医学部医学科の「入試予想難易ランキング表」を公開。全国の大学の医学部医学科について、「データリサーチVol.3」をもとに予想難易度の高い順に大学名を掲載している

Z会、受験生対象の「直前センター対策実戦ゼミ」1/8・9
Z会の関西圏における大学受験教室事業を行っている「Z会マスターコース高校部」では、受験生を対象とした「直前センター対策実戦ゼミ」を2012年1月8日、9日に実施する。

首都圏模試センター、2012年中学予想偏差値一覧(1月版)公開
首都圏模試センターは12月22日、2012年中学入試の統一模試の予想偏差値一覧(1月版)を更新した。

【サピ卒母1年前】冬期講習から正月特訓へ…これだけ頑張ったんだ!
この冬期講習、ひたすら最終的な確認作業と復習に費やされ、生徒さんたちのラストスパートを助けるのが目的ですが、もう1つ、隠された目的があるのをご存じですか?

四谷大塚、首都圏主要中学の出願速報を公開
四谷大塚は12月20日、入試情報センターのホームページに「2012年入試 首都圏主要校出願速報(PDF版)」を公開。出願が始まっている埼玉・千葉の私立中学などの12月20日現在の情報をまとめている。